吊るすタイプのガラスのインテリア雑貨
頂戴致しましたコメントのお礼を書かせて頂きました!!遅くなってしまって大変申し訳ございませんでした・・・!!m(*_ _*)m!!
お客様がた、いつも拍手とコメントを本当にありがとうございます・・・!!∩(*´▽`*)∩♡ ♡ ♡!!
ブログ、書いてて良かったあああ・・・!!!!!って、とっても励まされております・・・!!ヾ(〃´▽`〃)ノシ♡ ♡ ♡ ♡ ♡!!!!!
3日に1回は更新したいので、この記事では、吊るすタイプのガラスのインテリア雑貨のコレクションをアップしてみます。
サンキャッチャーとか、鳴子とか、ミニサイズのシャンデリアとかをアップする予定です。
今はまだ暗いので、日が昇って明るくなりましたら撮影して、写真をアップ致します!!c(*´▽`*)っ♡ ♡ ♡!!
↓
・・・ってほざいておきながら、結局また暗くなってからの撮影になってしまいました・・・(´▽`;A(汗)
サンキャッチャー達は日光が当たってるときのほうが断然キラキラ光ってくれて、室内灯の下だと綺麗な写真が撮れないのですが、ちょっと時間が無いのでこのままアップしてみます。
まず、一番沢山持っているスタンダードなタイプがこちらです。ちょっと個人情報がわからないような角度からカーテンをしめて撮影したので暗くなってしまい、全然綺麗に撮れてないんですが、天気が良い日にカーテンを開けて窓辺にこのように吊るしておくと、とってもキラキラ光って綺麗なんです・・・!!c(〃´▽`〃)っ♡ ♡ ♡
↓

3つだけ壁に並べてみました。このような形をしていて、高さもあるんです。約93cm程度あります。
↓

一番下の飾りはこんな感じで、日光をきらきら反射してくれるんです。
↓

一番下以外は、このきらきらでできています。
↓

テーブルの上に置いて撮影してみました。
↓

こちらは、少し形状が違うタイプです。長さも95cmほどあります。
↓

一番下の飾りがハート型なんです。
↓

一番下以外は、この飾りでできています。あまりにちゃんと撮れてなさすぎるので、後で写真を差し替えておきます・・・m( _ _;)m!!
↓

こちらはまた別タイプのもので、95cmほどあります。
↓

一番下の飾りです。
↓

一番下以外の飾りは、これでできています。
↓

こちらは、パールつきなんです。左の2本はパールが純白で、右の2本はアイボリーなんです。
↓

一番下の飾りです。
↓

一番下以外はこんな感じになっています。
↓

こちらのものは、パーツの一つ一つが大きくてがっしりしてるんです。
↓

特に大きいパーツは、上二つが平らな形状をしていて、一番下は丸い形なんです。
↓

上のパーツ(平らな形状)と一番下のパーツ(球形)を見比べてみました。
↓

平らな形状のパーツの上に置いてあるものは100円玉です。ね、サンキャッチャーのパーツにしては特大でございます!!
↓

これは一番下の飾りの部分に蝶がついているんです。
↓

こんな感じです。
↓

一番下のきらきらも綺麗なんです。
↓

大きさの比較のために100円玉を置いてみました。
↓

こちらは、吊るすタイプのキャンドルホルダーなんです。
↓

アイアンでできたホルダーの中にガラスの器(取り外し可能)が入っています。
↓

このガラスの器にキャンドルを置いたり、造花や小物などを置けるようになってるんです。
↓

キャンドルホルダーとして使うと、なかなか雰囲気が出る小物です。
↓

上から見ても綺麗なんです。
↓


こちらは、トゲトゲのサンキャッチャーです。薄暗い中で透明のものを撮影したのでボヤけてるんですが、日光が当たると綺麗なんです。
↓

近くで見るとこんな感じです。
↓

インテリア用のミニシャンデリアです。3種類を二つずつ持っています。
↓

鳴子です。鳴子って、もっとオシャレな呼び方とかあるのかなあ?(*゜◇゜*)??
↓

音が鳴る金属が3種類ついているので、3種類の音がきらきら鳴ります。落ち着いた音で、とても綺麗なんです。
↓

一番下の飾りです。
↓

一番上の飾りです。フルール・ドゥ・リスの形なんです。(*´ 艸`*) ♡ ♡ ♡
↓

テーブルの上に置いて撮影してみました。
↓

う~ん・・・白い壁を背景にして撮影したのがいけなかったかなあ・・・(´-ω-`;)
すごくきらきらしていて綺麗な子達なのに、室内が暗いせいと、何より私のカメラの腕が悪いせいで、全然綺麗に撮ってあげられなくてションボリです・・・ごめんね、サンキャッチャーさん達・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
ちょっと今月は仕事が忙しいので、コレクションの記事と漫画の記事を、交互にアップさせて頂こうかなと思っております。なので次は漫画の記事をアップして、その次はまたコレクションの記事になると思います。今度はレース製品のコレクションにしようかなと思っているのですが、次こそはうまく撮影したいです・・・!!p(*`◇´*)qファイッ!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
お客様がた、いつも拍手とコメントを本当にありがとうございます・・・!!∩(*´▽`*)∩♡ ♡ ♡!!
ブログ、書いてて良かったあああ・・・!!!!!って、とっても励まされております・・・!!ヾ(〃´▽`〃)ノシ♡ ♡ ♡ ♡ ♡!!!!!
3日に1回は更新したいので、この記事では、吊るすタイプのガラスのインテリア雑貨のコレクションをアップしてみます。
サンキャッチャーとか、鳴子とか、ミニサイズのシャンデリアとかをアップする予定です。
今はまだ暗いので、日が昇って明るくなりましたら撮影して、写真をアップ致します!!c(*´▽`*)っ♡ ♡ ♡!!
↓
・・・ってほざいておきながら、結局また暗くなってからの撮影になってしまいました・・・(´▽`;A(汗)
サンキャッチャー達は日光が当たってるときのほうが断然キラキラ光ってくれて、室内灯の下だと綺麗な写真が撮れないのですが、ちょっと時間が無いのでこのままアップしてみます。
まず、一番沢山持っているスタンダードなタイプがこちらです。ちょっと個人情報がわからないような角度からカーテンをしめて撮影したので暗くなってしまい、全然綺麗に撮れてないんですが、天気が良い日にカーテンを開けて窓辺にこのように吊るしておくと、とってもキラキラ光って綺麗なんです・・・!!c(〃´▽`〃)っ♡ ♡ ♡
↓

3つだけ壁に並べてみました。このような形をしていて、高さもあるんです。約93cm程度あります。
↓

一番下の飾りはこんな感じで、日光をきらきら反射してくれるんです。
↓

一番下以外は、このきらきらでできています。
↓

テーブルの上に置いて撮影してみました。
↓

こちらは、少し形状が違うタイプです。長さも95cmほどあります。
↓

一番下の飾りがハート型なんです。
↓

一番下以外は、この飾りでできています。あまりにちゃんと撮れてなさすぎるので、後で写真を差し替えておきます・・・m( _ _;)m!!
↓

こちらはまた別タイプのもので、95cmほどあります。
↓

一番下の飾りです。
↓

一番下以外の飾りは、これでできています。
↓

こちらは、パールつきなんです。左の2本はパールが純白で、右の2本はアイボリーなんです。
↓

一番下の飾りです。
↓

一番下以外はこんな感じになっています。
↓

こちらのものは、パーツの一つ一つが大きくてがっしりしてるんです。
↓

特に大きいパーツは、上二つが平らな形状をしていて、一番下は丸い形なんです。
↓

上のパーツ(平らな形状)と一番下のパーツ(球形)を見比べてみました。
↓

平らな形状のパーツの上に置いてあるものは100円玉です。ね、サンキャッチャーのパーツにしては特大でございます!!
↓

これは一番下の飾りの部分に蝶がついているんです。
↓

こんな感じです。
↓

一番下のきらきらも綺麗なんです。
↓

大きさの比較のために100円玉を置いてみました。
↓

こちらは、吊るすタイプのキャンドルホルダーなんです。
↓

アイアンでできたホルダーの中にガラスの器(取り外し可能)が入っています。
↓

このガラスの器にキャンドルを置いたり、造花や小物などを置けるようになってるんです。
↓

キャンドルホルダーとして使うと、なかなか雰囲気が出る小物です。
↓

上から見ても綺麗なんです。
↓


こちらは、トゲトゲのサンキャッチャーです。薄暗い中で透明のものを撮影したのでボヤけてるんですが、日光が当たると綺麗なんです。
↓

近くで見るとこんな感じです。
↓

インテリア用のミニシャンデリアです。3種類を二つずつ持っています。
↓



鳴子です。鳴子って、もっとオシャレな呼び方とかあるのかなあ?(*゜◇゜*)??
↓

音が鳴る金属が3種類ついているので、3種類の音がきらきら鳴ります。落ち着いた音で、とても綺麗なんです。
↓

一番下の飾りです。
↓

一番上の飾りです。フルール・ドゥ・リスの形なんです。(*´ 艸`*) ♡ ♡ ♡
↓

テーブルの上に置いて撮影してみました。
↓

う~ん・・・白い壁を背景にして撮影したのがいけなかったかなあ・・・(´-ω-`;)
すごくきらきらしていて綺麗な子達なのに、室内が暗いせいと、何より私のカメラの腕が悪いせいで、全然綺麗に撮ってあげられなくてションボリです・・・ごめんね、サンキャッチャーさん達・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。
ちょっと今月は仕事が忙しいので、コレクションの記事と漫画の記事を、交互にアップさせて頂こうかなと思っております。なので次は漫画の記事をアップして、その次はまたコレクションの記事になると思います。今度はレース製品のコレクションにしようかなと思っているのですが、次こそはうまく撮影したいです・・・!!p(*`◇´*)qファイッ!!
御閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!