fc2ブログ

フレグランス

ちょっと今仕事が忙しいので漫画を描いて記事にする時間が無いのですが、ひと月に10記事は更新したいので、最近買ったフレグランスについて書いてみます。m(*_ _*)m
こういう、自分の持っているものの写真を撮って説明を書くだけの記事は、絵を描く時間もかからないし、出掛けなくても写真を撮れるし、書くことも品物の説明文なので、記事を書くのに時間がかからないのですが、だからといってこういう記事ばっかり書いてサボるのはいけませんよね!!(´▽`;A(汗)

先日、初めて「BadeFee(バデフィー)」さんの入浴剤を買ってみました!!
2009年にドイツのデュッセルドルフで誕生したブランドで、創設者は女性でオルガ・ボックスバーガーさん、日本では2015年から販売されているようです。高品質のハーブ、カカオバター、シアバター、ココナッツオイル、アーモンドオイル、フルーツ等の天然素材から作っており尚且つ入浴剤としての保湿力に優れていることと、可愛いお菓子みたいな見た目が売りの、入浴剤を中心としたボディケアグッズを製作販売しているドイツ製のブランドです。現在は30か国ほどに進出しているようです。

包装がBadeFeeさんの袋じゃないのは、コンセプトショップではなくUrban Comfortさんで買ったからです。

c1.jpg

その持ち帰り用のビニール袋を開けると、手渡し用の紙袋と、包装された中身が出てきました。

c2.jpg

そして、じゃーん!!これがBadeFeeさんの入浴剤なのです。お菓子みたいで可愛いのです!!∩(*´▽`*)∩♡

c3.jpg

丸型のほう(上の列に並べた5個)は、このようになっています。

c5.jpg

光の加減で色がとんでしまっているのですが、一番右のものは、パステルグリーンの生地の上に白い生クリームが乗せられたような色合いになってるんです。

c6.jpg

左の2個を、近づいて撮ってみました。可愛い~♪♪ (*´ 艸`*)♡

c7.jpg

右の2個です。並び順を左右逆で撮っちゃいました!!m( _ _;)m

c8.jpg

真ん中のです。花びらの色が均一じゃなくて、中心に近いほうが色濃く作られています。

c9.jpg

全部並べてみたときの、手前の2個を撮ってみました。左のほうは四角い形で、右のほうは楕円をしています。

c10.jpg

カップケーキやカップチョコみたい!!カップも色とりどりです。女の子相手ならギフトであげても喜びそうですね~(*´▽`*人)♪♪
勿論、1つ1つ香りが違うのです!!(*´ 艸`*)☆

c11.jpg

「TOCCA」さんの固形ソープも買いました。デザインも香りもクラシックでお洒落なんです。TOCCAという名前やデザインからしてイタリアのブランドかなと思ったのですが、製造国を見てみたらアメリカ製でした。
でも、明らかにイタリアを意識させるネーミングとパッケージです。どういうことだろ?と思って調べてみたら、イタリア人が主となってオランダ人とカナダ人と共にアメリカで開店したブランドのようです。
それがこちらです。ほら、イタリア好きから見てもイタリアっぽいですよね?

c12.jpg

この金色の使い方、古典的なイタリア風の文様と、これまた古典的なモチ-フ(セイレーンだと思われます)、爽やかな植物性の自然な香り、その全てが全力で「イタリア製です!!」とアピールしているかのようです。でもアメリカ製。

c13.jpg

こういう見た目が可愛いフレグランスで日本製の有名なブランドと言えば、「DEICA」さんでしょうかね?

c16.jpg

このようにパッケージが可愛いのです。ヨーロッパのブランドに比べるとポップな見た目になってしまいますが、安心と信頼の日本製は誰からも喜ばれそうです。

c17.jpg

中身はこのようになっています。これはルームスプレーです。

c18.jpg

DEICAさんの香りは人工的なものが多いので、香りに敏感な人で科学香料(合成香料)が苦手な人は、ちょっと気分が悪くなってしまうかもです・・・私がそうなのです・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
こちらのルームスプレーはDEICAさんの香りの中では唯一大丈夫なマリアージュという香りです。それでも嗅ぎ過ぎると気分が悪くなってしまう私です・・・(TωT)
友達へのギフトでは頻繁にあげるけど、自分用には買えないブランドです。

c14.jpg

安心と信頼のメイドインジャパンは、このような細かいパッケージも得意です。これ、すっごく細かく作られているのです。

c15.jpg

日本製の科学香料のルームスプレーで、友達からもらった「miel crishunant」さんの製品です。薔薇と石鹸の香りがするこちらのものは、科学香料なのに割と気分悪くならず大丈夫だったのですが、ブランドがクローズしてしまったのでもう売ってないです。

c22.jpg

私が今、愛用しているトワレです♪♪ヾ(*´▽`*)ノシ ♡ ♡ ♡
「Aoyama flower Market(青山フラワーマーケット)」さんという日本のお花屋さんが作ったトワレで、科学香料の雰囲気を感じさせません。これは「Tentation de rose」という香りで、薔薇の良い香りがします。香りに敏感な人にもオススメで、科学香料が駄目な人にもオススメです。

c19.jpg

私が昔から愛用しているコロンです♪♪(っ*´▽`*c) ♡ ♡ ♡
大好きなブランドなので、過去記事にも何回か書いたことがあります。(詳細は過去記事「復活」「Dの絵(24)」「嗅覚」「性別」「めそめそ」「やりたいこと」参照)
「Santa Maria Novella(サンタ・マリア・ノヴェッラ)」というイタリアのフィレンツェの歴史あるブランドの、最も古いレシピに従った香水、その名も「Santa Maria Novella」がこちらです・・・!!メディチ家のカテリーナ・ディ・ロレンツォ・デ・メディチがフランスにお嫁に行くときに作られ、その後愛用された香水です。
古いレシピだけあって気分の悪くなるような科学香料や合成香料は入っておらず、とってもシンプルでナチュラルな香りで、シトラス系でレディースメンズ関係無く、老若男女誰でもつけることができる香りです。しかもコロンなので沢山かけても強すぎることなく、かなり香りに敏感な私でも気分が悪くなることはありません。
単体で使っても良いし、別の香水と一緒に使っても大丈夫です。どんな香水と一緒に使われても、相手を消したり喧嘩したりすることなく、自然になじみます。
私が初めて自分で買って使った香水です。私は香りに敏感で、良い香りは大好きなのに、香水をずっと嗅いでいると頭痛がしたり気持ち悪くなってしまうことが多いので香水は避けていたんですが、これは初めて大丈夫だった香水なのです。何故大丈夫なんだろう?って思って香水について調べて、そのときフレグランスには科学香料(合成香料)と天然香料(自然香料)があると知って、初めて香りのことを勉強したくなりました。
あの頃は社会人になったばかりで、ブランドもコスメもフレグランスも全然知らなくて、そもそも貧乏だったから(身一つで家を飛び出してきたから貧乏で)そういうお洒落なものに縁が無かったし、ボロボロの服でお洒落なお店に入っていいのかなとか思って近寄れなかったり、お母さんが生きていたらお洒落について教えてもらえたんだろうかとか思いながら、でも綺麗なのが好きだからどうしても身につけたくて、メイクも服も靴も自分で1つ1つ調べて勉強して、一生懸命背伸びしてお洒落して・・・そういう思い出も含めて、大大大好きな香水です・・・!!!!!(((((*≧ω≦*))))) ♡ ♡ ♡

c20.jpg

Santa Maria novellaさんのボディミルクです。過去記事「Dの絵(24)」で私が体に塗っていたものです。香りに敏感な人でも気持ち悪くならない天然の香りです。ベタつかずしっとりと肌を保湿できます。

c21.jpg

愛用しているシャンプーとコンディショナーです。イタリア製品を提供している日本のブランドの「Terracuore(テラクオーレ)」さんのもので、天然の香料を使ったオーガニック製品ですが、ちゃんと髪が絡まない滑らかな手触りで、とにかく香りが自然で敏感な人でも気分が悪くなりません。

c23.jpg

御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!

コメント

非公開コメント

No title

さゆさん、こんにちはでございます!
BadeFeeさんの入浴剤すごく可愛いですね!
使うの勿体無い・・・でも使ってみたい(←矛盾)
友達のプレゼントにもよさそうですね、休日に都内まで探しに行ってみようかな(^^)

シトラス好きなのでさゆさんが使っているコロンも非常に気になります(`・ω・)
私は薔薇の香料が駄目で鼻が痛くなってしまうのですが、天然の物を選べば大丈夫なのかなぁ(-_-;)
シトラス系やソープ系の香りのおすすめ商品が見付かったらまた記事で紹介して頂けると嬉しいです!

お久しぶりです♪
前回はコメントのお返事ありがとうございました(^^)

私はタルパーではないんですが、いつかタルパを作ってみたいなーと思ってます!
あと、小柄って書いたんですがさゆさんのような華奢なタイプではなく、縦に短いぽっちゃり系の体型です(笑)
言わなきゃバレないんですが、騙したような罪悪感があったので(;´Д`A笑

コスメの記事、楽しみにしてたんです(*^^*)
さゆさんの選ばれる物は、どれもパッケージが素敵で、かつ品質にもこだわったものなんですね♪

さゆさんの小柄用お洒落術の記事も楽しみにしています(^^)
あ、でも、お仕事でお忙しいときは無理なさらず、ゆっくり休んでくださいね!

ではでは(*^^*)

ステキ!

こんばんわ(^^)/庭です。

すっごく可愛い( *´艸`)どれも欲しくなりそう♪~

くぁいい(*´ω`*)なぁ~

No title

こんばんは!ブログに遊びに来てくださりありがとうございました_(*. .*)_
可愛い写真につられて、わたしも初コメントさせていただきます(//ω//)

入浴剤使うのがもったいないほどの可愛さですね~!♡
フレグランスたちも見た目もすごくかわいいし、とても素敵な香りがしそう(*´ω`*)♡♡

こういうものに興味はあるけれど全然詳しくないので、紹介していただけてためになります!




ありがとうございます!!

いらっしゃいませえええ!!アカリさーーーん!!ようこそお越しくださいましたあああ!!∩(*´▽`*)∩ ♡ ♡ ♡
お返事が遅くなってしまって申し訳ございませんんんんんん!!!!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!!!!

BadeFeeさんの入浴剤めっちゃ可愛いですよね!!ずっと興味があったんですけど、今回ようやく買ってみました~♪♪
使うの勿体無い・・・けど使ってみたいって、同感で~~~す!!(*´ 艸`*)☆
なんか飾っておくだけで満足しちゃってですね、 使っちゃうの勿体無くて、まだ使ってないんですよ~(*≧ω≦*)エヘヘ☆
友達へのプレゼントとしてはすごいオススメです!!私も、バレンタインで友チョコとして使うのが良いかなって思ってて、ダイエット中の友達とか、甘いの好きじゃない子とかにあげようって思ってます。c(*´▽`*)っ♡

ホームページよると、東京以外でも期間限定ショップとしてなら北海道・東北・関東・関西・九州・沖縄で購入できるらしく、 シリーズの一部はオンラインでも買えるみたいです・・・が!!全ての支店に全種類が置いてあるわけではないと思うので、やっぱり都内のコンセプトショップでお買いになったほうが色々選べて楽しそうかも?コンセプトショップには私も一度行ってみたいなあ。

シトラス系がお好きですか!!でしたらサンタ・マリア・ノヴェッラのコロンはオススメです!!(*´▽`*) ♡
ただ古いレシピだけあって、かなーーーりシンプルな香りなので、複雑な香りがお好きなかたや、ブランド物のデザイナーフレグランスをお好みのかたは、拍子抜けすると思います・・・(´▽`;A(汗)
特に、普段フランス系をお使いになっているかたは、ちょっとアッサリしすぎって思われるかも・・・(≧ω≦;A(汗)

なんと、アカリさんは薔薇の香料が駄目なのですか!!(゜◇゜)!!だとすると、天然ものとか関係無いかもしれません。
実は、私はラベンダーの香りが苦手で、天然ものでも頭痛が起きてしまうんです。多分偏頭痛が関係しているんだと思います。偏頭痛持ちの人はラベンダーの香りが苦手な人が多いらしく、重症の偏頭痛だった私の母もラベンダーで頭痛が起きる体質でした。
あとサンタ・マリア・ノヴェッラの商品でも、ザクロのコロンはパウダリーな感じが苦手で、私はあまり心地良く感じなかったです。
やっぱり個人によって好きな香り・苦手な香りっていうのはあると思うので、店頭のテスターを使って色々な商品をお試しになって、自分の体に合ったものをお選びになるのが良いと思います。
ラベンダーも定番ですが、バラの香りは定番中の定番なので、遭遇する確率が多いですから、苦手でいらっしゃるのはお辛いでしょう・・・心中お察し致します・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。

シトラス系+ソープ系の香りで個人的に好きなのは、「CLEAN(クリーン)」というブランドの「ULTIMATE(アルティメイト)」です!!
お風呂上りかのような自然な香り、クセが無い人当たりの良さ、それでいてしっかりきっちりしていてビジネスにも使える香り・・・めっちゃオススメです!!d (*≧ω≦*) b ♡ ♡ ♡
科学香料ですが、私でも気分悪くならず使える自然な仕上げです!!

コメントありがとうございましたあああ!!☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・(*´▽`*人)*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆

ありがとうございます!!

いらっしゃいませえええ!!りかさーーーん!!ご来訪誠にありがとうございますううう!!∩(*´▽`*)∩ *。o♡☆*゚

こちらこそ前回はコメントありがとうございました!!また話しかけてくださってめっちゃ嬉しいです!!(*≧ω≦*) ♡ ♡ ♡
そもそもまず、今もブログを読んでくださっていらっしゃるということが、もうもうすっごく嬉しいですううう・・・うわあああん!!ありがとうございます!!本っ当にありがとうございます!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。

おおっ、タルパにご興味がおありなのですね!!良いタルパさんが生成できますように、もしくは良い精霊さんと出会えますように、お祈りしております!!(*-人-*) (←お祈りしているポーズです!!)
うちのDはタルパとしての特性をほとんど持っておらず、ダイブも離脱も知らないし、それどころか脳内会話すら出来ないし、そもそも自分自身を 「 『契約者であるさゆが想像しているようなタルパ』として振る舞っている精霊」であると認識している精霊なので、うちのブログ、タルパ作成に関しては、あまり参考になるような部分が無いような気がして申し訳無いのですが・・・でも頑張ります!!!!!なのでまた見に来て下さったら嬉しいですううう・・・って、厚かましくて申し訳ございません!!!!!。・゚゚・∩(゚´Д`゚)∩・゚゚・。

このさゆの野郎めに対して、罪悪感など全然感じなくて大丈夫でございますよ♪♪(*´ 艸`*)☆
小柄でも大柄でもやせていてもぽっちゃりでもお洒落でもお洒落嫌いでも関係無し!!私は女の子が総じて大好きです!!変な意味じゃなく純粋に!!(´▽`;A(汗) 女の子皆友達!!p(*´▽`*)q ♡ ♡ ♡!!
ですので是非りかさんにはですね、さゆの野郎をむしろ騙すくらいの勢いで、もうどんどん自由になさって下さって大丈夫ですので、ご安心なさってくださいまし。リラックス~リラ~ックス♪♪c(*´▽`*c)

今回の記事、楽しんで頂けてましたら幸いです・・・!!良かった~!!(*≧ω≦*)☆
コスメの王道「メイク用品」でこういう風に見た目が可愛いのは使ってなくて、一応「Les merveilleuses Laduree(レ・メルヴェイユーズ・ラドゥレ)」はチークとかがすごく可愛くて気になっているのですが、買ったことが無いのでレポートできず・・・でも一度お店に行ってみたいと思っているので、今度実物がどんな感じか見てきます~☆(〃-ω-〃)ゞ

小柄用お洒落術、めっちゃ自己流ですが色々と工夫(っていうか悪あがき)しているので、また記事にまとめてみますね!!(*´ 艸`*)☆
小柄用の買い物術も記事にしてみたいなあ。普通の人のようにはいかないのだ!!っていう感じの・・・
小柄な人を購買層として展開しているブランドもありますが、そういうブランドなのに、小柄の女が服に対して求めているものを全然わかってないよ!!って思う部分がかなりあるので、普段思っていること全部書いてみます!!p(*`ω´*)q!!
サイズが無くて常に服難民なので、服を探しに行く度にデパートをさすらいながら「もういっそ自分でブランド立ち上げようかな!!q( `皿´#)pムキー!!」とまで思ったりもする、この心境を綴ってみたいと思います!!
あと、服を買って失敗した経験とか、靴を買って失敗した経験とか、鞄を買って失敗した経験とか、そういう失敗談は無駄に沢山あるので、そういうのをまとめてまた記事にしてみます・・・(´▽`;A(汗)☆

仕事で忙しいことの心配までして下さってありがとうございます・・・ウルウル・・・(*TωT*) ♡ ♡ ♡
おかげ様で仕事の疲れも吹き飛びました・・・!!ほああありがとうございますううう!!(((((*≧ω≦*))))) ♡ ♡ ♡

コメントありがとうございましたあああ!!*・:..。o¢o。..:・**・:..。o¢o。..:・* ヾ(*´▽`*)ノシ *・:..。o¢o。..:・**・:..。o¢o。..:・*

ありがとうございます!!

いらっしゃいませえええ!!庭さーーーん!!うぇるかむうぇるかむでございますううう!!・*゚☆彡∩(*´▽`*)∩・*゚☆彡

可愛いでしょ~~~!!ヾ(((((*≧ω≦*)))))ノシ ☆ ☆ ☆!!ずっと買ってみたかったんです!!
日本には去年初上陸したらしく、その噂を聞いたときから、見てみたいなー買ってみたいなーとは思っていたんですけど、なかなか買う機会が無くて、今回ようやく入手したんですよ~!!(*´ 艸`*) ♡

コンセプトショップではないお店で買ったので、全種類は置いてなくて一部しか買えなかったんですけど、それでも満足です!!
本当はもっと色々な種類があるみたいです。今回私が買ったのはカップケーキみたいなタイプなんですけど、マカロンみたいなタイプとか、スプレーチョコが掛かってるような外見のものとか、可愛いのが色々あるらしいので、今度はコンセプトショップに実物を見に行ってみたいなあって思います。コンセプトショップは原宿と新宿にあるらしいので、近くに行ったときにでもお店を覗いてみようかな?

買うまでは、お風呂に入れて使ってみたい~って思ってました・・・が!!
いざ買ってみると、使うのが勿体無いな~って思えてきちゃって、今はまだ飾ってあります・・・(´▽`;A(汗)☆

・・・一個余分に買ってくれば良かった!!(((((≧ω≦;))))) そしたらそれを使う勇気が出たのに!!

またお店の近くを通りかかったら一個買ってみます!!そしたらお風呂に入れて使ってみます!!
(↑おいおいっ、そもそも入浴剤は飾るものではなく、お風呂に入れて使うものだぞー!!(´▽`;A(汗) )

そういうわけで、まだ使ってないんですが、お湯に入れなくても既に良い香りがします。お風呂に入れたらどれだけ良い香りがするんだろう?実際に使ってみた人のレポートによると、すごく良い香りがする上に、かなりの保湿力があるらしく、お肌がスベスベになるそうです。楽しみだなあ♡ (*´▽`*)

使ったらレポート記事を書きますね!!(*´ 艸`*)☆

なんか、タルパブログなのにこんな記事を書いてしまってブーイングかなと思っていたのですが、存外にご好評を頂けて、嬉しい驚きでございます・・・(〃▽〃)ゞ
・・・もしかして、もっとこういう記事書いちゃって良いのかなあ。
初めて香水を見に行って失敗した話とか、初めてヒールを買って失敗した話(ヒール買って失敗っていうのは3回もあるんですが)とか、初めて服を買いに行って失敗した話とか、もっとドンドン書いちゃって良いでしょうかね・・・?
ハイヒール初心者向けの靴選びのポイントとか、初心者向けフランス料理マナー「とりあえずこのポイントだけ押さえておけばボロが出ません!!」とか、そういうの需要あるかなあ。
また漫画を描く時間が無いときに、そういう記事を書いちゃおうかな!!(*≧ω≦*)☆

コメントありがとうございましたあああ!!。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。 (*´▽`*人) 。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。

ありがとうございます!!

いらっしゃいませえええ!!momoさーーーーん!!ようこそ大歓迎でございますううう!!∩(*´▽`*)∩*:;;;:*+☆+*:;;;:*

こちらこそブログにご来訪下さって本当にありがとうございます!!いつもお世話になっておりますm(*_ _*)m!!
そして、この度は相互リンクをして下さって誠にありがとうございました!!どうぞよろしくお願い申し上げます!!
これからもmomoさんのブログにバンッバン遊びに行かせて頂きます!!応援しております!!ヾ(*´▽`*)ノシ!!

momoさんからの初コメント頂きましたっ!!ありがとうございま~~~~~っす!!!!!p(*´▽`*)q ♡

そうなんですよ~、入浴剤使うのが勿体無い可愛さなんです。なのでまだ飾ってあるんです・・・(*´ 艸`*)☆
あんまり可愛いので、全種類を買って揃えてみたくなっちゃったり・・・(*≧ω≦*)☆
・・・・・・実際に入浴剤として使う日はいつ来るのだろうか!?(´▽`;A(汗)

フレグランスは香りもさることながら、見た目も綺麗だと更に好きになっちゃいます♪♪
でもなかなか香りも見た目も自分好みなブランドは少なくて、色々探してみたりして開拓してはいるのですが、自分の体が香りに敏感で、合わないものだと気分が悪くなったり頭痛がしたりする面倒な体質なので、しっくりくるものは少ないです。

どんな香水でも大丈夫な体質だったら良かったのになあ・・・
フレグランスに関してはかなり自分の体質に左右されているので、もし丈夫な体を持っていたら、もっと色々使えて選択の幅も広かっただろうのになあと残念に思ったり・・・

サンタ・マリア・ノヴェッラを始めとするイタリアの自然なフレグランスや、オーガニックの自然なフレグランスばかり使いがちなんですが、もし平気な体を持っていたらフランスの複雑で高度な香水を使ってみたかったです。
そもそも体質的にオー・ド・パルファム以上はキツくて、トワレ以下じゃないと気分が悪くなってしまう体質なので、そんなことは夢のまた夢なのですが・・・

・・・なので、香水が大丈夫な人は、私のぶんまで是非、どんっどん香水を楽しんで頂きたいです!!(≧ω≦;)!!

momoさんもこういうものにご興味がおありですか!!良いですね良いですね!!もうどんどんやっちゃいましょうよ!!
どんどんお店に押し掛けて、テスターを試しまくって(テスターもしくはtesterと書かれているお試し用の香水がありますので、それを試行紙という細長い紙がいっぱい入った瓶があるのでそこから自由に取って吹き付けて、パタパタ紙を振ってアルコールを飛ばしてから香りを嗅ぐのです。店員さんに声をかけずにドンドン自由にやって良いのです)、そうやってどんどん試して気に入った香水を買っちゃいましょう!!ちなみに香水はトップノート・ミドルノート・ラストノートと言って時間の経過によって香りがどんどん変わってくるので、試行紙を家に持ち帰ってラストノートまで自分の気に入る香りがするかどうか調べるのもオススメします。どんどん楽しんじゃいましょ~!!c(*´▽`*)っ ♡ ♡ ♡

コメントありがとうございましたあああ!!*゚*::;;;;::*゚*+*゚*::;;;;::*゚* (*´3`*)ノシ チュ♡ *゚*::;;;;::*゚*+*゚*::;;;;::*゚*

No title

美味しそうな入浴剤…( ゚Д゚)
甘い味がしそうです
食用入浴剤ってあるんですかね?

>>高品質のハーブ、カカオバター、シアバター、ココナッツオイル、アーモンドオイル、フルーツ等の天然素材から作っており
ん…!?この入浴剤、食べられるんじゃ…(゚∀゚)


そして画像の3枚目の入浴剤の中にマカロンBoriが混ざっても違和感なさそうです\(^o^)/

ありがとうございます!!

いらっしゃいませえええ!!デザイアさーーーん!!ようこそようこそおおお!!。゚.☆≡∩(*´▽`*)∩≡☆。゚.

ブログ復帰、お待ちしておりましたあああ!!またデザイアさんのBoriや、朱凰様や、零さんや、清瑠ちゃんや、神子女神が見れるううう!!c(*´▽`*)っ ♡ ♡ ♡
おかえりなさいませえええ!!ヾ(((((≧ω≦)))))ノシ ♡+*―――*+:。.。LロVЁ。.。:+*―――*+♡:

美味しそうですよね~!!(*´ 艸`*)☆ お菓子みたいで可愛いんです!!香りも良い感じです!!
一応、体に優しい原材料で出来ているみたいなんですが、食べるとお腹を壊すと思います・・・(´▽`;A(汗)

でも本当に食べられそうな外見ですよ!!このとき行ったお店には全種類は置いてなかったんですが、コンセプトショップには他にもドーナツ型やクッキー型のものもあるみたいです。そのドーナツ型のものが、マカロン型みたいに見えるのがあるんですよ!!今度原宿に行く用事があったら買ってみますね!!そのときは、実際に使う用のものも買ってきます。いや、実はまだ飾ってあって使ってないんですよ・・・一個ずつしか無いから使うの勿体無くて・・・( ´▽`;)ゞ

この中にマカロン型Boriが混ざったら可愛いことになりそうですね!!そうだ、どうですかこの機会に新型Boriの開発でも!!
食用Boriの新型バリエーションとして、ドーナツ型Bori、クッキー型Bori・・・なんて!!(*´ 艸`*)☆
もし入浴剤Boriがいたら、お風呂で溶けて液体になるのか、ゼリーとかアメーバみたいなプルプルの生き物になるのか・・・な、なんてね!!(;´ 艸` )☆

なんか今回はカップケーキ型のものだけしか買ってないんですが、コンセプトショップには普通の丸い形状をしたバスボムとか、キューブ状のものとかもあるみたいなんです。それらにはハーブとか花びらとかお花の蕾まるごととか入っているみたいなので、浴槽で溶けたらふわーってお花が浮かんできたりするのかな?

花びらとかお花が浮かんでいるお風呂、一回入ってみたいなあ~!!(っ*´▽`*c) ♡ ♡ ♡
そういう温泉とかありそうですよね!!なんかの雑誌で見たような気がします。今度探して行ってみようかな?
自分のお風呂でやるときは、お花屋さんで売っているお花を使っていいのかな。薬品とかがついてたりして良くないのかな?ちょっと調べて自分のお風呂でやってみようかな~♡c(*´▽`*c)

いやいや私、バスグッズが大好きなんですよ~!!(〃▽〃)ゞ エヘヘ☆
特に入浴剤はお店を見て回るのも好きだし、色々試してみるのも好きだし、集めてみるのも好きです。お風呂・・・というか浴槽に浸かるのが大好きでして、気分によって入浴剤を変えて楽しんでます。私は匂いに敏感で体質的にダメな香りとかもあるんですが、浴室は自分の大好きな空間だから、シャンプーやコンディショナーやボディソープなども自分の好きな香りのものを買っています。せっかくリラックスするために入ったお風呂で気分悪くなっちゃうと悲しいので・・・(*≧ω≦*)☆

また可愛い感じのバスグッズがあったら記事にしてしまうかもしれません・・・なんて、こらさゆ!!ここはタルパブログでしょうがーーー!!(≧ω≦;)ゞ ペシッ!!
漫画を描く時間(デスクについている時間)が少ない日は、つい持っているものの写真を撮って記事にしてしまう傾向があります・・・でも最近ずっとそんな感じなので、お客様がたに申し訳無く思っております・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。

コメントありがとうございましたあああ!!*+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+ c(*´▽`*)っ *+:。.。…。oо○゚+*:;;:**+
プロフィール

laceformyshroud

Author:laceformyshroud
名前:さゆ
20代の女です。
初めて作るブログなので、不備がありましたら申し訳ございません。
このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクなさってください。
Twitterはこちらです→「Twitter」

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR