Dの絵(83)
Dの紹介をしている記事「私とタルパの紹介」などなど、今までの過去記事をご覧の通り、私はDの髪型を「マッシュみたいな・・・」という感じの曖昧な分類でしか表現できません。
何故かというと、Dの髪型は、私の髪型と同じ「ウルフ」を、Dが自分でどんどん好きなように短くしていったものなので、「○○という髪型」みたいな型が無いからです(詳細は過去記事「Dの絵(71)」参照)。
・・・Dの髪型は、一体何の種類に分類されるのか?「マッシュ」なのか?「ウルフ」なのか?
ずっと疑問に思っていたので、先日の休日に美容院に行ったときに、美容師さんに尋ねてみました。今回の記事では、そのときの出来事を漫画にしてみました。m(*_ _*)m
鏡の前でカットしてもらうときに(その前のシャンプーは別のかたがやってくれるのです)、いつも担当してくれる馴染みの美容師さんに尋ねてみました。
↓




私が美容師さんに伝えたかったDの髪型はこちらです。
↓

斜め前から見ると上の写真↑のように見えるDの髪型は、前から見ると以下の写真↓のようになっているのです。
絵の中の「・・・・・・1」みたいな表現は、1の毛の毛先はこの点線までの長さです、という意味です。
1:目は前髪で隠れているのですが、かなり目の下ギリギリまでの短さです。そして前髪から上の部分の毛は、古典的なマッシュとは違って、サイド(顔の左右)方向にはあまり張り出していないのです。
2:この部分は正面から見るとわかりづらいので、後の写真でご説明いたします。m(*_ _*)m
3:襟足の部分の毛は、肩につく程度の長さです。シャギーが入っており首にピッタリそっていて、そのため正面からだとほとんど見えません。襟足の毛先は、普段は大抵マントの首周りの布で隠れているので、ちょっとDに左側の鎖骨が見えるまでマントを下げてもらいました。このように首と肩が接触する部分に触れる程度の長さなんです。なんか、人間の肩って正面から見るとハの字型になってますが、三角筋?のところまでの長さじゃなくて、もっと短く、首と肩が繋がっている部分までの長さです。そして、襟足の毛は首にぴったりそっているので、毛先は大抵いつもマントの首元の中に入っています。たまに、Dの姿勢によってはマントの上に出ることもあります。
↓

斜め後ろから見たときはこんな感じです。
↓

横から見るとこんな感じです。
↓

言葉と身ぶり手ぶりのジェスチャーだけで髪型を説明するのは難しく、私の下手な説明では、あやふやにしか伝わらないようでしたが、美容師さんは親切に・・・
↓



どうやら同じ「マッシュ」や「ウルフ」と呼ばれる髪型でも、レディスとメンズでは切り方が少し違うようで・・・?





私の説明がダメなせいで、ハテナマークを飛ばす美容師さん達なのでした。迷惑な客だなあ・・・!!!!!(゜◇゜;)!!!!!
そこで私は、絵を描いてDの髪型を図解すればいいのではないかと思いました。

・・・しかし、よく考えてみたら、ウッカリ美容師さんが何かのはずみでうちのブログを見てしまったとき、「あれ?このDという精霊の絵、見覚えがあるな・・・そうだ、さゆちゃんが描いた絵にソックリだ!!では、このブログはさゆちゃんが・・・?」みたいにバレてしまったら恥ずかしいと思う私なのでした。(〃´▽`〃;A(汗)
そこで私は・・・




シャンプーしてもらってぬれた前髪が、顔の前に落ちてくる私なのでした。貞子かな?伽椰子かな?



ボヤ~っとした絵では伝わらず、ますます美容師さん達をハテナマークで埋めてしまう私なのでした・・・
な、なんて迷惑な客なんだあああああ・・・!!!!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!!!!

店長(本当は店長じゃなくてもっとオシャレな役職名で呼ばれているのですが、お店が特定されちゃうかなと思って・・・(´▽`;A(汗))が、紅茶を持ってきてくれました。ここの美容院さんは、デジパーをかけている間の時間とかに飲み物をサービスしてくれるのです。いくつかの飲み物の中から好きなものを選べるのです。ありがとうございます!!ごちそうさまでした!!
・・・というわけで、結局Dの髪型が何なのか、ハッキリとはしませんでした。私のせいです・・・(´▽`;A(汗)
しかも、せっかく美容師さん達が色々と説明してくださったのに、私の馬鹿な頭ではほとんど理解することができず・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。 なので、メンズの「ウルフ」と「マッシュ」の違いすらあまりわかっていない私です。
自分の解釈としては・・・
メンズのウルフ:トップに上方向にボリュームをもたせて、モヒカン部分を強調したシルエットの髪型で、全体的に見るとアウトライン(りんかく)が縦長(ひし型)。襟足が長めなことが多い。
メンズのマッシュ:サイドに横方向にボリュームをもたせて、トップ(頭頂部の毛)からサイド(耳の上付近の毛)にかけて丸いシルエットにした髪型で、全体的に見るとアウトラインは上が丸い逆三角形。襟足は短いことが多く刈上げることも。
・・・ということなのかなって思ってるんですが、そういう解釈で合ってますか?(゜◇゜;)??
だとすると、Dは「マッシュ」に分類されるのかなあ・・・???サイドのボリュームをおさえた襟足長めの「マッシュ」なのでしょうか・・・????
もしこの記事をご覧くださいましたお客様の中に美容師様がいらっしゃいましたら、ここ間違ってるよーとか、Dの髪型は何なのかとか、どうぞ教えてやってくださいまし・・・!!大変申し訳ございません!!(*TωT*)!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
何故かというと、Dの髪型は、私の髪型と同じ「ウルフ」を、Dが自分でどんどん好きなように短くしていったものなので、「○○という髪型」みたいな型が無いからです(詳細は過去記事「Dの絵(71)」参照)。
・・・Dの髪型は、一体何の種類に分類されるのか?「マッシュ」なのか?「ウルフ」なのか?
ずっと疑問に思っていたので、先日の休日に美容院に行ったときに、美容師さんに尋ねてみました。今回の記事では、そのときの出来事を漫画にしてみました。m(*_ _*)m
鏡の前でカットしてもらうときに(その前のシャンプーは別のかたがやってくれるのです)、いつも担当してくれる馴染みの美容師さんに尋ねてみました。
↓




私が美容師さんに伝えたかったDの髪型はこちらです。
↓

斜め前から見ると上の写真↑のように見えるDの髪型は、前から見ると以下の写真↓のようになっているのです。
絵の中の「・・・・・・1」みたいな表現は、1の毛の毛先はこの点線までの長さです、という意味です。
1:目は前髪で隠れているのですが、かなり目の下ギリギリまでの短さです。そして前髪から上の部分の毛は、古典的なマッシュとは違って、サイド(顔の左右)方向にはあまり張り出していないのです。
2:この部分は正面から見るとわかりづらいので、後の写真でご説明いたします。m(*_ _*)m
3:襟足の部分の毛は、肩につく程度の長さです。シャギーが入っており首にピッタリそっていて、そのため正面からだとほとんど見えません。襟足の毛先は、普段は大抵マントの首周りの布で隠れているので、ちょっとDに左側の鎖骨が見えるまでマントを下げてもらいました。このように首と肩が接触する部分に触れる程度の長さなんです。なんか、人間の肩って正面から見るとハの字型になってますが、三角筋?のところまでの長さじゃなくて、もっと短く、首と肩が繋がっている部分までの長さです。そして、襟足の毛は首にぴったりそっているので、毛先は大抵いつもマントの首元の中に入っています。たまに、Dの姿勢によってはマントの上に出ることもあります。
↓

斜め後ろから見たときはこんな感じです。
↓

横から見るとこんな感じです。
↓

言葉と身ぶり手ぶりのジェスチャーだけで髪型を説明するのは難しく、私の下手な説明では、あやふやにしか伝わらないようでしたが、美容師さんは親切に・・・
↓



どうやら同じ「マッシュ」や「ウルフ」と呼ばれる髪型でも、レディスとメンズでは切り方が少し違うようで・・・?





私の説明がダメなせいで、ハテナマークを飛ばす美容師さん達なのでした。迷惑な客だなあ・・・!!!!!(゜◇゜;)!!!!!
そこで私は、絵を描いてDの髪型を図解すればいいのではないかと思いました。

・・・しかし、よく考えてみたら、ウッカリ美容師さんが何かのはずみでうちのブログを見てしまったとき、「あれ?このDという精霊の絵、見覚えがあるな・・・そうだ、さゆちゃんが描いた絵にソックリだ!!では、このブログはさゆちゃんが・・・?」みたいにバレてしまったら恥ずかしいと思う私なのでした。(〃´▽`〃;A(汗)
そこで私は・・・




シャンプーしてもらってぬれた前髪が、顔の前に落ちてくる私なのでした。貞子かな?伽椰子かな?



ボヤ~っとした絵では伝わらず、ますます美容師さん達をハテナマークで埋めてしまう私なのでした・・・
な、なんて迷惑な客なんだあああああ・・・!!!!!。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。!!!!!

店長(本当は店長じゃなくてもっとオシャレな役職名で呼ばれているのですが、お店が特定されちゃうかなと思って・・・(´▽`;A(汗))が、紅茶を持ってきてくれました。ここの美容院さんは、デジパーをかけている間の時間とかに飲み物をサービスしてくれるのです。いくつかの飲み物の中から好きなものを選べるのです。ありがとうございます!!ごちそうさまでした!!
・・・というわけで、結局Dの髪型が何なのか、ハッキリとはしませんでした。私のせいです・・・(´▽`;A(汗)
しかも、せっかく美容師さん達が色々と説明してくださったのに、私の馬鹿な頭ではほとんど理解することができず・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。 なので、メンズの「ウルフ」と「マッシュ」の違いすらあまりわかっていない私です。
自分の解釈としては・・・
メンズのウルフ:トップに上方向にボリュームをもたせて、モヒカン部分を強調したシルエットの髪型で、全体的に見るとアウトライン(りんかく)が縦長(ひし型)。襟足が長めなことが多い。
メンズのマッシュ:サイドに横方向にボリュームをもたせて、トップ(頭頂部の毛)からサイド(耳の上付近の毛)にかけて丸いシルエットにした髪型で、全体的に見るとアウトラインは上が丸い逆三角形。襟足は短いことが多く刈上げることも。
・・・ということなのかなって思ってるんですが、そういう解釈で合ってますか?(゜◇゜;)??
だとすると、Dは「マッシュ」に分類されるのかなあ・・・???サイドのボリュームをおさえた襟足長めの「マッシュ」なのでしょうか・・・????
もしこの記事をご覧くださいましたお客様の中に美容師様がいらっしゃいましたら、ここ間違ってるよーとか、Dの髪型は何なのかとか、どうぞ教えてやってくださいまし・・・!!大変申し訳ございません!!(*TωT*)!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!