お花(5)
ちょっと仕事が忙しくて漫画を描けなかったので、お花の写真をアップさせてください・・・m( _ _;)m

お花と言えば、とうとうばらの季節になりました・・・!!(〃´◇`〃) ♡ ♡ ♡

最近買ったお花を、時系列順に並べてアップしてみます。*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*∩(*´▽`*)∩*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*

まずこちら、早速ばらです。
↓

シシウド(お花屋さんとかで表示されているお洒落な名前は「アンゼリカ」等)です。ウドなので、若い茎は食べられるのだそうです。
↓

小さなお花の集合体で、花火みたいに見えます。お花の一般的な色としては白が多いそうです。
↓

裏側が、もじゃっとしてます。毛の生えた動物みたいで、なんか可愛いかも?(*´ 艸`*)☆
↓

シャクヤクです。固い蕾です。(←おや?既に嫌な予感が・・・(´▽`;A(汗))
↓

カーネーションです。こういう、一輪のお花の花びら一枚一枚の色が混ざっているお花が好きなんです。これはちょっとグラデーションがきつくて派手なほうなのですが、もっと落ち着いた雰囲気だと更に大好きです。
↓

ばらです。
↓

シャクヤクです。咲き掛けです。
↓

全てのお花を並べてみました。
↓

咲きかけていた薄黄色のシャクヤクが、見事に咲いてくれました・・・!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
↓

とっても綺麗です。咲いてくれてありがとう~!!c(〃´▽`〃)っ♡ ♡ ♡
↓

咲いてくれたシャクヤクは大きく開いてくれたので、別の花瓶にうつしました。
↓

おやおや?あの固かった蕾の様子が・・・?(〃゜◇゜〃) ♡
↓

ちょっと咲きかけてきました!!
↓

しかし残念ながら、このつぼみは開くことなく、このまま枯れてしまったのでした・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
蕾、固かったもんね・・・シャクヤクは、去年もこうして一本咲かせてあげられないまま枯れてしまったことがあります。ちゃんと毎日延命剤入りの水を変えて、茎を洗って切り直していてもです。どうやらシャクヤクはあまり小さくて固い蕾を買ってしまうと開かないことがあるようです。
ここから先は、ゴールデンウィーク勤務明けの連休に買ったお花です。この子達は、ダリア以外は今もまだ咲いてくれていますよ~(*´ 艸`*)☆
左からばら、ダリア、ゆり、ばら、ばら、トルコキキョウ(お洒落な名前は「リシアンサス」、「ユーストマ」だそう)です。(*´▽`*)♡ ♡ ♡
↓

一番左の花瓶、ダリアとばらです。
↓

ダリアです。豪華だなあ。花びら一枚一枚が一色じゃない上に、落ち着いた色合いで好みです。
↓

ばらです。咲き掛けです。でも、ばらの場合は固いつぼみでも枯れずに咲いてくれます。
↓

ばらです。
↓

色が似ているけど、違う種類のばらです。
↓

花びらが尖っていて、パリッと固くて厚めです。丈夫な感じ。甘い香りもします。
↓

花びらが丸くて、薄くてやわらかいです。香りも薄めです。花びらの数が多くて豪華です。
↓

ユリです。
↓

部屋中が甘い香りで満たされるくらい、良い香りをこぼしてくれています。
↓

なんて良い香りなんだろう・・・!!(〃´◇`〃)ウットリ・・・♡ ♡ ♡
↓

トルコキキョウです。過去記事「お花」で名前がわからなかった謎のお花は、このトルコキキョウ(リシアンサス、ユーストマ)だったということが判明しました。(*´▽`*) ♪ ♪
↓

すぐ上の写真と見比べてご覧になってくださいませ。上の写真では緑色だった蕾が、こちらでは咲いて白くなっているんです。(*´ 艸`*) ♡ ♡ ♡
↓

よく見ると、白いお花にはちょっと緑色の部分が残ってます。
↓

更によく見ると、ちょっと緑色の花びらのすぐ上の花びらは、ふちが薄紫色にもなってるんです。
↓

トルコキキョウ(リシアンサス、ユーストマ)の、紫色のお花を近くから撮ってみました。花びらの形がレースやフリルみたいでとっても綺麗です!!
↓

ステンドグラスのウィンドウフィルムの前で、全部並べて撮ってみました。
↓

上の写真と見比べてご覧くださいませ。上の写真では蕾だったユリが、とっても綺麗に咲いてくれたんです・・・!!咲いてくれてありがとう!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
↓

ダリアが枯れてしまったので、お礼を言って花瓶から抜きました。お疲れ様でした・・・!!とっても綺麗だったよ!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
夜に室内の明かりの中で撮影したので、黄色っぽい写真に写っています。
↓

ちょっと上から撮った写真です。新しく咲いたユリの花だけ、おしべが残っています。お花屋さんにいた頃から咲いていたユリにはおしべの花粉がついている部分がありません。通常、ユリの花は花粉がつくことを考慮して、お花屋さんで花粉の部分を処理されて売られているのです。
↓

シャクヤクのお花を買ってきて、活けてみました。
↓

薄いピンクの個体が6本、濃いピンクの個体が3本です。咲いている個体と蕾の個体が混ざっており、濃い3本は全て丸い形の蕾です。
↓

薄いほうを近くで撮影してみました。
↓

濃いほうを近くで撮影してみました。
↓

全部のお花達を並べて撮影してみました。
↓

朝になったので、太陽光(直射ではない)が差し込む中でもう一度撮影してみました。
上の写真と見比べてご覧くださいませ。蕾だった濃いピンクのお花を始め、シャクヤク達が全体的に咲いてきてくれました!!咲いてくれてありがとう!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
↓

近くで撮影してみました。豪華ですね~!!
↓

ちょっと離れて撮影するとこんな感じです。
↓

もうちょっと離れて撮影するとこんな感じです。
↓

お花達全員を、窓の前で撮ってみました。
↓

今、ばらの季節なので、また京成ばら園さんに行って写真を撮って記事にしてみます!!今年のばらは咲くのが早かったようなので、急いで次のお休みにでも行きたいです・・・!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!

お花と言えば、とうとうばらの季節になりました・・・!!(〃´◇`〃) ♡ ♡ ♡

最近買ったお花を、時系列順に並べてアップしてみます。*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*∩(*´▽`*)∩*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*

まずこちら、早速ばらです。
↓

シシウド(お花屋さんとかで表示されているお洒落な名前は「アンゼリカ」等)です。ウドなので、若い茎は食べられるのだそうです。
↓

小さなお花の集合体で、花火みたいに見えます。お花の一般的な色としては白が多いそうです。
↓

裏側が、もじゃっとしてます。毛の生えた動物みたいで、なんか可愛いかも?(*´ 艸`*)☆
↓

シャクヤクです。固い蕾です。(←おや?既に嫌な予感が・・・(´▽`;A(汗))
↓

カーネーションです。こういう、一輪のお花の花びら一枚一枚の色が混ざっているお花が好きなんです。これはちょっとグラデーションがきつくて派手なほうなのですが、もっと落ち着いた雰囲気だと更に大好きです。
↓

ばらです。
↓

シャクヤクです。咲き掛けです。
↓

全てのお花を並べてみました。
↓

咲きかけていた薄黄色のシャクヤクが、見事に咲いてくれました・・・!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
↓

とっても綺麗です。咲いてくれてありがとう~!!c(〃´▽`〃)っ♡ ♡ ♡
↓

咲いてくれたシャクヤクは大きく開いてくれたので、別の花瓶にうつしました。
↓

おやおや?あの固かった蕾の様子が・・・?(〃゜◇゜〃) ♡
↓

ちょっと咲きかけてきました!!
↓

しかし残念ながら、このつぼみは開くことなく、このまま枯れてしまったのでした・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
蕾、固かったもんね・・・シャクヤクは、去年もこうして一本咲かせてあげられないまま枯れてしまったことがあります。ちゃんと毎日延命剤入りの水を変えて、茎を洗って切り直していてもです。どうやらシャクヤクはあまり小さくて固い蕾を買ってしまうと開かないことがあるようです。
ここから先は、ゴールデンウィーク勤務明けの連休に買ったお花です。この子達は、ダリア以外は今もまだ咲いてくれていますよ~(*´ 艸`*)☆
左からばら、ダリア、ゆり、ばら、ばら、トルコキキョウ(お洒落な名前は「リシアンサス」、「ユーストマ」だそう)です。(*´▽`*)♡ ♡ ♡
↓

一番左の花瓶、ダリアとばらです。
↓

ダリアです。豪華だなあ。花びら一枚一枚が一色じゃない上に、落ち着いた色合いで好みです。
↓

ばらです。咲き掛けです。でも、ばらの場合は固いつぼみでも枯れずに咲いてくれます。
↓

ばらです。
↓

色が似ているけど、違う種類のばらです。
↓

花びらが尖っていて、パリッと固くて厚めです。丈夫な感じ。甘い香りもします。
↓

花びらが丸くて、薄くてやわらかいです。香りも薄めです。花びらの数が多くて豪華です。
↓

ユリです。
↓

部屋中が甘い香りで満たされるくらい、良い香りをこぼしてくれています。
↓

なんて良い香りなんだろう・・・!!(〃´◇`〃)ウットリ・・・♡ ♡ ♡
↓

トルコキキョウです。過去記事「お花」で名前がわからなかった謎のお花は、このトルコキキョウ(リシアンサス、ユーストマ)だったということが判明しました。(*´▽`*) ♪ ♪
↓

すぐ上の写真と見比べてご覧になってくださいませ。上の写真では緑色だった蕾が、こちらでは咲いて白くなっているんです。(*´ 艸`*) ♡ ♡ ♡
↓

よく見ると、白いお花にはちょっと緑色の部分が残ってます。
↓

更によく見ると、ちょっと緑色の花びらのすぐ上の花びらは、ふちが薄紫色にもなってるんです。
↓

トルコキキョウ(リシアンサス、ユーストマ)の、紫色のお花を近くから撮ってみました。花びらの形がレースやフリルみたいでとっても綺麗です!!
↓

ステンドグラスのウィンドウフィルムの前で、全部並べて撮ってみました。
↓

上の写真と見比べてご覧くださいませ。上の写真では蕾だったユリが、とっても綺麗に咲いてくれたんです・・・!!咲いてくれてありがとう!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
↓

ダリアが枯れてしまったので、お礼を言って花瓶から抜きました。お疲れ様でした・・・!!とっても綺麗だったよ!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!
夜に室内の明かりの中で撮影したので、黄色っぽい写真に写っています。
↓

ちょっと上から撮った写真です。新しく咲いたユリの花だけ、おしべが残っています。お花屋さんにいた頃から咲いていたユリにはおしべの花粉がついている部分がありません。通常、ユリの花は花粉がつくことを考慮して、お花屋さんで花粉の部分を処理されて売られているのです。
↓

シャクヤクのお花を買ってきて、活けてみました。
↓

薄いピンクの個体が6本、濃いピンクの個体が3本です。咲いている個体と蕾の個体が混ざっており、濃い3本は全て丸い形の蕾です。
↓

薄いほうを近くで撮影してみました。
↓

濃いほうを近くで撮影してみました。
↓

全部のお花達を並べて撮影してみました。
↓

朝になったので、太陽光(直射ではない)が差し込む中でもう一度撮影してみました。
上の写真と見比べてご覧くださいませ。蕾だった濃いピンクのお花を始め、シャクヤク達が全体的に咲いてきてくれました!!咲いてくれてありがとう!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
↓

近くで撮影してみました。豪華ですね~!!
↓

ちょっと離れて撮影するとこんな感じです。
↓

もうちょっと離れて撮影するとこんな感じです。
↓

お花達全員を、窓の前で撮ってみました。
↓

今、ばらの季節なので、また京成ばら園さんに行って写真を撮って記事にしてみます!!今年のばらは咲くのが早かったようなので、急いで次のお休みにでも行きたいです・・・!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
コメント
No title
この記事の写真や、「コレクション」カテゴリの写真を、模写に使っても大丈夫でしょうか?
お花、透明な物が描きたい気分だったのですが、家にいいのがなくて(;´Д`)
唐突にすみませんm(__)m
お花、透明な物が描きたい気分だったのですが、家にいいのがなくて(;´Д`)
唐突にすみませんm(__)m
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!!デザイアさーーーん!!ようこそお越し下さいましたあああ!!*゚ ゜゚*♡∩(*´▽`*)∩♡*゚ ゜゚*
モチロンですとも!!(*´ 艸`*)☆ 「コレクション」カテゴリ内の写真、お花でもガラス系のものでも家具でも、何でも好きなように使ってやってくださいまし!!ヾ(*≧ω≦*)ノシ☆ ブログでじゃなく学校とかコンクールとか別の場所で使って頂いても大丈夫ですので、お気軽にどうぞ!!
「コレクション」カテゴリ以外にも、「美術展」カテゴリと「行楽地」カテゴリにもお花や建物の写真がありますので、そっちもお好きなときにお好きなようにどうぞ~(*´▽`*)b ♡ ♡ ♡
うちのブログ、タルパブログなのにお花やガラスなどの小物写真ばっかりアップしていて申し訳無いな~と思っていたので、もし喜んで頂けましたら幸いでございます!!c(〃´▽`〃)っ♪♪お花さん達やガラスさん達も、モデルとして描いてもらえるなんてきっと喜んでいると思います!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
あっじゃあ・・・これからもどんどん写真をアップしていこうかなあ・・・(〃´▽`〃)ゞ エヘヘ☆
実は、6月中旬ごろにユリの花が咲くので、ユリ園に行って来ようと思っていて、その写真をブログにアップさせて頂こうかな~と思っていたんです。他にも、サンキャッチャー(窓辺に吊るすと太陽の光をキラキラ受ける飾り)とかシャンデリアみたいな、吊るす系のガラスの写真をアップしようかなあ。他にも、キャンドルもいくつか持ってるので、それもアップしてみようかな・・・!!c(*≧ω≦*)っ☆
コメントすぐに気付かなくてごめんなさい・・・!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!もっと早くお返事書けていれば、この土日に絵を描けたかもしれないのに・・・(*TωT*) 最近ブログ全然出来てないぞ・・・!!
私も絵の練習をしようかなあ。(〃´▽`〃)♡ 私、細かい絵(緻密な絵)を描くのが苦手なんです。荒い絵(おおまかな部分しか描いてない絵)になっちゃうんです。だから、一枚の絵に長く時間をかけて細かいところまで丁寧に描くっていう練習をしないと、緻密な絵が描けないままな気がするんですよね・・・
あと、絵の具を使った絵も描きたいなあ・・・ってだいぶ前から言ってますよね!!(´▽`;A(汗) ぐぬう・・・!!
早く練習を始めるんだ私よ・・・!!ヾ(≧ω≦;)ノシ!!
コメントありがとうございましたあああ!!♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚ c(*´▽`*)っ ♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚
モチロンですとも!!(*´ 艸`*)☆ 「コレクション」カテゴリ内の写真、お花でもガラス系のものでも家具でも、何でも好きなように使ってやってくださいまし!!ヾ(*≧ω≦*)ノシ☆ ブログでじゃなく学校とかコンクールとか別の場所で使って頂いても大丈夫ですので、お気軽にどうぞ!!
「コレクション」カテゴリ以外にも、「美術展」カテゴリと「行楽地」カテゴリにもお花や建物の写真がありますので、そっちもお好きなときにお好きなようにどうぞ~(*´▽`*)b ♡ ♡ ♡
うちのブログ、タルパブログなのにお花やガラスなどの小物写真ばっかりアップしていて申し訳無いな~と思っていたので、もし喜んで頂けましたら幸いでございます!!c(〃´▽`〃)っ♪♪お花さん達やガラスさん達も、モデルとして描いてもらえるなんてきっと喜んでいると思います!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡
あっじゃあ・・・これからもどんどん写真をアップしていこうかなあ・・・(〃´▽`〃)ゞ エヘヘ☆
実は、6月中旬ごろにユリの花が咲くので、ユリ園に行って来ようと思っていて、その写真をブログにアップさせて頂こうかな~と思っていたんです。他にも、サンキャッチャー(窓辺に吊るすと太陽の光をキラキラ受ける飾り)とかシャンデリアみたいな、吊るす系のガラスの写真をアップしようかなあ。他にも、キャンドルもいくつか持ってるので、それもアップしてみようかな・・・!!c(*≧ω≦*)っ☆
コメントすぐに気付かなくてごめんなさい・・・!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!もっと早くお返事書けていれば、この土日に絵を描けたかもしれないのに・・・(*TωT*) 最近ブログ全然出来てないぞ・・・!!
私も絵の練習をしようかなあ。(〃´▽`〃)♡ 私、細かい絵(緻密な絵)を描くのが苦手なんです。荒い絵(おおまかな部分しか描いてない絵)になっちゃうんです。だから、一枚の絵に長く時間をかけて細かいところまで丁寧に描くっていう練習をしないと、緻密な絵が描けないままな気がするんですよね・・・
あと、絵の具を使った絵も描きたいなあ・・・ってだいぶ前から言ってますよね!!(´▽`;A(汗) ぐぬう・・・!!
早く練習を始めるんだ私よ・・・!!ヾ(≧ω≦;)ノシ!!
コメントありがとうございましたあああ!!♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚ c(*´▽`*)っ ♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚