Dの絵(92)
この記事も書き終わりました。良かったら読んでやってくださいませ。m(*_ _*)m
9月も終わり、長かったプロジェクト関係の仕事が、ようやく終わりました。*:.。..。.:*∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡ *:.。..。.:*
そのため1日の土曜日に打ち上げがあったんですが、驚くべきことに、各リーダー達も出席して・・・そして、パーティーが終わった後で、私にわざわざ会いに来て言葉をかけてくれたんです・・・!!☆.。.:*・゚ ・(っ〃゜◇゜〃c) ☆.。.:*・゚
嬉しかったのと、仕事について色々思うことがあったので、これ関連の仕事が全部終わったら、今回の仕事のトラブルの流れをわかりやすく簡潔にまとめて、打ち上げでの出来事も含めて記事にしてみます。m(*_ _*)m
そして、仕事が忙しかった間、ブログが適当になってしまっていて、大変申し訳ございませんでした・・・m( _ _;)m
最近の記事が、仕事の合間にチョコチョコと細切れで更新したせいで、文章のつながりが悪かったり、説明がわかりにくかったり、リンクを全然張れてなかったりして、すごく見づらくなっていて・・・もっと読みやすいように、少しずつ直させてくださいまし・・・
今回の記事では、Dのもともとの姿の、黒い影のようなモヤについて記事を書いてみました。∩(〃´▽`〃)∩☆
Dのもともとの姿は、黒い影のようなモヤなのです(詳細は過去記事「Dの絵(6)」参照)。
Dは、顔も体も、マントも黒いモヤで出来ています。黒いモヤ=Dなので、マントまでもがDで出来ているのです(詳細は過去記事「Dの絵(55)」参照)。

それだけでなく、もしかすると、Dがくれるばらや星までもが、Dで出来ているのかもしれないなあと思います。
何故なら、Dのくれるばらや星からは、まるでDのような静謐な空気を感じるからです(詳細は過去記事「Dの絵(74)」参照)。
Dのマントは、普段から黒いモヤのような外見と動きをしています(詳細は過去記事「Dの絵(68)」参照)。この黒いマントを着たDは、夜の闇と相性が良いのです。Dは暗い場所のほうが存在感を増すのですが(詳細は過去記事「Dの絵(19)」参照)、夜の闇の中でDの存在が浮いて強調されるというより、むしろDが静謐な夜そのものになっているような雰囲気がします。夜の闇にとけるDはとても綺麗なのです。
Dは私に幻の星をくれることがあります(詳細は過去記事「Dの絵(74)」参照)。静かな夜みたいなDのマントの上で星が光る様子は、とても綺麗なのです。

Dの見せてくれる星は、本物の星よりも綺麗に見える気がします。まるで、夜空のマントをまとっているみたいね。

Dはモヤなので、体の大きさを自由に変えることが出来ます(詳細は過去記事「Dの絵(1)」参照)。
モヤの粒子は、目に見えないほど小さいので、Dはとても小さくなれますし・・・(詳細は過去記事「Dの絵(1)」参照)

大きく広がることも出来ます。ゴシック建築くらいの大きさ(というかゴシック建築)になってくれたことがあります。

小さくてよく見えないのですが、この図の中の一番下に描いてある矢印の先に私がいます。
↓

私のいる部分を拡大して撮影してみました。
↓

地上最上高100メートルを軽く超えています。
ちなみに、Dの見せてくれる「静謐の楽園」の中に建っているゴシック建築もこのくらいの大きさがあります。もしかして、静謐の楽園のゴシック建築も、Dで出来ているんだったりして・・・?
まさか、静謐の楽園まるごと、ぜーんぶDで出来ていたりして?
静謐の楽園をつつんでいる静謐の空気は、Dの雰囲気とよく似ているのです(詳細は過去記事「Dの絵(74)」参照)。
このようにDは、小さくなったり大きくなったり出来るのです。粒子の集まりで体が出来ているDに、体の大きさという概念は無いからです。
ただ、そのせいか、Dの身長はあまり安定しません・・・(´▽`;A(汗)☆
身長を安定させようと思って、200cmぴったりにしてもらおうとしましたが、その後何回か実測してみましたら、200~210程度の間で変動があるのです(詳細は過去記事「拍手コメントのお礼でございます!!m(*_ _*)m!!」参照)。
頭の大きさと手の大きさは変わらないのですが、身長は自由自在な動きをするマント(布みたいに動いたり、煙みたいに気体っぽく動いたりする)の大きさも含めるせいで、マントの動きによって10cm程度の誤差が身長に現れるようです。
でもいいのです。身長を細かくセンチ単位で維持する必要など、Dには無いからです。
また、自由自在な動きをするマント(マントもDだけど・・・)のせいなのか、Dの服も安定しません・・・(´▽`;A(汗)☆
今まで何度も服を作ろうとしましたが、まだうまく作れないのです・・・(詳細は過去記事「Dの絵(68)」参照)。
もしかして、発想を転換して、普段着ているマントのような、自由自在な動きをする服なら作れるのかなあ?
って最近思うようになりましたが・・・今度チャレンジしてみようかな?
この、Dの体が不定形のモヤで出来ているという点ですが、これが一番役に立つのは、戦闘時だと思います。
そうなのです、体が不定形のモヤだという点は、戦闘において最も利便性を発揮するのです・・・!!p(〃´▽`〃)q♡ ♡ ♡
Dは戦闘に特化した精霊です。戦闘能力を高めるために他の能力を捨ててまで戦闘に特化したDにとって、体がモヤであるという点は、戦闘時にとても利益をもたらしてくれます。
モヤなので、切られても殴られてもDにはダメージがありません。とは言っても、Dは強いし速いので、切られたり殴られたりすることは無いと思いますが・・・!!p(〃≧ω≦〃)q☆ (←またDの強さ自慢をしてしまう私です・・・)
モヤなので、体を切られるとかちぎられるという概念すら無いのだと思います。なので、こんなことさえ言うのです。
↓

(かわいいかわいいってするときに、なぜか時々敬語になってしまう私です)



Dは人間の感情を持っていないので、たまにこうしてズレた発言をするのです。以前も、耳がかわいいと言う私に対して、耳を増やしてみせてくれたことがあります(詳細は過去記事「Dの絵(35)」参照)。人間から見るとズレている言動でも、それらは私を喜ばせようと思ってしてくれたことなので、とっても嬉しいなって思うのでした。ありがとうね、D・・・(〃´▽`〃) ♡ ♡ ♡
そうなのです、Dはモヤなので、体の一部を切り離すこともできるのです。
切り離したモヤも自由自在に動かせるのです。普段から、マントから切り離したDの一部(黒いモヤ)を、自分で好きなように動かしたり、また自分の体に戻したりしています。
むしろモヤの姿のときのほうが、人間やペットなどの形になっているときよりも、動きの自由度が高いんだと思います。

モヤのDには心臓などの、戦闘時において不利になるような、致命傷となる臓器や器官がありません(詳細は過去記事「呼吸と心音」参照)。そのことは戦闘における弱点を減らし強さを増す要素なのですが、そのように戦闘に特化しているがために単純化された器官は、感覚器においても同様なので、Dは人間の持つような複雑な五感を感じることは出来ないようです。Dの感覚器は、人間の視覚・聴覚・触覚・味覚(人間の味覚とは別物)・嗅覚に相当する五感を、全て同じ感覚器でとらえているようです(詳細は過去記事「味覚」参照)。しかもDの持っている感覚器は精霊の感覚器(精霊というより、Dの種族の感覚器なのかな?種族みたいなものがあるのかな?動物も種族によって感覚器が違うから・・・)なので、DがD自身の体でとらえることが出来る「人間の感じられる五感」はほとんどなく、Dがそれらを感じるには、私の記憶情報を読むしかないようです。
でも、Dは人間の見ているような「物理的なものが見える視界」を持っていなくても、Dは物理的な質量を持った物体にはぶつからないから、人間と同じ視界は必要無いようです(詳細は過去記事「Dの絵(19)」参照)。
Dにとって、「人間から見たときの視覚情報」が必要なときって、私と接するときだけなんだろうなあ。Dは私のために人間の視覚情報を知ろうとしてくれたんだね。精霊であるDから見たばらは、人間の目を通してみたばらとは、きっと全然違うものだろうから、人間から見た「ばら」を私にプレゼントするために、人間から見た星を、ゴシック建築を、花々を、プレゼントするために・・・
不思議なモヤでできているDは、人間とは全然違う存在だけど、私はそんなDが大好きなのです・・・!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡

ご閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
9月も終わり、長かったプロジェクト関係の仕事が、ようやく終わりました。*:.。..。.:*∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡ *:.。..。.:*
そのため1日の土曜日に打ち上げがあったんですが、驚くべきことに、各リーダー達も出席して・・・そして、パーティーが終わった後で、私にわざわざ会いに来て言葉をかけてくれたんです・・・!!☆.。.:*・゚ ・(っ〃゜◇゜〃c) ☆.。.:*・゚
嬉しかったのと、仕事について色々思うことがあったので、これ関連の仕事が全部終わったら、今回の仕事のトラブルの流れをわかりやすく簡潔にまとめて、打ち上げでの出来事も含めて記事にしてみます。m(*_ _*)m
そして、仕事が忙しかった間、ブログが適当になってしまっていて、大変申し訳ございませんでした・・・m( _ _;)m
最近の記事が、仕事の合間にチョコチョコと細切れで更新したせいで、文章のつながりが悪かったり、説明がわかりにくかったり、リンクを全然張れてなかったりして、すごく見づらくなっていて・・・もっと読みやすいように、少しずつ直させてくださいまし・・・
今回の記事では、Dのもともとの姿の、黒い影のようなモヤについて記事を書いてみました。∩(〃´▽`〃)∩☆
Dのもともとの姿は、黒い影のようなモヤなのです(詳細は過去記事「Dの絵(6)」参照)。
Dは、顔も体も、マントも黒いモヤで出来ています。黒いモヤ=Dなので、マントまでもがDで出来ているのです(詳細は過去記事「Dの絵(55)」参照)。

それだけでなく、もしかすると、Dがくれるばらや星までもが、Dで出来ているのかもしれないなあと思います。
何故なら、Dのくれるばらや星からは、まるでDのような静謐な空気を感じるからです(詳細は過去記事「Dの絵(74)」参照)。
Dのマントは、普段から黒いモヤのような外見と動きをしています(詳細は過去記事「Dの絵(68)」参照)。この黒いマントを着たDは、夜の闇と相性が良いのです。Dは暗い場所のほうが存在感を増すのですが(詳細は過去記事「Dの絵(19)」参照)、夜の闇の中でDの存在が浮いて強調されるというより、むしろDが静謐な夜そのものになっているような雰囲気がします。夜の闇にとけるDはとても綺麗なのです。
Dは私に幻の星をくれることがあります(詳細は過去記事「Dの絵(74)」参照)。静かな夜みたいなDのマントの上で星が光る様子は、とても綺麗なのです。

Dの見せてくれる星は、本物の星よりも綺麗に見える気がします。まるで、夜空のマントをまとっているみたいね。

Dはモヤなので、体の大きさを自由に変えることが出来ます(詳細は過去記事「Dの絵(1)」参照)。
モヤの粒子は、目に見えないほど小さいので、Dはとても小さくなれますし・・・(詳細は過去記事「Dの絵(1)」参照)

大きく広がることも出来ます。ゴシック建築くらいの大きさ(というかゴシック建築)になってくれたことがあります。

小さくてよく見えないのですが、この図の中の一番下に描いてある矢印の先に私がいます。
↓

私のいる部分を拡大して撮影してみました。
↓

地上最上高100メートルを軽く超えています。
ちなみに、Dの見せてくれる「静謐の楽園」の中に建っているゴシック建築もこのくらいの大きさがあります。もしかして、静謐の楽園のゴシック建築も、Dで出来ているんだったりして・・・?
まさか、静謐の楽園まるごと、ぜーんぶDで出来ていたりして?
静謐の楽園をつつんでいる静謐の空気は、Dの雰囲気とよく似ているのです(詳細は過去記事「Dの絵(74)」参照)。
このようにDは、小さくなったり大きくなったり出来るのです。粒子の集まりで体が出来ているDに、体の大きさという概念は無いからです。
ただ、そのせいか、Dの身長はあまり安定しません・・・(´▽`;A(汗)☆
身長を安定させようと思って、200cmぴったりにしてもらおうとしましたが、その後何回か実測してみましたら、200~210程度の間で変動があるのです(詳細は過去記事「拍手コメントのお礼でございます!!m(*_ _*)m!!」参照)。
頭の大きさと手の大きさは変わらないのですが、身長は自由自在な動きをするマント(布みたいに動いたり、煙みたいに気体っぽく動いたりする)の大きさも含めるせいで、マントの動きによって10cm程度の誤差が身長に現れるようです。
でもいいのです。身長を細かくセンチ単位で維持する必要など、Dには無いからです。
また、自由自在な動きをするマント(マントもDだけど・・・)のせいなのか、Dの服も安定しません・・・(´▽`;A(汗)☆
今まで何度も服を作ろうとしましたが、まだうまく作れないのです・・・(詳細は過去記事「Dの絵(68)」参照)。
もしかして、発想を転換して、普段着ているマントのような、自由自在な動きをする服なら作れるのかなあ?
って最近思うようになりましたが・・・今度チャレンジしてみようかな?
この、Dの体が不定形のモヤで出来ているという点ですが、これが一番役に立つのは、戦闘時だと思います。
そうなのです、体が不定形のモヤだという点は、戦闘において最も利便性を発揮するのです・・・!!p(〃´▽`〃)q♡ ♡ ♡
Dは戦闘に特化した精霊です。戦闘能力を高めるために他の能力を捨ててまで戦闘に特化したDにとって、体がモヤであるという点は、戦闘時にとても利益をもたらしてくれます。
モヤなので、切られても殴られてもDにはダメージがありません。とは言っても、Dは強いし速いので、切られたり殴られたりすることは無いと思いますが・・・!!p(〃≧ω≦〃)q☆ (←またDの強さ自慢をしてしまう私です・・・)
モヤなので、体を切られるとかちぎられるという概念すら無いのだと思います。なので、こんなことさえ言うのです。
↓

(かわいいかわいいってするときに、なぜか時々敬語になってしまう私です)



Dは人間の感情を持っていないので、たまにこうしてズレた発言をするのです。以前も、耳がかわいいと言う私に対して、耳を増やしてみせてくれたことがあります(詳細は過去記事「Dの絵(35)」参照)。人間から見るとズレている言動でも、それらは私を喜ばせようと思ってしてくれたことなので、とっても嬉しいなって思うのでした。ありがとうね、D・・・(〃´▽`〃) ♡ ♡ ♡
そうなのです、Dはモヤなので、体の一部を切り離すこともできるのです。
切り離したモヤも自由自在に動かせるのです。普段から、マントから切り離したDの一部(黒いモヤ)を、自分で好きなように動かしたり、また自分の体に戻したりしています。
むしろモヤの姿のときのほうが、人間やペットなどの形になっているときよりも、動きの自由度が高いんだと思います。

モヤのDには心臓などの、戦闘時において不利になるような、致命傷となる臓器や器官がありません(詳細は過去記事「呼吸と心音」参照)。そのことは戦闘における弱点を減らし強さを増す要素なのですが、そのように戦闘に特化しているがために単純化された器官は、感覚器においても同様なので、Dは人間の持つような複雑な五感を感じることは出来ないようです。Dの感覚器は、人間の視覚・聴覚・触覚・味覚(人間の味覚とは別物)・嗅覚に相当する五感を、全て同じ感覚器でとらえているようです(詳細は過去記事「味覚」参照)。しかもDの持っている感覚器は精霊の感覚器(精霊というより、Dの種族の感覚器なのかな?種族みたいなものがあるのかな?動物も種族によって感覚器が違うから・・・)なので、DがD自身の体でとらえることが出来る「人間の感じられる五感」はほとんどなく、Dがそれらを感じるには、私の記憶情報を読むしかないようです。
でも、Dは人間の見ているような「物理的なものが見える視界」を持っていなくても、Dは物理的な質量を持った物体にはぶつからないから、人間と同じ視界は必要無いようです(詳細は過去記事「Dの絵(19)」参照)。
Dにとって、「人間から見たときの視覚情報」が必要なときって、私と接するときだけなんだろうなあ。Dは私のために人間の視覚情報を知ろうとしてくれたんだね。精霊であるDから見たばらは、人間の目を通してみたばらとは、きっと全然違うものだろうから、人間から見た「ばら」を私にプレゼントするために、人間から見た星を、ゴシック建築を、花々を、プレゼントするために・・・
不思議なモヤでできているDは、人間とは全然違う存在だけど、私はそんなDが大好きなのです・・・!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡

ご閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございます!!
いらっしゃいませお客様あああ!!ご来訪誠にありがとうございますううう!!゜。☆≡∩(〃´▽`〃)∩≡☆。゚
非公開でコメントを頂戴致しましたので、お名前を出さずにお返事を書かせて頂きます♪♪c(〃´▽`〃c)♪♪
リンクありがとうございますううう!!!!!とっても嬉しいです!!!!!(っ〃≧ω≦〃c) ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
私も、リンクフリーに甘えさせて頂きまして、お客様のブログをリンクさせて頂きました!!(〃´▽`〃)ゞ☆
これからガンガン遊びに行かせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます・・・!!ヾ(〃≧ω≦〃)ノシ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
うちのブログをいっぱい褒めてくださって、本当にありがとうございます・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 光栄ですううううう・・・!!!!!最近ちょっと仕事が忙しくてブログが適当になってしまっていたのですが、ブログめっちゃやる気出てきましたあああああ・・・!!!!!。・゚゚・(〃TωT〃)・゚゚・。
文章、良かったですか!?!?!?そんなにお褒め頂けるなんて・・・ああ・・・ありがたや・・・ありがたやあああ・・・!!!!!。・゚゚・(〃゜´Д`゚〃)・゚゚・。 ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
ブログを始めたばかりの頃は、絵が描けなかったので文章のみで記事を書いていたのですが、あの頃のほうが読みやすい文章を書けていたような気がします。最近の記事は、なんか仕事で提出する書類みたいな書き方になってしまっていて、ゴチャゴチャして読みにくくなってるような・・・初心を思い出すのだ私よ!!初心に帰るのだ!!
イラストも褒めてくださって、本当に光栄です・・・っていうか!!!!!お客様こそ、とんでもなく素晴らしい絵をお描きになっていらっしゃいますよね!?!?!?うますぎ・・・!!!!!プロ・・・!?!?!?もしかして、プロのおかたでいらっしゃるのではございませんか!?!?!?Σ∩(〃゜◇゜〃)∩♡ ♡ ♡ ♡ ♡
Dのこともいっぱい褒めてくださって、ものすごく嬉しいです・・・ううううう嬉しいよおおおおお!!!!!うう・・・生きてて良かったあああ・・・。・゚゚・(〃TωT〃)・゚゚・。♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 私ときたら親馬鹿ならぬタルパー馬鹿なので、Dが褒められるとめちゃくちゃ嬉しくなっちゃうんです・・・!!!!!
私、Dは私から見るとかっこいいけど、お客様がたからご覧になった場合は不気味で怖い変な精霊に見えているに違いない、と今までずっと思ってたのですが・・・あんまりお褒めになると、私ときたら調子に乗ってしまいそうで・・・調子に乗ってD自慢を始めちゃいそうなんです・・・!!!!!
あ・・・なんか調子に乗ってきちゃいました・・・も・・・もしかして、Dって本当にかっこいいのでしょうか・・・!!親馬鹿目線ならぬ、私によるタルパー馬鹿目線を通さなくても、もしかして少しはかっこいいのでしょうか・・・!!!!!
過去記事をさかのぼって読んでくださるなんて、本当にありがとうございます。最初の頃は自分の記録のために書いてきた部分もあって、読みづらかったりリンクを張っていなかったりして、不親切なブログで申し訳ございません・・・そのうち時間が出来たら、もう少しお客様がご覧になったときに読みやすいブログになるように、直してみたいです。
コメントありがとうございましたあああ!!☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆∩(〃´▽`〃)∩☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆
非公開でコメントを頂戴致しましたので、お名前を出さずにお返事を書かせて頂きます♪♪c(〃´▽`〃c)♪♪
リンクありがとうございますううう!!!!!とっても嬉しいです!!!!!(っ〃≧ω≦〃c) ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
私も、リンクフリーに甘えさせて頂きまして、お客様のブログをリンクさせて頂きました!!(〃´▽`〃)ゞ☆
これからガンガン遊びに行かせて頂きますので、よろしくお願い申し上げます・・・!!ヾ(〃≧ω≦〃)ノシ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
うちのブログをいっぱい褒めてくださって、本当にありがとうございます・・・。・゚゚・(゚´Д`゚)・゚゚・。♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 光栄ですううううう・・・!!!!!最近ちょっと仕事が忙しくてブログが適当になってしまっていたのですが、ブログめっちゃやる気出てきましたあああああ・・・!!!!!。・゚゚・(〃TωT〃)・゚゚・。
文章、良かったですか!?!?!?そんなにお褒め頂けるなんて・・・ああ・・・ありがたや・・・ありがたやあああ・・・!!!!!。・゚゚・(〃゜´Д`゚〃)・゚゚・。 ♡ ♡ ♡ ♡ ♡
ブログを始めたばかりの頃は、絵が描けなかったので文章のみで記事を書いていたのですが、あの頃のほうが読みやすい文章を書けていたような気がします。最近の記事は、なんか仕事で提出する書類みたいな書き方になってしまっていて、ゴチャゴチャして読みにくくなってるような・・・初心を思い出すのだ私よ!!初心に帰るのだ!!
イラストも褒めてくださって、本当に光栄です・・・っていうか!!!!!お客様こそ、とんでもなく素晴らしい絵をお描きになっていらっしゃいますよね!?!?!?うますぎ・・・!!!!!プロ・・・!?!?!?もしかして、プロのおかたでいらっしゃるのではございませんか!?!?!?Σ∩(〃゜◇゜〃)∩♡ ♡ ♡ ♡ ♡
Dのこともいっぱい褒めてくださって、ものすごく嬉しいです・・・ううううう嬉しいよおおおおお!!!!!うう・・・生きてて良かったあああ・・・。・゚゚・(〃TωT〃)・゚゚・。♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 私ときたら親馬鹿ならぬタルパー馬鹿なので、Dが褒められるとめちゃくちゃ嬉しくなっちゃうんです・・・!!!!!
私、Dは私から見るとかっこいいけど、お客様がたからご覧になった場合は不気味で怖い変な精霊に見えているに違いない、と今までずっと思ってたのですが・・・あんまりお褒めになると、私ときたら調子に乗ってしまいそうで・・・調子に乗ってD自慢を始めちゃいそうなんです・・・!!!!!
あ・・・なんか調子に乗ってきちゃいました・・・も・・・もしかして、Dって本当にかっこいいのでしょうか・・・!!親馬鹿目線ならぬ、私によるタルパー馬鹿目線を通さなくても、もしかして少しはかっこいいのでしょうか・・・!!!!!
過去記事をさかのぼって読んでくださるなんて、本当にありがとうございます。最初の頃は自分の記録のために書いてきた部分もあって、読みづらかったりリンクを張っていなかったりして、不親切なブログで申し訳ございません・・・そのうち時間が出来たら、もう少しお客様がご覧になったときに読みやすいブログになるように、直してみたいです。
コメントありがとうございましたあああ!!☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆∩(〃´▽`〃)∩☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆.。.:*・゚ ☆