fc2ブログ

絵本・葉書

過去記事「頂き物です!!ありがとうございます!!∩(〃´▽`〃)∩♡ ♡ ♡」に掲載させて頂いた絵の、画質を良くすることができました・・・!!とっても美しい絵を頂いたのに、今までサムネイル表示にするとボヤけてしまう問題があって、画質が綺麗に掲載できなかったのです・・・せっかくのありがたい頂き物なのに、大変申し訳ございませんでした・・・!!!!!。・゚゚・∩(゚´Д`゚)∩・゚゚・。!!!!!
とっても綺麗な絵なので、是非是非ご覧になられてくださいまし・・・!!!!!☆*。*゚*。*☆ ∩(〃´▽`〃)∩ ☆*。*゚*。*☆

眠り姫の絵本を買ってしまいました。(〃´▽`〃)ゞ☆

livre2.jpg livre1.jpg

こちらの絵本、ただの眠り姫の絵本ではないのです。スイス生まれの作者である父親が、自分の娘のために作った絵本なの(作った当初は出版するつもりはなかったの)で、ほとんどのページに娘(眠り姫)を思うパパ(王様)の絵が描かれています。むしろ、パパ(王様)が主人公の絵本でもあるのかも?
表紙の絵は、娘の死の原因となると予言されている紡錘(糸をつむぐ道具)を、国中のもの全てを集めて燃やしている様子を、塔の上から娘と一緒に見ている絵です。よく考えてみると、なかなかの暴挙ですよね・・・この国の経済と布業界に大打撃を与えたに違いない。

私が持っているのはフランス語版なのですが、作者はスイス生まれ後にドイツ移住とのことで、多分原本はドイツ語(スイスドイツ語か、ドイツ移住後に書いたならドイツ語かも)で書かれていたんじゃないかなあ?王冠とかはフランスを参考にしたんだと思いますが、作者が住んでいたのがドイツなので、ドイツ語で書かれていたんじゃないかなと思いました。なんか、ドイツ語って静かに話されるとすごく落ち着いていて綺麗だなあって思います・・・(〃´▽`〃)ゞ☆

あと今フランスと関わる仕事をしていまして、私は日本にいるのですが、フランスにいる職員がゴシック建築等の葉書を贈ってくれたんです・・・!!日本では入手困難な葉書であると思います。著作権が怖いので、法に触れない(目視判別不可)距離から撮影してみました。

eglise.jpg

上の写真を、上から上段・中段・下段にわけまして、左から数字を振ってみました。
La Sainte-Chapelle(サント・シャペル):上段1・上段4・中段1・下段1・下段2
La cathédrale Notre-Dame de Chartres(シャルトル大聖堂):上段2・上段3・中段2・中段3・中段4・中段5・下段3

eglise2.jpg

こちらも上から上段・中段・下段にわけまして、左から数字を振ってみました。
La Sainte-Chapelle(サント・シャペル):上段1・上段2・上段3・中段1・中段2・中段3
Le château royal de Fontainebleau(フォンテーヌブロー宮殿):下段1・下段3
Le mont Saint-Michel(モン・サン・ミシェル):下段2

眠り姫の絵本を買ってしまったのは、私も自分の父と交流があって、色々と考えたことがありまして、それで買ってみたくなっちゃったんです。父の件は、また記事にしてみたいです。
また、父の件をどうまとめようかなあ・・・と考えていたところ、Dがまたお伽噺をしてくれたので、それも記事にしてみたいです。ピノッキオのお伽噺です。

クリスマスが近づいてきましたね・・・!!(*´ 艸`*) ♡ ♡ ♡ 楽しいクリスマスですが、今年は私が課のクリスマス食事会の場所決めを担当したので、無事に終わるまではドキドキしてます・・・(´▽`;A(汗)エヘヘ☆ みんなが楽しめるような感じになると良いのですが・・・!!うまくいきますように・・・(っ≧ω≦c;)ドキドキ☆ドキドキ☆

ご閲覧ありがとうございました!!m(*_ _*)m!!

コメント

非公開コメント

プロフィール

laceformyshroud

Author:laceformyshroud
名前:さゆ
20代の女です。
初めて作るブログなので、不備がありましたら申し訳ございません。
このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクなさってください。
Twitterはこちらです→「Twitter」

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR