お洒落による謎の現象について(っ〃゜Д゜〃c)


バレンタインですね♡ブログを見に来てくださったあなたさまに、感謝をこめて贈り物をさせてくださいませ!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。見に来てくださって本っっっ当にありがとうございますううううう!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。✿゜*+。
この記事は2018年1月2日に書き始めた記事なのですが、書き途中になっていたので、完成させようと思ってトップ記事にもってきました。p(〃´ω`〃)q☆゜*+。
「お洒落をしたりドレスアップをしたりすると、なぜか気分が落ち着いて自信が出てくる」という現象について、記事にしてみたいと思います。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
メイクをしたり、髪型を整えたり、綺麗な服を着たり、アクセサリーをつけたり…そのような「お洒落をすること」とは、不思議な力を持っているようです。たとえば、こちらがドレスアップする前の私ですが…
↓

ドレスアップをすると、自信がわいてくるのでした…!!(っ〃゜Д゜〃;c)☆゜*+。
↓

不思議なことに、外見の自信だけじゃなくて、それ以外のことにも自信がわいてくるんです。
↓

過去記事「パパ」の中に、「高い服やアクセは、とりあえず見た目だけでも対抗するための防具というか鎧なのです。」という記述が残っていました。
↓

この、「自分の服装によって気分が変わる」という現象は、私だけの現象ではないだろうと思ってます。職業における制服などがそうで、「制服を着ると気持ちが仕事モードに変わって強気になれる・頭がハッキリする・自信が出てくる」というお話しを窺ったことがあります。
↓

さらにこの現象は、大人だけでなく子供にも起こる現象なんじゃないかなと思ってます。ヒーローやヒロインが「変身して戦う」系のお話がよくあるからです。
おそらく、世の中のほとんどのおかたさまは、装いを変えることによって気分の変化が起きるのだと思います。そして、私はその傾向が強いほうの個体なのかもしれません。なぜなら、私は子供の頃からお洒落をするのが大好きで、お洒落をすると気分の変化があると感じていたからです。
↓

もしかして、私にとってのお洒落とは、「自分の感性(自分好みの世界観)で自分を包むようなもの」で、だからお洒落をすると安心するのかな…?(っ〃゜Д゜〃c)✿゜*+。
↓

ハイヒールも好きなので、自分の足にとって履きやすい+自分好みのデザインのものを、かなりこだわって選んでます。(っ〃 ▽ 〃c)✧゜*+。
↓




…というわけで、今回の記事では、『自分に何か(服とか、アクセサリーとか、車とか、場所とか)を「プラス」するというか「足し算する」ことによって、自分にとって良い影響とか楽しい気分を付与すること』について書いてみました。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
ちなみに、私が服などの外見を変えるように、Dも外見を変えてくれることがあります。(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。動物のような姿になってくれることがあるんです。
↓




Dの、不気味かわいい(?)動物型の姿…♡(〃´艸`〃)✿゜*+。
基本的に、Dは「私(さゆ)がお洒落をすること」が好きで、私がお洒落をするとよく褒めてくれます。
Dは、「私(さゆ)の世界(私の感性・世界観)を強めたり守ったりする」という仕事もしてくれているようです(詳細は過去記事「おとぎばなしは青い色(私のお伽噺)」参照)。
ですので、私にとっての「お洒落」という行為が、前述しましたように「自分の感性・世界観で自分を包むようなもの」だとすると…お洒落が私にもたらす作用は、Dの仕事と相性が良いんだと思います。d(〃´▽`〃)b☆゜*+。
私が自分にとって心地良いお洒落をすることは、Dの仕事の手助けになってるのかも?(✿´ ꒳ ` )☆゜*+.
ご閲覧ありがとうございました!!∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。