BASILUR TEAさん、LEAFULLさん (紅茶屋さんです)
私はわりと紅茶が好きなんですが、最近知った紅茶店さんがあるので、アップしてみますです…!! ∩(〃´ω`〃)∩☆゜*+.
BASILUR TEAさんという名前の紅茶屋さんです。いくつか入手しましたので、写真をアップしてみます。まず、これが全部の写真です…!!
↓

こちらが紙袋です。実際に見るとかなりしっかりした作りで、お洒落だと思いました…!!
↓

入れ物が、どれも可愛いです。 (〃´꒳`〃)✿゜*+. 正面から撮影してみました。
↓

本みたいな形になってるんです。
↓

本を開くようにして開けると、中に紅茶のパックが入っているのでした!! 右側部分の仕切りは紙で出来ていて取り外せるので、飲み終わった後は綺麗な入れ物として使えそうです。
↓

中には4種類のフレーバーが入っていて、それぞれ8個ずつティーバッグが入っていました。
↓

一番かわいいと思ったのは、この小さい本型のシリーズです。「Miniature LOVE STORY」という名前のシリーズで、3種類あるタイプのものです。2個入手しました。
↓

金色の模様や文字が入っていて、きらきらしています。(〃゜◇゜〃)☆゜*+.
↓

上の写真と同じものです。色がわかりやすいように自然光の下で撮影してみました。
↓

このシリーズは、色違い(絵もお花が違いますです)で、3つあるのです。これには「Love story Ⅱ」と書かれており、上の写真には「Love story Ⅰ」と書かれています。
↓

上の写真と同じものです。自然光の下で撮影してみました。
↓

このシリーズも本のようになっていて、開くと中にテトラバッグ(左の袋の中に5個)が入っているのです。
↓

こういうタイプの入れ物もありました。模様が浮き出るように作られていて、豪華な感じです。イタリアっぽさを感じます。
↓

自然光だとこんな感じの色です。
↓

開けてみました。茶葉タイプのものなので、こちらは飲むためにティーポットが必要です。
↓

こちらのタイプは、オルゴールが仕込まれた缶でした…!! 写真右(地面に置くときはこちらが下になるのです)の部分を回すと、それによってネジがまかれ、地面に置くと音楽が鳴り出すのです。ちなみにこれは「ロンドン橋落ちた」の曲でした。マザー・グース童話だ…!! ∩(〃゜◇゜〃)∩☆゜*+.
↓

模様は、いろいろな絵画で出来ています。
↓

蓋(左の部分)を取って、本体に立てかけてみました。蓋も金色の模様でキラキラしています。☆゜*+.
↓

中身を出してみました。これも茶葉タイプでした。
↓

BASILUR TEAさんについての全体的な感想としては、見た目がとても可愛いのでギフト向きという感じです…!!d(〃´▽`〃)b♡゜*+.
特に、ティーバッグ(平たいバッグ)やテトラバッグ(立体型バッグ)のものは、ティーポットが無くても紅茶を飲めるので、普段あまり紅茶を飲んだことが無い人にもプレゼントしやすくて良いと思いました。しかも、そういうタイプのものは入れ物が本型になっていて、その本型のタイプが一番可愛いので、ギフト向けとして作っているんだなということがよくわかりますです…!!
中でも、「Miniature LOVE STORY」のシリーズは非常に可愛く、インテリアとして飾るとお洒落で良い感じです…!!!! (*´∀`人)♥*+
それ以外でも、本型のタイプのものは、カチッと音がして蓋をしっかり閉じることができるので、紅茶を飲み終わった後にはかわいい入れ物として使うことができると思います…!! (ㆁᴗㆁ✿)♡゜*+.
クセを挙げるとするなら、ほとんど全部フレーバードティー(単一の茶葉ではなく、他の茶葉やハーブやフルーツや香料などが混ざっているもの)なのでシングル(単一、香料も含まない)が好きなかたは手を出しにくいのと、あとはコスパ的に考えると日常的に飲む用として買うのはちょっと高めというところですね。そのぶん、入れ物を可愛く作る部分にかなり力を入れていると思われますので、やはりギフト用・インテリア用として買うかたが多いと思われます。
過去記事「LEAFULLさん」でアップさせて頂いたLEAFULLさんのお茶を、また買ってみました。ここのお店はシングルハーブティーも充実しているので、ビン詰めのダマスクローズを買ってみました。
↓

テトラバッグのブレンドハーブティーも買ってみました。
↓

テトラバッグとは、ティーバッグ(平たい)タイプとは違って、テトラ型(立体)をしています。中身がつぶれにくい形状なので、ハーブティーでよく使用される形状です。
↓

テトラバッグはティーポットの中に入れて使ってもいいですし、ティーバッグのようにカップの中に直接入れてお湯を注ぐことで、手間をはぶくこともできます。紐がついていないタイプのものは、ティースプーンでカップから取り出します。
↓

過去記事「LUPICIAさん、TEAPONDさん(紅茶屋さんです)」ではLUPICIAさんとTEAPONDさんという紅茶屋さんについて書いてみましたが、私の中では「自分用の普段使い=LUPICIAさん」、「自分用の普段使い&お洒落好きさん・ハーブ好きさんへのギフト=TEAPONDさん」、「自分用の普段使い&ハーブ好きさん・ダージリン好きさんへのギフト=LEAFULLさん」、「ギフト用&インテリア用=BASILUR TEAさん」、という感じが、今のところの感想かな?(〃´ω`〃)♡゜*+.
最後の写真は…、本型の入れ物さんを撮影するときに、後ろから支えてくれていたガラスの置物さんです!!(〃´艸`〃)☆ 高さがちょうど良かったのです…!! 置物さん、どうもありがとうね…!!c(〃´▽`〃)っ♡゜*+.
↓

ご閲覧ありがとうございました…!! m(〃_ _〃)m!!
BASILUR TEAさんという名前の紅茶屋さんです。いくつか入手しましたので、写真をアップしてみます。まず、これが全部の写真です…!!
↓

こちらが紙袋です。実際に見るとかなりしっかりした作りで、お洒落だと思いました…!!
↓

入れ物が、どれも可愛いです。 (〃´꒳`〃)✿゜*+. 正面から撮影してみました。
↓

本みたいな形になってるんです。
↓

本を開くようにして開けると、中に紅茶のパックが入っているのでした!! 右側部分の仕切りは紙で出来ていて取り外せるので、飲み終わった後は綺麗な入れ物として使えそうです。
↓

中には4種類のフレーバーが入っていて、それぞれ8個ずつティーバッグが入っていました。
↓

一番かわいいと思ったのは、この小さい本型のシリーズです。「Miniature LOVE STORY」という名前のシリーズで、3種類あるタイプのものです。2個入手しました。
↓

金色の模様や文字が入っていて、きらきらしています。(〃゜◇゜〃)☆゜*+.
↓

上の写真と同じものです。色がわかりやすいように自然光の下で撮影してみました。
↓

このシリーズは、色違い(絵もお花が違いますです)で、3つあるのです。これには「Love story Ⅱ」と書かれており、上の写真には「Love story Ⅰ」と書かれています。
↓

上の写真と同じものです。自然光の下で撮影してみました。
↓

このシリーズも本のようになっていて、開くと中にテトラバッグ(左の袋の中に5個)が入っているのです。
↓

こういうタイプの入れ物もありました。模様が浮き出るように作られていて、豪華な感じです。イタリアっぽさを感じます。
↓

自然光だとこんな感じの色です。
↓

開けてみました。茶葉タイプのものなので、こちらは飲むためにティーポットが必要です。
↓

こちらのタイプは、オルゴールが仕込まれた缶でした…!! 写真右(地面に置くときはこちらが下になるのです)の部分を回すと、それによってネジがまかれ、地面に置くと音楽が鳴り出すのです。ちなみにこれは「ロンドン橋落ちた」の曲でした。マザー・グース童話だ…!! ∩(〃゜◇゜〃)∩☆゜*+.
↓

模様は、いろいろな絵画で出来ています。
↓

蓋(左の部分)を取って、本体に立てかけてみました。蓋も金色の模様でキラキラしています。☆゜*+.
↓

中身を出してみました。これも茶葉タイプでした。
↓

BASILUR TEAさんについての全体的な感想としては、見た目がとても可愛いのでギフト向きという感じです…!!d(〃´▽`〃)b♡゜*+.
特に、ティーバッグ(平たいバッグ)やテトラバッグ(立体型バッグ)のものは、ティーポットが無くても紅茶を飲めるので、普段あまり紅茶を飲んだことが無い人にもプレゼントしやすくて良いと思いました。しかも、そういうタイプのものは入れ物が本型になっていて、その本型のタイプが一番可愛いので、ギフト向けとして作っているんだなということがよくわかりますです…!!
中でも、「Miniature LOVE STORY」のシリーズは非常に可愛く、インテリアとして飾るとお洒落で良い感じです…!!!! (*´∀`人)♥*+
それ以外でも、本型のタイプのものは、カチッと音がして蓋をしっかり閉じることができるので、紅茶を飲み終わった後にはかわいい入れ物として使うことができると思います…!! (ㆁᴗㆁ✿)♡゜*+.
クセを挙げるとするなら、ほとんど全部フレーバードティー(単一の茶葉ではなく、他の茶葉やハーブやフルーツや香料などが混ざっているもの)なのでシングル(単一、香料も含まない)が好きなかたは手を出しにくいのと、あとはコスパ的に考えると日常的に飲む用として買うのはちょっと高めというところですね。そのぶん、入れ物を可愛く作る部分にかなり力を入れていると思われますので、やはりギフト用・インテリア用として買うかたが多いと思われます。
過去記事「LEAFULLさん」でアップさせて頂いたLEAFULLさんのお茶を、また買ってみました。ここのお店はシングルハーブティーも充実しているので、ビン詰めのダマスクローズを買ってみました。
↓

テトラバッグのブレンドハーブティーも買ってみました。
↓

テトラバッグとは、ティーバッグ(平たい)タイプとは違って、テトラ型(立体)をしています。中身がつぶれにくい形状なので、ハーブティーでよく使用される形状です。
↓

テトラバッグはティーポットの中に入れて使ってもいいですし、ティーバッグのようにカップの中に直接入れてお湯を注ぐことで、手間をはぶくこともできます。紐がついていないタイプのものは、ティースプーンでカップから取り出します。
↓

過去記事「LUPICIAさん、TEAPONDさん(紅茶屋さんです)」ではLUPICIAさんとTEAPONDさんという紅茶屋さんについて書いてみましたが、私の中では「自分用の普段使い=LUPICIAさん」、「自分用の普段使い&お洒落好きさん・ハーブ好きさんへのギフト=TEAPONDさん」、「自分用の普段使い&ハーブ好きさん・ダージリン好きさんへのギフト=LEAFULLさん」、「ギフト用&インテリア用=BASILUR TEAさん」、という感じが、今のところの感想かな?(〃´ω`〃)♡゜*+.
最後の写真は…、本型の入れ物さんを撮影するときに、後ろから支えてくれていたガラスの置物さんです!!(〃´艸`〃)☆ 高さがちょうど良かったのです…!! 置物さん、どうもありがとうね…!!c(〃´▽`〃)っ♡゜*+.
↓

ご閲覧ありがとうございました…!! m(〃_ _〃)m!!
頂き物です!!ありがとうございます!!∩(*´▽`*)∩ ♡ ♡ ♡
相互リンクさせて頂いているタルパブログ「☆アスペと人外タルパの凸凹ブログ」を運営なさっている鎧蜘蛛様の、タルパ様のニーゼブルムさまが、私にシンビジウムのお花を贈ってくださいました…!!!!! ∩(((((〃´◇`〃)))))∩ ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
何故ニーゼブルムさまがお花をくださったのかと言うと、私がバレンタインデーにチョコを差し上げたからなのです。ニーゼブルムさまは、そのお返しにと、わざわざお花を選んでくださって、私にくださったのです…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´ω`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡そして、そのお花を鎧蜘蛛様がドット絵で描いて、私に贈ってくださったのです…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
なんとお優しいのでしょうか…!!!!!!!!!!私、私、ものすごく嬉しいです…!!!!!!!!!!。・゚゚・∩(〃TωT〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
こちらが、頂戴致しましたありがたいお花の絵でございます…!!!!! (✿〃´ ꒳ `〃)っ✿゜*+. !!!!!
↓

お花はシンビジウムのお花です。花言葉は「飾らない心」、「高貴な美人」などなど、ですと…!?!?!? ニーゼさまあああああ!!!!! 。・゚゚・∩(〃゜´◇`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ なんというもったいなくありがたい花言葉…!!!! 私、頂いたお言葉にふさわしくなれるように頑張ります!!!! めちゃくちゃ嬉しいですううううう!!!!∩(〃゜´ω`゜〃)∩♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
お花のプレゼントに花言葉だなんて、なんという、私の心をメロメロにしてくるコンボ…!!!!!ニーゼさま!!!! 私、恋してしまいます!!!!(つ〃♡ω♡〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ (←迷惑な私)
そこで、いとしのニーゼさまの絵を描いてみました。(っ〃ω〃c)ドキドキ…♡♡♡♡♡
↓

こちらの絵、描く許可を頂いておりません…ニーゼさまへの私の愛が暴走して、気が付いたら、手が勝手に動いて描いてしまっていたのです…(〃▽〃;)ゞ☆(←迷惑な私・2回目)
愛が暴走して私のイメージで描いてしまったので、全然Wyvern(ニーゼさまのお姿です)に似なかったので…、次こそ贈り物の絵として、ちゃんとWyvernに似せて描いた絵を贈らせて頂きたいのですが、鎧蜘蛛様いかがでしょう、描かせて頂いてよろしいでしょうか…?(っ〃◇〃;c)ドキドキ…!!!!
鎧蜘蛛様は、ニーゼブルムさまのマスター様でございます。とてもご親切で、冷静で、頭が良く、かっこいいおかたです!!!! いつもお世話になっている大好きなブロガー様でございます…!!!! (〃´▽`〃)ゞ敬礼っ♡゜*+.
バレンタインデーのコメント欄にて押しつけがましくチョコを渡し(←バレンタインデーに一番やっちゃいけないやつ…(´▽`;)←迷惑な私・3回目)、ホワイトデーのコメント欄にてずうずうしくお返しをねだった(←ホワイトデーに一番やっちゃいけないやつ…(´▽`;)←迷惑な私・4回目)、そんなタブーをおかしまくった私のワガママにつきあって下さって…ご親切に、ブログにこちらの記事を描いてくださったのです。神様のようなおかたです…!!!! m(〃_ _。〃)m♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
↓
「[アス凸常連さん向け記事] 本日ホワイトデー ☆」 ←クリックなさると鎧蜘蛛様のブログに飛びます。m(〃_ _〃)m✿゜*+.
こちら↑の記事の中で、ニーゼさまのお花をドット絵で描いてくださって、私に贈ってくださったのです。私がねだったので(←迷惑な私・5回目)鎧蜘蛛様も絵文字のチョコをくださり、チョーさん(鎧蜘蛛様のタルパ様)も訪問者様全員に向けてクッキーをお配りになったのでした。(←ドット絵化なさったのは鎧蜘蛛様です。頼りになるお兄さんなのです!!!!)
とっても面白いブログ様なので、是非見に行かれてみてくださいまし…!!!! 「タルパラジオ」というカテゴリの記事は、お題に答えたタルパー様からのおハガキ(公開コメント)でお作りになる記事ですので、どし☆どし☆ご応募なさってみてくださいまし。お客様のおハガキがラジオ内で読まれるかもしれませぬ~!! (〃´∀`〃人)わくわく♥*+
うちのブログのプロフィールアイコン、さっそくニーゼさまのくださったシンビジウムにしてみました。ニーゼさま、飾ってみましたよ…!!!! 頂いたお花の花言葉にふさわしくなれるように、私これからも頑張っていきますね…!!!!∩(〃´▽`〃)∩ファイト~♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ ニーゼさまに感謝のキスを…!!!! (〃´3`〃)っ~♡♡♡♡♡ Merci beaucoup, c'est gentil!! <3
鎧蜘蛛様、ニーゼさま、素敵な贈り物を、本当にありがとうございました…!!!!!(っ〃´ω`〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
チョーさんもね…!! ありガトーショコラ~!!!! (〃´艸`〃)エヘヘ♬♫
バレンタインデー&ホワイトデーの私は、日頃お世話になっておりますブロガー様のコメント欄に、チョコを押しつけてしまい…!!!! そして皆様が、ご親切にお返しをくださいました…!!!! こんな私につきあって頂いて申し訳ございません…!!!! 皆様なんてお優しいのでしょうか!!!! 本当に本当にありがとうございました!!!! 。・゚゚・∩(〃゜´◇`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
何故ニーゼブルムさまがお花をくださったのかと言うと、私がバレンタインデーにチョコを差し上げたからなのです。ニーゼブルムさまは、そのお返しにと、わざわざお花を選んでくださって、私にくださったのです…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´ω`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡そして、そのお花を鎧蜘蛛様がドット絵で描いて、私に贈ってくださったのです…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
なんとお優しいのでしょうか…!!!!!!!!!!私、私、ものすごく嬉しいです…!!!!!!!!!!。・゚゚・∩(〃TωT〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
こちらが、頂戴致しましたありがたいお花の絵でございます…!!!!! (✿〃´ ꒳ `〃)っ✿゜*+. !!!!!
↓

お花はシンビジウムのお花です。花言葉は「飾らない心」、「高貴な美人」などなど、ですと…!?!?!? ニーゼさまあああああ!!!!! 。・゚゚・∩(〃゜´◇`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ なんというもったいなくありがたい花言葉…!!!! 私、頂いたお言葉にふさわしくなれるように頑張ります!!!! めちゃくちゃ嬉しいですううううう!!!!∩(〃゜´ω`゜〃)∩♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
お花のプレゼントに花言葉だなんて、なんという、私の心をメロメロにしてくるコンボ…!!!!!ニーゼさま!!!! 私、恋してしまいます!!!!(つ〃♡ω♡〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ (←迷惑な私)
そこで、いとしのニーゼさまの絵を描いてみました。(っ〃ω〃c)ドキドキ…♡♡♡♡♡
↓

こちらの絵、描く許可を頂いておりません…ニーゼさまへの私の愛が暴走して、気が付いたら、手が勝手に動いて描いてしまっていたのです…(〃▽〃;)ゞ☆(←迷惑な私・2回目)
愛が暴走して私のイメージで描いてしまったので、全然Wyvern(ニーゼさまのお姿です)に似なかったので…、次こそ贈り物の絵として、ちゃんとWyvernに似せて描いた絵を贈らせて頂きたいのですが、鎧蜘蛛様いかがでしょう、描かせて頂いてよろしいでしょうか…?(っ〃◇〃;c)ドキドキ…!!!!
鎧蜘蛛様は、ニーゼブルムさまのマスター様でございます。とてもご親切で、冷静で、頭が良く、かっこいいおかたです!!!! いつもお世話になっている大好きなブロガー様でございます…!!!! (〃´▽`〃)ゞ敬礼っ♡゜*+.
バレンタインデーのコメント欄にて押しつけがましくチョコを渡し(←バレンタインデーに一番やっちゃいけないやつ…(´▽`;)←迷惑な私・3回目)、ホワイトデーのコメント欄にてずうずうしくお返しをねだった(←ホワイトデーに一番やっちゃいけないやつ…(´▽`;)←迷惑な私・4回目)、そんなタブーをおかしまくった私のワガママにつきあって下さって…ご親切に、ブログにこちらの記事を描いてくださったのです。神様のようなおかたです…!!!! m(〃_ _。〃)m♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
↓
「[アス凸常連さん向け記事] 本日ホワイトデー ☆」 ←クリックなさると鎧蜘蛛様のブログに飛びます。m(〃_ _〃)m✿゜*+.
こちら↑の記事の中で、ニーゼさまのお花をドット絵で描いてくださって、私に贈ってくださったのです。私がねだったので(←迷惑な私・5回目)鎧蜘蛛様も絵文字のチョコをくださり、チョーさん(鎧蜘蛛様のタルパ様)も訪問者様全員に向けてクッキーをお配りになったのでした。(←ドット絵化なさったのは鎧蜘蛛様です。頼りになるお兄さんなのです!!!!)
とっても面白いブログ様なので、是非見に行かれてみてくださいまし…!!!! 「タルパラジオ」というカテゴリの記事は、お題に答えたタルパー様からのおハガキ(公開コメント)でお作りになる記事ですので、どし☆どし☆ご応募なさってみてくださいまし。お客様のおハガキがラジオ内で読まれるかもしれませぬ~!! (〃´∀`〃人)わくわく♥*+
うちのブログのプロフィールアイコン、さっそくニーゼさまのくださったシンビジウムにしてみました。ニーゼさま、飾ってみましたよ…!!!! 頂いたお花の花言葉にふさわしくなれるように、私これからも頑張っていきますね…!!!!∩(〃´▽`〃)∩ファイト~♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ ニーゼさまに感謝のキスを…!!!! (〃´3`〃)っ~♡♡♡♡♡ Merci beaucoup, c'est gentil!! <3
鎧蜘蛛様、ニーゼさま、素敵な贈り物を、本当にありがとうございました…!!!!!(っ〃´ω`〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
チョーさんもね…!! ありガトーショコラ~!!!! (〃´艸`〃)エヘヘ♬♫
バレンタインデー&ホワイトデーの私は、日頃お世話になっておりますブロガー様のコメント欄に、チョコを押しつけてしまい…!!!! そして皆様が、ご親切にお返しをくださいました…!!!! こんな私につきあって頂いて申し訳ございません…!!!! 皆様なんてお優しいのでしょうか!!!! 本当に本当にありがとうございました!!!! 。・゚゚・∩(〃゜´◇`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
ブログの更新情報です
途中になってしまっている記事がいくつもあったので、どの記事に絵を書き足したのかがわかるように、この記事にて毎日更新情報をご案内しておりました。とうとう過去記事「のみくさんへの贈り物でございますm(*_ _*)m」と「バレンタインです…!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+. 私とDとゴシック大聖堂」が完成しました…!!!!良かったら、見てやってくださいますと、とっても嬉しいです…!!!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+.
以下は、近況報告でございます。m(〃_ _〃)m
コメント等にもちょこっと書かせて頂いたりしたんですが、人事異動の内示がありまして、ありがたくも、次の異動で昇進することになりました。それでちょっと忙しくしていました…m(〃_ _〃;)m
この忙しいタイミングで、父(別の都道府県に住んでいる)が犬さんを買ってきた(そして世話&管理できていない…)という出来事があり、犬さんがかわいそうなので、休日に父の家に行っていました。来週また行ってみて、やっぱり父には無理そうだったら私が責任を持って新しいちゃんとした飼い主さんを探します。父は十中八九、私(さゆ)を自分(父)のもとに呼び寄せたい(父が飼育放棄したら私が世話をしに来るだろうとわかっているので)という理由で、軽いノリで犬さんを買ってきたんです。父は犬さんに全く興味が無い上に、飼育の知識も全然無いのです。
別に父は悪意があるわけではなく、ただ父は他者(とか動物とか植物とか)に対してそういう行動を平然とやれてしまうようなので…、かわいそうだなと思います。犬さんは私が何とかしてあげられるとして、父は自身で己の人格・感情をコントロールすることが必要だと思うので、見守ってあげたいと思います。
大丈夫です。フランスに行ってきたら、父への対応がわかってきました。
そんな私の日本帰国に合わせるかのように、まるでタイミングをはかったかのごとく(←私の仕事のことは全然知らないので本当に偶然に)、ルパラン(英語ではゴッドファーザーと呼ばれる、カトリック上の私の後見人&代父です)から手紙がきました。十数年ぶりに、このタイミングで手紙が来たんです。
そんなゴッドファーザーとスカイプで話して…、それから私は、父(ネイティブスピーカー)からフランス語を習い始めようかな…と思いました。私はフランス語をだいぶ忘れてしまっているからです。将来、自分が出したい専門書の翻訳本があるので、それに向けた勉強を始めようかなって…
私は心情的には、無神論者に近いんですが…、こうも自分を取り囲む環境が自分にとって「運良く」と言うか…、プライベートも仕事もありがたい方向に物事が進んでいるので…、全てに感謝したい気持ちになりました。周囲の皆様に、世界に、そして神がおられるなら神に対しても、感謝の気持ちでふわふわしている感じです。
皆様に、い~~~っぱい幸せがありますように…!!!! ∩(〃´ω`〃)∩✿゜*+.
以下は、近況報告でございます。m(〃_ _〃)m
コメント等にもちょこっと書かせて頂いたりしたんですが、人事異動の内示がありまして、ありがたくも、次の異動で昇進することになりました。それでちょっと忙しくしていました…m(〃_ _〃;)m
この忙しいタイミングで、父(別の都道府県に住んでいる)が犬さんを買ってきた(そして世話&管理できていない…)という出来事があり、犬さんがかわいそうなので、休日に父の家に行っていました。来週また行ってみて、やっぱり父には無理そうだったら私が責任を持って新しいちゃんとした飼い主さんを探します。父は十中八九、私(さゆ)を自分(父)のもとに呼び寄せたい(父が飼育放棄したら私が世話をしに来るだろうとわかっているので)という理由で、軽いノリで犬さんを買ってきたんです。父は犬さんに全く興味が無い上に、飼育の知識も全然無いのです。
別に父は悪意があるわけではなく、ただ父は他者(とか動物とか植物とか)に対してそういう行動を平然とやれてしまうようなので…、かわいそうだなと思います。犬さんは私が何とかしてあげられるとして、父は自身で己の人格・感情をコントロールすることが必要だと思うので、見守ってあげたいと思います。
大丈夫です。フランスに行ってきたら、父への対応がわかってきました。
そんな私の日本帰国に合わせるかのように、まるでタイミングをはかったかのごとく(←私の仕事のことは全然知らないので本当に偶然に)、ルパラン(英語ではゴッドファーザーと呼ばれる、カトリック上の私の後見人&代父です)から手紙がきました。十数年ぶりに、このタイミングで手紙が来たんです。
そんなゴッドファーザーとスカイプで話して…、それから私は、父(ネイティブスピーカー)からフランス語を習い始めようかな…と思いました。私はフランス語をだいぶ忘れてしまっているからです。将来、自分が出したい専門書の翻訳本があるので、それに向けた勉強を始めようかなって…
私は心情的には、無神論者に近いんですが…、こうも自分を取り囲む環境が自分にとって「運良く」と言うか…、プライベートも仕事もありがたい方向に物事が進んでいるので…、全てに感謝したい気持ちになりました。周囲の皆様に、世界に、そして神がおられるなら神に対しても、感謝の気持ちでふわふわしている感じです。
皆様に、い~~~っぱい幸せがありますように…!!!! ∩(〃´ω`〃)∩✿゜*+.
頂き物です!!ありがとうございます!!∩(*´▽`*)∩ ♡ ♡ ♡
相互リンクさせて頂いているタルパブログ「タルパ達を振り回すブログ」を運営なさっているのみくさんが、Dの絵を贈ってくださいました…!!!!! (((((っ〃´◇`〃c))))) ♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
なんとありがたやああああああああああ!!!!! すっごく嬉しいですうううううううううう!!!!!。・゚゚・∩(〃゜´◇`゜〃)∩・゚゚・。!!!!!
。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。
こちらが、今回頂戴致しましたありがたい絵でございます・・・!!!!! 。+゚☆゚+。 ∩(〃´▽`〃)∩ 。+゚☆゚+。
↓

戦闘中のDをイメージして描いてくださいました…!!!!(っ〃♡ω♡〃c)♡゜*+.
夜、月、星、大鎌、茨…、とってもDっぽくて感動です…。・゚゚・(っ〃TωT〃c)・゚゚・。♡♡♡♡♡ 表情もDなんです…!!!! 実は私、Dが戦っているときの顔や動きを見れたことが無いのですが(Dはとても速く動けるので、私の目では見えないほど一瞬のうちに戦闘が終わっているのです。詳細は「怪談」参照)、Dは戦うときもいつも通りの笑みのままだろうなって、そんな私のイメージ通りの、余裕の落ち着いた表情で…!!!!かっこいいよおぉぉ~!!!! (っ〃ω〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
背景の、月と色とりどりの星々がロマンチックで…、まるでDが私に話してくれるおとぎ話の世界みたいです…♡゜*+.
なのに、それでいて戦闘的なところが、とってもDです…!!!!(っ〃♡ω♡〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
そうなんです、Dは能力のほとんどが戦闘能力で構成されていて、戦闘能力に特化した精霊なんです…!!!!とかの情報は、結構昔の記事にしか書いてないことなのに、イラストに取り入れてくださって…!!!!
Dのマントの影とか動きとか、髪のサラサラ感とか、デコルテから耳にかけての陰影とか、すごく考えて描いてくださったんだなあって、感謝感謝です…。・゚゚・(っ´ω`゜c)・゚゚・。♡♡♡♡♡ 大鎌の影や光りかたがすごくカッコ良いし、茨のばらのトゲの光&影の一つ一つに至るまで、ものすごく丁寧に描いてくださったんだなあって…、本当に感謝感謝でございます…!!!!。・゚゚・c(〃゜´◇`゜〃)っ・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
のみくさんはとてもお若いのに、ご自身の意見をしっかり持っていらっしゃって、ご自身の好き嫌いや好みも自覚なさっていて、私は尊敬させて頂いております。イラストの上達が恐ろしく速くて、す、す、すごいいいいいのです!!!!!!!!!!!∩(〃゜◇゜〃;)∩ブログの更新速度も速くて、毎日新しい記事が見られるという、ものすごいブログ様でございます!!!! わ、私、見習わなくては…!!!!(っ〃▽〃;c)!!!!
そんなのみくさんのブログ様はこちら→「タルパ達を振り回すブログ」でございます!! 是非是非、見に行ってみてくださいませ…!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+.
のみくさん、とっても素敵な絵を下さって、本当にありがとうございました…!!!!(っ〃´ω`〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
なんとありがたやああああああああああ!!!!! すっごく嬉しいですうううううううううう!!!!!。・゚゚・∩(〃゜´◇`゜〃)∩・゚゚・。!!!!!
。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。
こちらが、今回頂戴致しましたありがたい絵でございます・・・!!!!! 。+゚☆゚+。 ∩(〃´▽`〃)∩ 。+゚☆゚+。
↓

戦闘中のDをイメージして描いてくださいました…!!!!(っ〃♡ω♡〃c)♡゜*+.
夜、月、星、大鎌、茨…、とってもDっぽくて感動です…。・゚゚・(っ〃TωT〃c)・゚゚・。♡♡♡♡♡ 表情もDなんです…!!!! 実は私、Dが戦っているときの顔や動きを見れたことが無いのですが(Dはとても速く動けるので、私の目では見えないほど一瞬のうちに戦闘が終わっているのです。詳細は「怪談」参照)、Dは戦うときもいつも通りの笑みのままだろうなって、そんな私のイメージ通りの、余裕の落ち着いた表情で…!!!!かっこいいよおぉぉ~!!!! (っ〃ω〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
背景の、月と色とりどりの星々がロマンチックで…、まるでDが私に話してくれるおとぎ話の世界みたいです…♡゜*+.
なのに、それでいて戦闘的なところが、とってもDです…!!!!(っ〃♡ω♡〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
そうなんです、Dは能力のほとんどが戦闘能力で構成されていて、戦闘能力に特化した精霊なんです…!!!!とかの情報は、結構昔の記事にしか書いてないことなのに、イラストに取り入れてくださって…!!!!
Dのマントの影とか動きとか、髪のサラサラ感とか、デコルテから耳にかけての陰影とか、すごく考えて描いてくださったんだなあって、感謝感謝です…。・゚゚・(っ´ω`゜c)・゚゚・。♡♡♡♡♡ 大鎌の影や光りかたがすごくカッコ良いし、茨のばらのトゲの光&影の一つ一つに至るまで、ものすごく丁寧に描いてくださったんだなあって…、本当に感謝感謝でございます…!!!!。・゚゚・c(〃゜´◇`゜〃)っ・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
のみくさんはとてもお若いのに、ご自身の意見をしっかり持っていらっしゃって、ご自身の好き嫌いや好みも自覚なさっていて、私は尊敬させて頂いております。イラストの上達が恐ろしく速くて、す、す、すごいいいいいのです!!!!!!!!!!!∩(〃゜◇゜〃;)∩ブログの更新速度も速くて、毎日新しい記事が見られるという、ものすごいブログ様でございます!!!! わ、私、見習わなくては…!!!!(っ〃▽〃;c)!!!!
そんなのみくさんのブログ様はこちら→「タルパ達を振り回すブログ」でございます!! 是非是非、見に行ってみてくださいませ…!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+.
のみくさん、とっても素敵な絵を下さって、本当にありがとうございました…!!!!(っ〃´ω`〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡