会社のオカルト話(2)
ギリギリ今日中にアップロードできました!!今23時58分です。なんという綱渡り・・・!!
こんなギリギリにアップしておいて、こんなしょぼい漫画で申し訳ございません・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
今日は過去記事「只今帰宅しました!!m(*_ _*)m!!」に書きました、ハムスターの赤ちゃんを見に行ってきました。友人のハムスターの名前は公太郎君(♂)とミニ(♀)ちゃんです。ハムスター界では有名なとっとこなさっているおかたと、著作権で有名なネズミ界のスーパーアイドルの彼女のお名前からヒントを得て名付けたそうです。
今回産まれたハムスターの赤ちゃんは、その2匹の子供達なのです。ハムスター達を見に行った出来事については、明日、漫画にしてアップします!!とってもかわいかったです!!
以下の漫画は、うちの会社の怖い話で、これも有名なものです。昨日描いた過去記事の「会社の怖い話」と同じくらい有名な話です。エレベーターに出るボサボサの髪の人物(女性?)の怪談です。
うちの会社のエレベーターはいくつかあるんですが、そのうちの1つは機材を運ぶこともあるので、エレベーターの室内を常時リアルタイムで映しているカメラが設置されておりまして、そのモニター画面はエレベーター待ちをしている人が見れるようにドアの傍に付いており、これを見ることでエレベーター待ちをしている人は常にエレベーター内部の様子を知ることができます。
このカメラとモニターによって、「今エレベーターで大型の機材を運んでいるみたいだから、自分は階段を使って移動しよう」とか、「何階も移動しなきゃいけないからエレベーターは使いたいけど、機材が降ろされるまでボタンを押さずに待機しよう」とか判断することができます。逆に機材を運ぶ人にとっては、「今は沢山人が乗っているから、人が降りてから機材を運ぼう」という判断ができます。
もしこの装置が付いていなかったら、エレベーター待ちをする場合は毎回ボタンを押してエレベーターを止めてドアを開けて自分が乗れるか確認しなくてはいけないので、無駄にエレベーターを止めることになり、無駄な時間がかかることになります。回転率の低いエレベーターならそれでも大したロスでは無いのですが、使用率が高く常時動いている上に機材も運ぶことがあるエレベーターですと、こういったお互いの気遣いによって能率良く動かすことが大切です。車を運転するときの交通マナーみたいな感じです。
怖い話の内容はこうです。夜、帰宅しようとエレベーターを待っていると、エレベーター内が映されたモニター画面に、1人の人物が映っていて・・・










このエレベーターに出現する髪の長い人物の話は、もともと運搬専用のエレベーター(人が移動するためのエレベーターじゃなくて、機材など大きな荷物を運搬するための大型エレベーター)に出没するという話だったようです。しかし、話が広まるうちに、利用者が多く誰でも1度は乗ったことがある中央エレベーターに出没する、という話に変わったようです。
この髪がボサボサの幽霊の話は、どうやらかなり昔のバブルの頃からあったそうなのですが、時を経るに従って少しずつ変わっていったようです。その変容を聞いていると、まるで幽霊が、怖さを求める会社の皆のリクエストに答えようと少しずつ変わっているようで、なんだか面白いなって思いました。まるで会社の皆で作ったタルパみたいだなあって思いました。
会社で幽霊話を聞いていて気がついたことは、皆が怖がりながらも楽しそうに話してくれたことです。人間には、というか少なくともうちの会社の皆には、暑くて忙しくて大変な毎日を乗り切るために、ドキドキワクワクするような怪談が必要なのだと思います。これについては、長期連休に入ったらじっくり考えてまとめて記事にしてみます。
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
こんなギリギリにアップしておいて、こんなしょぼい漫画で申し訳ございません・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
今日は過去記事「只今帰宅しました!!m(*_ _*)m!!」に書きました、ハムスターの赤ちゃんを見に行ってきました。友人のハムスターの名前は公太郎君(♂)とミニ(♀)ちゃんです。ハムスター界では有名なとっとこなさっているおかたと、著作権で有名なネズミ界のスーパーアイドルの彼女のお名前からヒントを得て名付けたそうです。
今回産まれたハムスターの赤ちゃんは、その2匹の子供達なのです。ハムスター達を見に行った出来事については、明日、漫画にしてアップします!!とってもかわいかったです!!
以下の漫画は、うちの会社の怖い話で、これも有名なものです。昨日描いた過去記事の「会社の怖い話」と同じくらい有名な話です。エレベーターに出るボサボサの髪の人物(女性?)の怪談です。
うちの会社のエレベーターはいくつかあるんですが、そのうちの1つは機材を運ぶこともあるので、エレベーターの室内を常時リアルタイムで映しているカメラが設置されておりまして、そのモニター画面はエレベーター待ちをしている人が見れるようにドアの傍に付いており、これを見ることでエレベーター待ちをしている人は常にエレベーター内部の様子を知ることができます。
このカメラとモニターによって、「今エレベーターで大型の機材を運んでいるみたいだから、自分は階段を使って移動しよう」とか、「何階も移動しなきゃいけないからエレベーターは使いたいけど、機材が降ろされるまでボタンを押さずに待機しよう」とか判断することができます。逆に機材を運ぶ人にとっては、「今は沢山人が乗っているから、人が降りてから機材を運ぼう」という判断ができます。
もしこの装置が付いていなかったら、エレベーター待ちをする場合は毎回ボタンを押してエレベーターを止めてドアを開けて自分が乗れるか確認しなくてはいけないので、無駄にエレベーターを止めることになり、無駄な時間がかかることになります。回転率の低いエレベーターならそれでも大したロスでは無いのですが、使用率が高く常時動いている上に機材も運ぶことがあるエレベーターですと、こういったお互いの気遣いによって能率良く動かすことが大切です。車を運転するときの交通マナーみたいな感じです。
怖い話の内容はこうです。夜、帰宅しようとエレベーターを待っていると、エレベーター内が映されたモニター画面に、1人の人物が映っていて・・・










このエレベーターに出現する髪の長い人物の話は、もともと運搬専用のエレベーター(人が移動するためのエレベーターじゃなくて、機材など大きな荷物を運搬するための大型エレベーター)に出没するという話だったようです。しかし、話が広まるうちに、利用者が多く誰でも1度は乗ったことがある中央エレベーターに出没する、という話に変わったようです。
この髪がボサボサの幽霊の話は、どうやらかなり昔のバブルの頃からあったそうなのですが、時を経るに従って少しずつ変わっていったようです。その変容を聞いていると、まるで幽霊が、怖さを求める会社の皆のリクエストに答えようと少しずつ変わっているようで、なんだか面白いなって思いました。まるで会社の皆で作ったタルパみたいだなあって思いました。
会社で幽霊話を聞いていて気がついたことは、皆が怖がりながらも楽しそうに話してくれたことです。人間には、というか少なくともうちの会社の皆には、暑くて忙しくて大変な毎日を乗り切るために、ドキドキワクワクするような怪談が必要なのだと思います。これについては、長期連休に入ったらじっくり考えてまとめて記事にしてみます。
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
会社のオカルト話(1)
15分前に日付が回ってしまいましたが、昨日の日付でアップさせてくださいませ・・・!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
すみませんアップが遅くなったのに、こんなにショボい漫画で・・・!!!!!申し訳ございません!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
今日は会社の先輩のお見舞いに行ってきました。そのこともそのうち記事にしたいです。
以下は、うちの会社で有名な怖い話です。うちの会社では、夜間に業者さんが来ることがあります。作業員のかただったり、整備士のかただったり、納品のかただったり、色々なんですが、そのときの話です。
夜間は正面玄関が閉じられていて、裏からの専用玄関のみでの出入りとなります。その専門玄関にはカメラ付きのインターフォンがあって、玄関の光景がリアルタイムで映り、その様子を室内からモニターを通して見れるようになっているのです。ですから私達は、そのモニターを見ることで、玄関に来ているかたが誰なのか映像で知ることができます。
うちの会社では、結構昔からある怖い話のようなのですが、それを漫画にしてみました。
話はこうです。夜間作業中にインターフォンが鳴り、出てみると馴染みの作業員さんでした。そこで、いつものように開錠してその作業員さんを通すことにしました。どうやら作業員さんは自分のいる課にも用があるようで、今からこちらに向かうとのことですが・・・















髪の長い謎の人物(女性?)も、作業員さんと一緒に部屋に入ってきてしまったのでしょうか?とりあえず作業員さんが該当の課に到着したときには、謎の人物の姿は目で見ることができなかったそうです。
実はうちの会社、ボサボサの長い髪の人物(女性?)の霊を見たという目撃談がチラホラあって、この話はその中でも多分一番有名な目撃談です。
あと、エレベーターにも出没するそうで、エレベーターに関する怖い話があるので、それも漫画にしてみます。明日アップします。明日こそは日付が回る前に、明日中にアップします!!!!!!!!!!絶対にです!!!!!!!!!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!!!!!!!!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
すみませんアップが遅くなったのに、こんなにショボい漫画で・・・!!!!!申し訳ございません!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
今日は会社の先輩のお見舞いに行ってきました。そのこともそのうち記事にしたいです。
以下は、うちの会社で有名な怖い話です。うちの会社では、夜間に業者さんが来ることがあります。作業員のかただったり、整備士のかただったり、納品のかただったり、色々なんですが、そのときの話です。
夜間は正面玄関が閉じられていて、裏からの専用玄関のみでの出入りとなります。その専門玄関にはカメラ付きのインターフォンがあって、玄関の光景がリアルタイムで映り、その様子を室内からモニターを通して見れるようになっているのです。ですから私達は、そのモニターを見ることで、玄関に来ているかたが誰なのか映像で知ることができます。
うちの会社では、結構昔からある怖い話のようなのですが、それを漫画にしてみました。
話はこうです。夜間作業中にインターフォンが鳴り、出てみると馴染みの作業員さんでした。そこで、いつものように開錠してその作業員さんを通すことにしました。どうやら作業員さんは自分のいる課にも用があるようで、今からこちらに向かうとのことですが・・・















髪の長い謎の人物(女性?)も、作業員さんと一緒に部屋に入ってきてしまったのでしょうか?とりあえず作業員さんが該当の課に到着したときには、謎の人物の姿は目で見ることができなかったそうです。
実はうちの会社、ボサボサの長い髪の人物(女性?)の霊を見たという目撃談がチラホラあって、この話はその中でも多分一番有名な目撃談です。
あと、エレベーターにも出没するそうで、エレベーターに関する怖い話があるので、それも漫画にしてみます。明日アップします。明日こそは日付が回る前に、明日中にアップします!!!!!!!!!!絶対にです!!!!!!!!!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!!!!!!!!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
只今帰宅しました!!m(*_ _*)m!!
今、泊まり作業から帰宅しましたm(*_ _*)m!!
ちょっと夜間作業があって忙しくて漫画が描けなかったので、今から描きます!!m(*_ _*)m!!
もうあと15分で日付が変わっちゃうので、明日になっちゃうんですが漫画アップします!!m(*_ _*)m!!
一生懸命描くので、お客様に読んでいただけましたら、とってもとっても嬉しいです・・・!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
漫画に描きたいことがいっぱいあるのに追いつかないよおおおおお!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
プロジェクト終了は今週末なので、来週からようやく暇ができそうです。
そして最近出ずっぱりだったのですが、ようやく交代休が回ってきまして、とりあえず明日から2連休です。や、やった・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
連休の間に漫画いっぱい描きたいです・・・!!!!!描きたいことはドンドンたまってくのに描く時間が無かったので!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
プロジェクトが完了したら、田舎の伯母さん(詳細はカテゴリ「伯母」内の記事参照)の家に行きたいです。腰の調子が悪いみたいなので、駐車場の草を刈ったり、お墓の掃除をしたり(お盆なのに腰が悪くて出来なかったそうなので)色々と手伝いをしてこようと思います。
プロジェクトが終わったらやりたいことが山積みです・・・!!!!!
伯母さんの家に行って色々やりたいことがあるし、どうせ伯母さんの家に行くなら地元の友達とも会いたいし、骨折しちゃった会社の先輩のお見舞いにも行きたいし、ずっと遊びに誘ってくれていたのに私が忙しくて断ってた友達とも会いたいし、新しいペンダントか何かアクセをDに選んでもらいたいし、友達の家でハムスターが産まれたから赤ちゃん一匹飼わない?って言われてて、私は仕事忙しくて飼うの心配だから辞退するつもりだけどハムスターの赤ちゃんは見たいからヒマワリの種をお土産に持って家に遊びに行きたいし、Dとやりたいこともいっぱいありまして・・・!!!!!
夏の風物詩ってことで、Dと一緒にお化け屋敷にも入ってみたいと思ってたんです。Dと一緒ならきっと怖くないだろうなと。驚かし系の仕掛けにはビックリしちゃうかもですが・・・(*´▽`*) ♡ どうせなら、めっちゃ怖いと評判のお化け屋敷に行ってみたいなあ。調べてみたら富士急ハイランドのお化け屋敷が有名のようですが、山梨県はちょっと遠いので、東京で何か探してみようと思います。呪い指輪の家っていうのはどうなのかなあ。お化け屋敷プロデューサーっていう職業のかたが演出しているみたいだけど、期待できるかな?
ちょっと夜間作業があって忙しくて漫画が描けなかったので、今から描きます!!m(*_ _*)m!!
もうあと15分で日付が変わっちゃうので、明日になっちゃうんですが漫画アップします!!m(*_ _*)m!!
一生懸命描くので、お客様に読んでいただけましたら、とってもとっても嬉しいです・・・!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
漫画に描きたいことがいっぱいあるのに追いつかないよおおおおお!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
プロジェクト終了は今週末なので、来週からようやく暇ができそうです。
そして最近出ずっぱりだったのですが、ようやく交代休が回ってきまして、とりあえず明日から2連休です。や、やった・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
連休の間に漫画いっぱい描きたいです・・・!!!!!描きたいことはドンドンたまってくのに描く時間が無かったので!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
プロジェクトが完了したら、田舎の伯母さん(詳細はカテゴリ「伯母」内の記事参照)の家に行きたいです。腰の調子が悪いみたいなので、駐車場の草を刈ったり、お墓の掃除をしたり(お盆なのに腰が悪くて出来なかったそうなので)色々と手伝いをしてこようと思います。
プロジェクトが終わったらやりたいことが山積みです・・・!!!!!
伯母さんの家に行って色々やりたいことがあるし、どうせ伯母さんの家に行くなら地元の友達とも会いたいし、骨折しちゃった会社の先輩のお見舞いにも行きたいし、ずっと遊びに誘ってくれていたのに私が忙しくて断ってた友達とも会いたいし、新しいペンダントか何かアクセをDに選んでもらいたいし、友達の家でハムスターが産まれたから赤ちゃん一匹飼わない?って言われてて、私は仕事忙しくて飼うの心配だから辞退するつもりだけどハムスターの赤ちゃんは見たいからヒマワリの種をお土産に持って家に遊びに行きたいし、Dとやりたいこともいっぱいありまして・・・!!!!!
夏の風物詩ってことで、Dと一緒にお化け屋敷にも入ってみたいと思ってたんです。Dと一緒ならきっと怖くないだろうなと。驚かし系の仕掛けにはビックリしちゃうかもですが・・・(*´▽`*) ♡ どうせなら、めっちゃ怖いと評判のお化け屋敷に行ってみたいなあ。調べてみたら富士急ハイランドのお化け屋敷が有名のようですが、山梨県はちょっと遠いので、東京で何か探してみようと思います。呪い指輪の家っていうのはどうなのかなあ。お化け屋敷プロデューサーっていう職業のかたが演出しているみたいだけど、期待できるかな?