fc2ブログ

ゲーム「GRIS」の感想記事です(〃´ω`〃)ゞ✧゜*+。

ゲームをほとんどやらない人間による、ゲーム感想記事です。このゲームは、美術や音楽や設定や雰囲気がすごく綺麗だと思ったのでプレイしてみました。ゲームの名前は「GRIS(スペイン語)」、日本語に訳すと「灰色」という意味です。

まずは紹介動画をどうぞです♡∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。



Nomada Studioさんという、スペインのゲーム会社さまが制作した作品です。公式ホームページはこちらです→「Nomada Studio」

著作権等についてはスクショなどを掲載してブログ記事にして大丈夫ですよ、ということですのでありがたく感想記事を書かせて頂くことにしました♡(っ〃 ▽ 〃c)✧゜*+。(もし今後、契約その他諸々において変更がある等して掲載不可に変わった場合は記事を消させて頂く可能性がございますm(〃_ _〃)m)

この子が主人公です。とある悲しい出来事によって、自分自身の世界に迷い込んでしまった女の子です。

gris01.jpg

全身の姿はこんな感じです。操作は基本的に横スクロール形式なので、プレイヤーは主人公の横向きの姿を見る機会が多いです。

gris02.jpg

ものすごく雰囲気のあるゲームでした。

gris03.jpg

とにかく美しいゲームでした。このゲームの感想を端的にまとめるなら、その一言に尽きます。

gris04.jpg

美しいストーリー、美しい映像、美しい音楽…ゲーム性に負けないほどのアート性がある芸術的なゲームであり、そのことを前面にアピールしている潔い作品です。

gris05.jpg

広いマップ上に主人公が小さく見える、というシーンが多いので、画面が小さいデバイスでプレイするよりも、大きな画面に表示してプレイすることを断然オススメします!!!!…というのは、この画像、左に花が見えますでしょ?

gris09.jpg

その花の部分は、大きい画面で見ると、細部まですごく美しく作られているんです。ですので大きい画面でプレイしたほうが断然楽しめるのです。(っ〃 ▽ 〃c)❀゜*+。

gris013.jpg

画面に表示される広大な美しいマップの中に、主人公が小さくいる…という神秘的な雰囲気を楽しむためにも、ぜひぜひ大きな画面でプレイすることをオススメします。

gris011.jpg

小さい画面でプレイすると、主人公が本当に豆粒くらいになってしまうので、やはり大きい画面で…(←そろそろしつこいですね(汗))

gris06.jpg

このゲームには「死」や「失敗」という概念が無く、どんな行動をとってもリカバリーができるように作られています。それらによって表現されている、精神世界に対する製作者さまがたのとらえ方が素晴らしいと感じました。

gris010.jpg

ストーリーは抽象的に表現される部分が多く、たとえば主人公の悩みすらも、言語でハッキリと明言されるわけではありません。しかし、何度も姿を変えて出現してそのたびに少女を苦しめる「闇色の生物」が正体をほんの一瞬だけ表す瞬間などの、ストーリー解釈上において重要な瞬間が何度も起きるので、それらの瞬間をパズルのように組み合わせて考察することで、プレーヤーはストーリーを読み取ることが出来ます。

gris020.jpg

ネタバレは避けますが、色々なステージがあります。プロモーション動画で公式さまが少しだけネタバレなさっている水中のステージですとか…

gris07.jpg

このような雰囲気のステージですとか…

gris019.jpg

他にも色々、ここには画像を載せていないステージがあります。

gris08.jpg

進んでいくために、ときどき謎を解く必要があります。行きたい場所に行くために、何のしかけ(ギミック)をどう使うのかを、ステージごとにその場で考えて謎を解いていくのが楽しいです。

gris014.jpg

ビックリするような楽しいしかけがあったり…

gris015.jpg

芸術的でお洒落なしかけもあります。多種多様です。

gris018.jpg

ステージが進むほどに、主人公が使えるわざも増えていきます。たとえば公式さまがネタバレしている部分についてですが、主人公が着ているドレスにはこの世界(主人公の精神世界)において使える不思議な力があって、それらがどんどん増えていくのです。

gris016.jpg

クリア難易度は「滅多にゲームをしない私だと、頑張れば数日でクリアできるレベル」という感じでした。パズルや謎はストレス無く楽に解けるのですが、滅多にゲームをしない人間はキャラを操作することに慣れてないので、時間制限がある場所にて主人公を思うように動かすのが大変だった…という感じです。(っ〃 ▽ 〃:c)

gris017.jpg

こちらのプロモーション動画もどうぞ。この動画のように、「声」が出せなくなってしまった主人公が、声を取り戻そうと歩き始めます。声を失って灰色になってしまった主人公の世界…はたして主人公は、自分の世界に色を取り戻すことができるのでしょうか?そして、声を取り戻すことができるのでしょうか?



このGRISというゲーム、私はかなり気に入りました⚘∩(〃´▽`〃)∩⚘✿❀❁✾⚘゜*+。

こちらは、このゲームの美術を担当なさった、Conrad Rosetさまのイラストです。下描き無しでサラサラと芸術的なイラストをお描きになられます。



壁にイラストをお描きになるConrad Rosetさまです。本当にすごいです。



私のようなゲーム下手なシロウトによるゲーム感想記事は、きっと需要が無いだろうなぁ…と思いつつ、でも自分の美しいと思ったことを記事にしていこうと思ったので記事にしてみました。こんな下手な記事を最後まで読んでくださってありがとうございます、あなたさまは優しさの神様です!!!!(∩´▽`゜c)✧☆✧☆✧゜*+。

ご閲覧ありがとうございました♡∩(〃´▽`〃)∩♡♪♡♪♡゜*+。

ABZÛ

お客様がた、お元気でお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。いつもブログを見てくださって、本当にありがとうございます…!!!!(っ〃´ω`゜〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。

私は今日(27日)が仕事納めで、明日から年末年始の連休になります。ようやく、ゆっくり時間がとれるので、途中になってしまっている記事たちを、この年末年始のお休み中に完成させたいです…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。

この記事では、ABZÛ というゲームの感想を書いてみます。感動してしまって…。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。

a1_20181227085040c46.jpg

こちら→「ABZÛ」で公式の動画などが観れますので、良かったらどうぞ。(〃´ω`〃人)✿゜*+。

とっても美しいゲームでした。見た目も、ストーリーも、音楽も、すっごく綺麗でした…。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。感動にまかせて、すごくネタバレなプレイ感想記事を描こうと思います。

ご閲覧ありがとうございました!!!!m(〃_ _〃)m!!!!
プロフィール

laceformyshroud

Author:laceformyshroud
名前:さゆ
20代の女です。
初めて作るブログなので、不備がありましたら申し訳ございません。
このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクなさってください。
Twitterはこちらです→「Twitter」

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR