カテゴリの変更・追加、記事の移動
今、帰宅しました!!明日から3連休です!!
今回の連休が、結局会社からヘルプが来て一部休日出勤することになったので(今日だけはもともと出勤日でしたが)、明日から3連休を取るのです。(詳細は過去記事「Dの絵(46)」参照)
今度こそ、Dと二人っきりで過ごすのです。甘い蜜月の3日間を送るのです。月・火・水と、毎日ブログを更新するのです。
そして、過去記事「Dの絵(46)」にも書かせて頂いたのですが、カテゴリ「タルパの絵・漫画」の記事数が増えて、「Dの絵」が沢山たまってきましたので、カテゴリを変更及び追加します。
今まで「Dの絵」という題名の記事はその内容に関係無く、Dの絵や漫画が書かれている記事なら全て「タルパの絵・漫画」と言うカテゴリに入れていたのですが、「タルパの絵・漫画」内の記事数が増えてきたので、「タルパの絵・漫画」というカテゴリを無くし、記事内に絵や漫画が描かれている記事でも文字のみの記事と同じように、その内容によってカテゴリに分類します。
そのため、今まで「タルパの絵・漫画」に分類されていた記事は、その記事の内容に従って「タルパとの生活(日常編)」などに分類されることになります。
更に、「おいでおいで」をしてDを呼んだときの出来事を書いた記事がカテゴリとして独立していないので、それらを「Dを呼んだときの話」というカテゴリに分類します。
また、今まで「タルパを制作」というカテゴリに入れていた記事については、実際の内容はDに人間の姿になってもらうまで(Dの姿のパターンの1つに人間の姿を加えてもらうまで)の出来事を書いた記事なので、記事の内容に沿うように「Dが人間の姿になるまで」というカテゴリ名に変えます。
そして、ブログの紹介記事「私とタルパの紹介」がアッサリすぎる気がするので、説明を加筆します。あと、Dの紹介絵の記事を作って、「私とタルパの紹介」からDの紹介絵を描いた記事に飛べるように、リンクを張りたいと思います。
****************************************
カテゴリの編集と記事の移動が終わりました。上記に書きました内容よりも変更点を増やしましたので、ご報告させてくださいませ・・・!!m(*_ _*)m
削除したカテゴリは「未分類」「タルパを制作」「タルパの絵・漫画」です。
追加したカテゴリは「業務連絡・お客様への謝罪」「Dを呼んだときの話」「Dのもともとの姿(黒い何か)」「Dが人間の姿になるまで(人間型)」「Dのペット型の姿」「Dの気配・存在感」「大鎌」「ヒーリング・マッサージ」「偏頭痛」です。
記事は内容にそって移動しただけで、削除も追加もしておりません。
これで少しブログが見やすくなかったかなあと思います。私も記事を書く際に過去記事を引用するとき探しやすくなりました。
これからも頑張って運営して参ります。お客様におかれましては、わざわざ当ブログまで足をお運び頂き、ご愛顧頂きまして本当にありがとうございます・・・!!m(*_ _*)m!!
こんなゴミブログですが、また読んでやってくださいましたら大変幸いでございます。ありがとうございました!!m(*_ _*)m
今回の連休が、結局会社からヘルプが来て一部休日出勤することになったので(今日だけはもともと出勤日でしたが)、明日から3連休を取るのです。(詳細は過去記事「Dの絵(46)」参照)
今度こそ、Dと二人っきりで過ごすのです。甘い蜜月の3日間を送るのです。月・火・水と、毎日ブログを更新するのです。
そして、過去記事「Dの絵(46)」にも書かせて頂いたのですが、カテゴリ「タルパの絵・漫画」の記事数が増えて、「Dの絵」が沢山たまってきましたので、カテゴリを変更及び追加します。
今まで「Dの絵」という題名の記事はその内容に関係無く、Dの絵や漫画が書かれている記事なら全て「タルパの絵・漫画」と言うカテゴリに入れていたのですが、「タルパの絵・漫画」内の記事数が増えてきたので、「タルパの絵・漫画」というカテゴリを無くし、記事内に絵や漫画が描かれている記事でも文字のみの記事と同じように、その内容によってカテゴリに分類します。
そのため、今まで「タルパの絵・漫画」に分類されていた記事は、その記事の内容に従って「タルパとの生活(日常編)」などに分類されることになります。
更に、「おいでおいで」をしてDを呼んだときの出来事を書いた記事がカテゴリとして独立していないので、それらを「Dを呼んだときの話」というカテゴリに分類します。
また、今まで「タルパを制作」というカテゴリに入れていた記事については、実際の内容はDに人間の姿になってもらうまで(Dの姿のパターンの1つに人間の姿を加えてもらうまで)の出来事を書いた記事なので、記事の内容に沿うように「Dが人間の姿になるまで」というカテゴリ名に変えます。
そして、ブログの紹介記事「私とタルパの紹介」がアッサリすぎる気がするので、説明を加筆します。あと、Dの紹介絵の記事を作って、「私とタルパの紹介」からDの紹介絵を描いた記事に飛べるように、リンクを張りたいと思います。
****************************************
カテゴリの編集と記事の移動が終わりました。上記に書きました内容よりも変更点を増やしましたので、ご報告させてくださいませ・・・!!m(*_ _*)m
削除したカテゴリは「未分類」「タルパを制作」「タルパの絵・漫画」です。
追加したカテゴリは「業務連絡・お客様への謝罪」「Dを呼んだときの話」「Dのもともとの姿(黒い何か)」「Dが人間の姿になるまで(人間型)」「Dのペット型の姿」「Dの気配・存在感」「大鎌」「ヒーリング・マッサージ」「偏頭痛」です。
記事は内容にそって移動しただけで、削除も追加もしておりません。
これで少しブログが見やすくなかったかなあと思います。私も記事を書く際に過去記事を引用するとき探しやすくなりました。
これからも頑張って運営して参ります。お客様におかれましては、わざわざ当ブログまで足をお運び頂き、ご愛顧頂きまして本当にありがとうございます・・・!!m(*_ _*)m!!
こんなゴミブログですが、また読んでやってくださいましたら大変幸いでございます。ありがとうございました!!m(*_ _*)m