fc2ブログ

花火大会に行ってきました(っ〃´ω`〃c)☆゜*+。

この記事、花火の写真を大きいものに変えて、新しい写真も何枚か追加して、文章も加筆しました。花火は一瞬の芸術ですので、写真にとらえるのは難しかったですが、良かったらご覧になってくださいまし…!!!!∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。

昨日の13日は多摩川で花火大会がありました!!!! 過去記事「Dの絵(45)」のときと同じ友達と、それプラスEの彼(Eには彼ができたのです。詳細は過去記事「上司さん」参照)と、Uの友達2人と、私の友達1人というメンバーで行ってきました…!!!!c(〃´▽`〃)っ♡♡♡♡♡゜*+。

この多摩川の花火大会って、毎年、同時に2か所でやるんです。多摩川という川は、世田谷区と川崎市の境界線にあるのですが、どうやら、世田谷区管轄花火と川崎市管轄花火にわかれて打ち上げているらしく、そのため2ヵ所の打ち上げ場所にわかれているようです。

両方の打ち上げ地点の真ん中にいると、右と左、両方の花火を楽しむことができますが、どっちも小さく見えてしまいます。どっちかの打ち上げ地点のそばに寄って見たほうが迫力があるのです。それで私達は、いつも近い世田谷区側の花火を見てきたのですが、今回は川崎市側のを見てきました…!!!!d(〃´ω`〃)b☆゜*+。

h37_20181014232304a3f.jpg

それにしても、こんな季節にやるなんて珍しいですよね!!∩(〃゜Д゜〃)∩☆゜*+。さっそく、写真を貼ってみます。

屋台さんがけっこういました。

h1_201810142319261f3.jpg

屋台さん達がズラッと並んでいます。この線のような光は、沢山の屋台さん達が繋がって見えて、光の線のように見えているのです。

h42_20181014232345aaa.jpg

今いる場所は、世田谷区側の花火と川崎市の花火の間です。なので、いつも間近で見ている世田谷区側の花火がこんなに遠くに見えます…!!!!この光の線も、あっちまでずっとある、屋台さん達なのです。

h41_201810142323435ae.jpg

こちらは、同じ場所から見たときの、川崎市側の花火です。ふむふむ、花火はこんな感じに上がって…!!

h23_20181014232141018.jpg

ドン☆ド~ン☆゜*+。と開くのですね!! 今日は川崎市側の花火に、もっと近づいてみましょう…!!!!(〃´艸`〃)♬♫

h24_20181014232142047.jpg

どんどん近づいて、花火がほぼ頭上にくる場所まできました。(〃´艸`〃)♡゜*+。

h43_20181014232427edc.jpg

わぁっ、UFOみたい~♬♫∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。

h3_20181014231928436.jpg

広がる系の花火もありました。

h5_20181014231929838.jpg

広がる系です。

h6_20181014231931557.jpg

連発花火です。

h7_201810142319328f9.jpg

h8_201810142319589fb.jpg

h9_20181014231959af7.jpg

お花みたいです。✿゜*+。

h10_201810142320015e1.jpg

アサガオみたい…!!!!

h19_201810142320371b2.jpg

h25_2018101423221962d.jpg

h26_2018101423222048a.jpg

連発でドン☆ド~ン☆゜*+。

h13_2018101423200435f.jpg

h14_20181014232031684.jpg

h12_20181014232002b6f.jpg

h15_20181014232032073.jpg

写真にすると大きさがわからないんですが、ものすごく巨大なんです。それがほぼ真上で爆発していますので、ものすごい迫力なんです。火の粉のかけらや、燃えカスのようなものが、近くに落ちてくるんです…!!!!(〃´艸`〃)✿゜*+。たとえば、これが…

h16_20181014232034df2.jpg

こうやって落ちてくるんです。最高です!!!!(〃♡ω♡〃)☆゜*+。

h17_201810142320354fa.jpg

複雑な模様をしている花火さんもいました。

h20_20181014232136231.jpg

だ円形の花火さんもいました。どうやって作ったんだろう?Σ∩(〃゜Д゜〃)∩☆゜*+。

h27_20181014232222711.jpg

ハート型の花火さんもいました。(〃´艸`〃)♡゜*+。

h55_20181014232527bbb.jpg

左の花火と重なって、口の部分が見えにくいのですが、にっこり微笑んだ顔の花火さんもいました!!

h31_201810142322252c0.jpg

粋な感じがしますね。

h21_20181014232138ba6.jpg

UFOみたいに見える花火さんもいました。

h32_2018101423225842e.jpg

ワレワレ ハ ウチュウジン ダ (〃´艸`〃)☆゜*+。

h33_20181014232300bef.jpg

百合のお花みたい✿゜*+。

h34_201810142323017e2.jpg

この花火さん、すごく色々な色をしていて、カラフルだったんですが、写真に撮ると白っぽく写ってしまうという不思議…ん?前にもそんなことあったような??(詳細は過去記事「シャルトル大聖堂」参照)

h28_201810142322237ef.jpg

こちらの花火さんは、明るさはあまりなかったですが、とっても近くまで火の流れが降ってきました!!!!

h53_20181014232524de5.jpg

おやっ!?!?Σ∩(〃゜Д゜〃)∩花火が終盤に近づいて、フィナーレの連発花火が始まったようです!!!!

h54_201810142325263ee.jpg

下から吹き上げる系の花火も登場したぁぁぁ~!!!!Σ∩(〃゜Д゜〃)∩☆゜*+。

h57_201810142326153e1.jpg

まるでミサイルのように、ガンガン吹き上がっていきます…!!!!(っ〃゜ω゜〃c)☆゜*+。

h62.jpg

んんん!?!? どんどん勢いが増していきますよ!!!!(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。

h64.jpg

おおっとおぉぉぉ~!!!!! これはすごいです!!!!!∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。

h65.jpg

どうやら、遠くに見える世田谷区側の花火も、フィナーレを始めたようです!!!!盛り上がってまいりましたぁぁぁぁぁ!!!!!(〃´艸`〃)♡♡♡♡♡゜*+。

h58_20181014232616964.jpg

ドン☆ドン☆ドン☆

h39_20181014232340790.jpg

h38_2018101423233939e.jpg

h36_20181014232303916.jpg

ドドン!!!!

h56_20181014232613ecd.jpg

ドオォォ~ン!!!!

h22_20181014232139fb8.jpg

ピュンピュンピュン!!!!

h46_20181014232432c5c.jpg

ズドドドドド

h60.jpg

ドドドドドドドドドドドドドドド

h40_201810142323429ed.jpg

ドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドドド

h59_201810142326186ee.jpg

ズッッッッッドオォォォォォォ~ン!!!!!!!!!!

h61.jpg

フィナーレの最後を飾ったのは、降ってくる系の巨大な花火さんたちです…!!!!!c(〃´▽`〃)っ✿゜*+。

h47_20181014232433d78.jpg

ドカン☆ドカン☆ドカン☆゜*+。

h48_20181014232521709.jpg

ドオォォォォォ~ン…キラキラキラ…(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。まるで星が降ってくるかのような、綺麗な終わりかたでした。

h49_20181014232523fef.jpg

とっても楽しめました!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。花火って、瞬間の芸術だなあって思いました。まばたきの時間すら惜しみたくなる、一瞬のお花。夜空に咲く、瞬間の花です…!!!!

一瞬で咲いて、一瞬で散ってしまう、幻の大輪です…!!!!(∩´ω`゜c)✿゜*+。

そんな瞬間の芸術に人生をささげている花火職人さま達は、粋だなあって思いました。(〃´ω`〃人)♡♡♡♡♡゜*+。素晴らしいものを拝見できました、来年も絶対に見にいきます!!!!!

ご閲覧ありがとうございました!! m(〃_ _〃)m!!
プロフィール

laceformyshroud

Author:laceformyshroud
名前:さゆ
20代の女です。
初めて作るブログなので、不備がありましたら申し訳ございません。
このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクなさってください。
Twitterはこちらです→「Twitter」

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR