謹賀新年(モン・サン・ミシェル)
あけましておめでとうございます!!∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。
お客様がたにおかれましては、旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もどうぞ変わらぬお付き合いと、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。m(〃_ _〃)m✿゜*+。今年も皆様にとって良い年となりますように、心よりお祈り申し上げます!!(っ〃´▽`〃c) ♡♡♡♡♡
この年末にブログの更新が出来ず、他ブログ様へのご訪問&コメントも出来ず、大変申し訳ございませんでした…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。!!!! またブログを再開していきますので、良かったらまた見てやってくださいますと、とっても嬉しいです…。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。
このブログも、無事に4周年を迎えることができました。こんなに長く続けられるとは思っていませんでした…こんなに続けられたのは、ご来訪くださるお客様がたのおかげでございます。本当に本当に本当にありがとうございます!!!! 心より感謝申し上げます…!!!! 。・゚゚・∩(〃゜´▽`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
一昨年の謹賀新年の記事(こちらです→「謹賀新年(明治神宮)」)では明治神宮の写真をアップさせて頂きまして、昨年の謹賀新年の記事(こちらです→「謹賀新年(パリのノートルダム&サント・シャペル)」)ではパリのノートルダム大聖堂とサント・シャペルの写真をアップさせて頂きました。神社(明治神宮)→大聖堂&礼拝所(パリのノートルダム&サント・シャペル)という感じに色々な宗教のスポットをアップしてきたので、今年は修道院(モン・サン・ミシェル)の写真をアップしてみようと思います。(〃´ω`〃人)♡゜*+。
モン・サン・ミシェルで一番有名なのは、この聖堂の部分だと思われます。モン・サン・ミシェルは、お山のように土地がこんもりしているところに、聖堂や教会やお店やホテルが密集している場所なのでございます。その一番高い場所にこの聖堂があります。
↓

モン・サン・ミシェルとは、日本語で「聖ミカエルの山」です。聖なる大天使ミカエルがここに聖堂を建てるように指示を出した、という伝説があります。ですので、この聖堂の一番高い部分(モン・サン・ミシェルの中で一番高い部分)に、大天使ミカエルの像が付けられています。
↓

この、可動橋を通って中に入ります。その入口部分に、侵略者の侵入をはばむための鉄の柵(可動式)があるのがご覧になれますか?聖堂にこのようなものがあるなんて、すごく珍しいですよね…!!∩(〃゜◇゜〃;)∩☆゜*+。実は、モン・サン・ミシェルは通常の教会とは違いまして、戦闘系の修道士さん達がここに住んでおり、修行と鍛錬の毎日を過ごしていたのです。
↓

モン・サン・ミシェルは、ステンドグラスも他の教会とは違います。たとえばノートルダム大聖堂と比べてみると、構造は似ているのに、装飾がだいぶ違います。モン・サン・ミシェルのステンドグラスはものすごく地味なのです。(っ〃゜Д゜〃;c)☆゜*+。
過去記事「シャルトル大聖堂」のほうにも書かせて頂きましたが、ノートルダム大聖堂(ゴシック建築)は、カトリックの一般人の信者のための教会でした。ただただ一般人のために、最先端の建築技術を使って美しいステンドグラスで豪華に飾り、美しい彫刻や絵画で飾って、一般人の心をなぐさめていました。
その一方で、モン・サン・ミシェルで暮らす修道士達は、厳しい戒律を守って生活している人達でした。彼らには豪華な飾りより、シンプルな強さが必要だったのです。そのような差が、こうして装飾の差として現れているようです。
↓

ステンドグラスがとてもシンプルです。この後、シンプルなステンドグラスの写真が何枚か続きます。
↓




比較として、華やかなノートルダムのステンドグラスもアップしてみます。まずは、パリのノートルダムです。
↓

こちらはシャルトルのノートルダムです。ノートルダムのような、一般市民用のために作られた華やかなステンドグラスと比べると、モン・サン・ミシェルのステンドグラスはすごくシンプルなのです。
↓

モン・サン・ミシェルのステンドグラスの中で、特徴的なステンドグラスがこちらです。過去記事「事故物件」の中で、モン・サン・ミシェルはカトリックにとって重要な巡礼地でもあったと書かせて頂いたのですが、その巡礼の象徴が貝殻でした。巡礼者は、自分が巡礼者だということを示すために、貝殻を身に着けて巡礼を行っていました。モン・サン・ミシェルには、その貝殻が描かれたステンドグラスがあるのです。それがこちらです。
↓

モン・サン・ミシェルは天気の安定しない場所ということでも有名なんですが、滞在するときはいつも晴れで、ここで雨に降られたことはまだありませんです。(詳細は過去記事「事故物件」参照)
↓

この記事の一番上の写真の、フランス国旗のところまで来ました。この国旗の棒は、けっこう高さがあって、人間の身長×3.5くらいあるのです。
↓

お山のようにこんもりしている場所なので、道に高低差がかなりあります。
↓

そして、道はどこも狭いです。
↓

広くてもこのくらいです。
↓

こんなに狭い通路もあります。昔、使われていたのでしょうね。
↓

モン・サン・ミシェルの特徴の一つなんですが、基本的に天井が低い場所が多いです。
↓


日が暮れて、薄暗くなってくると、照明が灯されて、雰囲気が出てきます。こちら、モン・サン・ミシェルの有名なオムレツ屋さんです。この記事にコメントをくださっている計さまのおっしゃるオムレツ屋さんが、ここでございます…!!!!(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

オムレツ屋さんのキッチンを撮影させて頂けました。シェフ達が一生懸命作ってくれています。
↓

そのオムレツがこちらです。お味はハッキリ言って、あまり美味しくありません。なぜなら、このオムレツは昔ここで考案されたレシピに従って作られており(ある程度はおいしく改良したと思われますが)、食料の少ないこの場所で満腹感を得るために、卵をいっぱい泡立てて急いでオムレツにしたものであり、味は二の次だったからです。そういった歴史を感じることができる味です。
↓

守備用の要塞として使われていたので、侵入者をはばむために、ところどころにこういった門があります。
↓

こんな感じに鉄の柵をおろしていって閉じることができるのです。
↓

暗くなると、なんか雰囲気が出てきますね。
↓

こうやってライトアップされていると、中世にタイムスリップしたかのような気分になります。
↓

昔のフランスの田舎のおうち的な感じが出ています。
↓

騎士様の絵が描かれた看板だ…何のお店かな?私が泊まった日は、こうして夕方までずっと晴れていてくれました。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

聖堂のさきっぽの大天使ミカエルが小さく見えます。けっこう暗くなってきたので、そろそろホテルに戻りましょう…!!
↓

ホテルはここですね。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

ホテルの出入口のシャンデリアです。古さというか、シャビーさを感じます。
↓

ホテルが古く、ここは交通の便が良くないので、家具もすんごい古いです。年代物のクローゼットです。
↓

さらに古そうなミシンらしきものもありました。2世紀くらい前っぽい…?
↓

廊下は新しい空気を感じつつも、薄暗いです。基本的にモン・サン・ミシェルは薄暗いのです。
↓

私が泊まったホテルの部屋です。薄暗くて雰囲気がありました。このホテルで、過去記事「事故物件」と「海外の怖い話」に描かせて頂いた、不思議な声を聞きましたのです。まぁ、空耳だったのだろうと思いますが…(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
↓

お部屋のシャンデリアです。
↓

不思議な声が聞こえたクローゼットの上に、まくらがいっぱい入っていたので写真に撮ったものです。(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

モン・サン・ミシェル修道院の聖堂には華やかなステンドグラスは無いのですが、モン・サン・ミシェルの中にあるサン・ピエール教会には少しだけステンドグラスがあります。
↓

シャンデリアもあります♡ 装飾は少なめだけど、ここはやはりカトリックなんですね。∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。ちなみにノートルダム大聖堂の室内のあかりもシャンデリアなんですよ~!!!!✧゜*+。
↓

祭壇が綺麗に飾られています。豪華なシャンデリアがあり(明かりがついてないけど)、絵画もあるし、彫刻もあるという、キリスト教美術の多さがカトリックらしさをアピールしています…が、フランスのカトリックにしては地味という印象です。
↓

聖母子像です。周囲の明かりはキャンドルです。
↓


この像…羽、生えてます?生えてたら大天使ミカエルっぽいですが、王冠をかぶっているのが気になります…別人物の可能性も高いです。
↓

出入り口に立っているこの像は、ジャンヌ・ダルクです。
↓

手前の列と、真ん中の列のシャンデリアに明かりがつけられてない…つけて!!つけて!!つけたほうが綺麗なの~!!(っ〃≧ω≦〃c)☆゜*+。
↓

ロマネスク建築は、やっぱり素朴な薄暗さがあります。
↓

すぐ近くにある建物です。骨組みに歴史を感じます。
↓

今回の記事では、比較的明るい雰囲気の写真をアップしてみました。以前、過去記事「事故物件」の記事内やコメント欄にも書いたのですが、私はモン・サン・ミシェルにいると、息苦しさや圧迫感を感じるのです。これって、もしかしてオカルト的な何かを感じているのでしょうか、それとも建物の雰囲気からそう感じるだけなのでしょうか…!!!!(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
ですので、次の記事では、モン・サン・ミシェルの怖い雰囲気の写真のほうを、アップしてみます。Dとの漫画も描きますです。d(〃´ω`〃)b♬♫゜*+。
ご閲覧ありがとうございました!!m(〃_ _〃)m!!
お客様がたにおかれましては、旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もどうぞ変わらぬお付き合いと、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。m(〃_ _〃)m✿゜*+。今年も皆様にとって良い年となりますように、心よりお祈り申し上げます!!(っ〃´▽`〃c) ♡♡♡♡♡
この年末にブログの更新が出来ず、他ブログ様へのご訪問&コメントも出来ず、大変申し訳ございませんでした…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。!!!! またブログを再開していきますので、良かったらまた見てやってくださいますと、とっても嬉しいです…。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。
このブログも、無事に4周年を迎えることができました。こんなに長く続けられるとは思っていませんでした…こんなに続けられたのは、ご来訪くださるお客様がたのおかげでございます。本当に本当に本当にありがとうございます!!!! 心より感謝申し上げます…!!!! 。・゚゚・∩(〃゜´▽`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
一昨年の謹賀新年の記事(こちらです→「謹賀新年(明治神宮)」)では明治神宮の写真をアップさせて頂きまして、昨年の謹賀新年の記事(こちらです→「謹賀新年(パリのノートルダム&サント・シャペル)」)ではパリのノートルダム大聖堂とサント・シャペルの写真をアップさせて頂きました。神社(明治神宮)→大聖堂&礼拝所(パリのノートルダム&サント・シャペル)という感じに色々な宗教のスポットをアップしてきたので、今年は修道院(モン・サン・ミシェル)の写真をアップしてみようと思います。(〃´ω`〃人)♡゜*+。
モン・サン・ミシェルで一番有名なのは、この聖堂の部分だと思われます。モン・サン・ミシェルは、お山のように土地がこんもりしているところに、聖堂や教会やお店やホテルが密集している場所なのでございます。その一番高い場所にこの聖堂があります。
↓

モン・サン・ミシェルとは、日本語で「聖ミカエルの山」です。聖なる大天使ミカエルがここに聖堂を建てるように指示を出した、という伝説があります。ですので、この聖堂の一番高い部分(モン・サン・ミシェルの中で一番高い部分)に、大天使ミカエルの像が付けられています。
↓

この、可動橋を通って中に入ります。その入口部分に、侵略者の侵入をはばむための鉄の柵(可動式)があるのがご覧になれますか?聖堂にこのようなものがあるなんて、すごく珍しいですよね…!!∩(〃゜◇゜〃;)∩☆゜*+。実は、モン・サン・ミシェルは通常の教会とは違いまして、戦闘系の修道士さん達がここに住んでおり、修行と鍛錬の毎日を過ごしていたのです。
↓

モン・サン・ミシェルは、ステンドグラスも他の教会とは違います。たとえばノートルダム大聖堂と比べてみると、構造は似ているのに、装飾がだいぶ違います。モン・サン・ミシェルのステンドグラスはものすごく地味なのです。(っ〃゜Д゜〃;c)☆゜*+。
過去記事「シャルトル大聖堂」のほうにも書かせて頂きましたが、ノートルダム大聖堂(ゴシック建築)は、カトリックの一般人の信者のための教会でした。ただただ一般人のために、最先端の建築技術を使って美しいステンドグラスで豪華に飾り、美しい彫刻や絵画で飾って、一般人の心をなぐさめていました。
その一方で、モン・サン・ミシェルで暮らす修道士達は、厳しい戒律を守って生活している人達でした。彼らには豪華な飾りより、シンプルな強さが必要だったのです。そのような差が、こうして装飾の差として現れているようです。
↓

ステンドグラスがとてもシンプルです。この後、シンプルなステンドグラスの写真が何枚か続きます。
↓




比較として、華やかなノートルダムのステンドグラスもアップしてみます。まずは、パリのノートルダムです。
↓

こちらはシャルトルのノートルダムです。ノートルダムのような、一般市民用のために作られた華やかなステンドグラスと比べると、モン・サン・ミシェルのステンドグラスはすごくシンプルなのです。
↓

モン・サン・ミシェルのステンドグラスの中で、特徴的なステンドグラスがこちらです。過去記事「事故物件」の中で、モン・サン・ミシェルはカトリックにとって重要な巡礼地でもあったと書かせて頂いたのですが、その巡礼の象徴が貝殻でした。巡礼者は、自分が巡礼者だということを示すために、貝殻を身に着けて巡礼を行っていました。モン・サン・ミシェルには、その貝殻が描かれたステンドグラスがあるのです。それがこちらです。
↓

モン・サン・ミシェルは天気の安定しない場所ということでも有名なんですが、滞在するときはいつも晴れで、ここで雨に降られたことはまだありませんです。(詳細は過去記事「事故物件」参照)
↓

この記事の一番上の写真の、フランス国旗のところまで来ました。この国旗の棒は、けっこう高さがあって、人間の身長×3.5くらいあるのです。
↓

お山のようにこんもりしている場所なので、道に高低差がかなりあります。
↓

そして、道はどこも狭いです。
↓

広くてもこのくらいです。
↓

こんなに狭い通路もあります。昔、使われていたのでしょうね。
↓

モン・サン・ミシェルの特徴の一つなんですが、基本的に天井が低い場所が多いです。
↓


日が暮れて、薄暗くなってくると、照明が灯されて、雰囲気が出てきます。こちら、モン・サン・ミシェルの有名なオムレツ屋さんです。この記事にコメントをくださっている計さまのおっしゃるオムレツ屋さんが、ここでございます…!!!!(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

オムレツ屋さんのキッチンを撮影させて頂けました。シェフ達が一生懸命作ってくれています。
↓

そのオムレツがこちらです。お味はハッキリ言って、あまり美味しくありません。なぜなら、このオムレツは昔ここで考案されたレシピに従って作られており(ある程度はおいしく改良したと思われますが)、食料の少ないこの場所で満腹感を得るために、卵をいっぱい泡立てて急いでオムレツにしたものであり、味は二の次だったからです。そういった歴史を感じることができる味です。
↓

守備用の要塞として使われていたので、侵入者をはばむために、ところどころにこういった門があります。
↓

こんな感じに鉄の柵をおろしていって閉じることができるのです。
↓

暗くなると、なんか雰囲気が出てきますね。
↓

こうやってライトアップされていると、中世にタイムスリップしたかのような気分になります。
↓

昔のフランスの田舎のおうち的な感じが出ています。
↓

騎士様の絵が描かれた看板だ…何のお店かな?私が泊まった日は、こうして夕方までずっと晴れていてくれました。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

聖堂のさきっぽの大天使ミカエルが小さく見えます。けっこう暗くなってきたので、そろそろホテルに戻りましょう…!!
↓

ホテルはここですね。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

ホテルの出入口のシャンデリアです。古さというか、シャビーさを感じます。
↓

ホテルが古く、ここは交通の便が良くないので、家具もすんごい古いです。年代物のクローゼットです。
↓

さらに古そうなミシンらしきものもありました。2世紀くらい前っぽい…?
↓

廊下は新しい空気を感じつつも、薄暗いです。基本的にモン・サン・ミシェルは薄暗いのです。
↓

私が泊まったホテルの部屋です。薄暗くて雰囲気がありました。このホテルで、過去記事「事故物件」と「海外の怖い話」に描かせて頂いた、不思議な声を聞きましたのです。まぁ、空耳だったのだろうと思いますが…(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
↓

お部屋のシャンデリアです。
↓

不思議な声が聞こえたクローゼットの上に、まくらがいっぱい入っていたので写真に撮ったものです。(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

モン・サン・ミシェル修道院の聖堂には華やかなステンドグラスは無いのですが、モン・サン・ミシェルの中にあるサン・ピエール教会には少しだけステンドグラスがあります。
↓

シャンデリアもあります♡ 装飾は少なめだけど、ここはやはりカトリックなんですね。∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。ちなみにノートルダム大聖堂の室内のあかりもシャンデリアなんですよ~!!!!✧゜*+。
↓

祭壇が綺麗に飾られています。豪華なシャンデリアがあり(明かりがついてないけど)、絵画もあるし、彫刻もあるという、キリスト教美術の多さがカトリックらしさをアピールしています…が、フランスのカトリックにしては地味という印象です。
↓

聖母子像です。周囲の明かりはキャンドルです。
↓


この像…羽、生えてます?生えてたら大天使ミカエルっぽいですが、王冠をかぶっているのが気になります…別人物の可能性も高いです。
↓

出入り口に立っているこの像は、ジャンヌ・ダルクです。
↓

手前の列と、真ん中の列のシャンデリアに明かりがつけられてない…つけて!!つけて!!つけたほうが綺麗なの~!!(っ〃≧ω≦〃c)☆゜*+。
↓

ロマネスク建築は、やっぱり素朴な薄暗さがあります。
↓

すぐ近くにある建物です。骨組みに歴史を感じます。
↓

今回の記事では、比較的明るい雰囲気の写真をアップしてみました。以前、過去記事「事故物件」の記事内やコメント欄にも書いたのですが、私はモン・サン・ミシェルにいると、息苦しさや圧迫感を感じるのです。これって、もしかしてオカルト的な何かを感じているのでしょうか、それとも建物の雰囲気からそう感じるだけなのでしょうか…!!!!(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
ですので、次の記事では、モン・サン・ミシェルの怖い雰囲気の写真のほうを、アップしてみます。Dとの漫画も描きますです。d(〃´ω`〃)b♬♫゜*+。
ご閲覧ありがとうございました!!m(〃_ _〃)m!!
コメント
明けましておめでとうございます。今年もさゆ様のファンをやらせていただきます。計です。
モン・サン・ミシェルですか。少し前に藤井隆さんと乙葉さんのナビゲートによる、モン・サン・ミシェルの紹介番組を見たことを思い出しました。素敵なところだという印象と、オムレツのことしか覚えてないという悲劇…!さゆ様の記事で補完したいと思います。
モン・サン・ミシェルですか。少し前に藤井隆さんと乙葉さんのナビゲートによる、モン・サン・ミシェルの紹介番組を見たことを思い出しました。素敵なところだという印象と、オムレツのことしか覚えてないという悲劇…!さゆ様の記事で補完したいと思います。
あけましておめでとうございます!
去年はじめてコメントさせていただきましたが、コミュ障的に勢いとはいえ話しかけたブロガーの人がさゆさんみたいな優しい人でよかったです(大げさ)
それから、ブログ 4 周年おめでとうございます! 今年もブログ楽しみにしております!( `-ω-)b
去年はじめてコメントさせていただきましたが、コミュ障的に勢いとはいえ話しかけたブロガーの人がさゆさんみたいな優しい人でよかったです(大げさ)
それから、ブログ 4 周年おめでとうございます! 今年もブログ楽しみにしております!( `-ω-)b
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!! 計さまあああ!! ご来訪大歓迎でございますううう!! ゜o○☆○o゜∩(〃´▽`〃)∩゜o○☆○o゜
明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願い申し上げます~!!(〃´▽`〃人)♡♡♡♡♡゜*+。
な、な、なんとっ!?!? 計さまが私のファ、ファ、ファ、ファンさまでいてくださる…!?!? ほわわわわ、なんというありがたやぁぁぁ…。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。ありがとうございます、ありがとうございます!!!!ブログ頑張ります…!!!!
。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。私こそ、今年も計さまのファンをやらせて頂きます~!!!!p(〃´ω`〃)q♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
エヘヘ、今年はモン・サン・ミシェルの写真をアップしてみました。(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。実は、私にとってモン・サン・ミシェルは、ちょっと怖いなぁって感じる場所なんです。特に、地下のほうとか…地下礼拝堂とか、地下の柱が沢山並んでいる空間とか、地下の謎の幾つもの小さい部屋とか…かなり、圧迫感とか、重い空気を感じますのです。(〃´▽`〃;A(汗)☆゜*+。
日本の放送局では、モン・サン・ミシェルのことをよく放送してくださり、ありがたい限りでございます。日本のツアーにもよく組み込まれる場所のようで、日本人のお客様をよく見かけます。ありがたやありがたやでございます…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。✿゜*+。こ、このような、暗い雰囲気の修道院に来てくださって…!!!!
計さまのおっしゃる通り、オムレツが有名なのでございます。オムレツとオムレツ屋さんの写真、アップしてみました。エヘヘ、記事の中で計さまのお名前も出させて頂いちゃいました♡ (っ〃 ▽ 〃c)♬♫゜*+。
しかしこのオムレツ…!! あまり美味しくないのです…!!!!(っ〃≧ω≦〃;c)でも、日本人のお客様がたは、旅行先の国の歴史や食文化も尊重してくださるので、よくこのオムレツを召し上がってくださるようです…うぅぅぅぅ、美味しくなくて大変申し訳無く思います…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。!!!!
モン・サン・ミシェルの写真はいっぱいあるので、次は重くて暗い雰囲気の写真たちを、別記事にまとめてアップしてみようと思います。良かったら、そちらもご覧になってくださいまし…(っ〃 ω 〃c)♡゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ♡。+゚☆゚+。♡(っ〃´ω`〃c)♡。+゚☆゚+。♡
明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願い申し上げます~!!(〃´▽`〃人)♡♡♡♡♡゜*+。
な、な、なんとっ!?!? 計さまが私のファ、ファ、ファ、ファンさまでいてくださる…!?!? ほわわわわ、なんというありがたやぁぁぁ…。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。ありがとうございます、ありがとうございます!!!!ブログ頑張ります…!!!!
。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。私こそ、今年も計さまのファンをやらせて頂きます~!!!!p(〃´ω`〃)q♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
エヘヘ、今年はモン・サン・ミシェルの写真をアップしてみました。(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。実は、私にとってモン・サン・ミシェルは、ちょっと怖いなぁって感じる場所なんです。特に、地下のほうとか…地下礼拝堂とか、地下の柱が沢山並んでいる空間とか、地下の謎の幾つもの小さい部屋とか…かなり、圧迫感とか、重い空気を感じますのです。(〃´▽`〃;A(汗)☆゜*+。
日本の放送局では、モン・サン・ミシェルのことをよく放送してくださり、ありがたい限りでございます。日本のツアーにもよく組み込まれる場所のようで、日本人のお客様をよく見かけます。ありがたやありがたやでございます…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。✿゜*+。こ、このような、暗い雰囲気の修道院に来てくださって…!!!!
計さまのおっしゃる通り、オムレツが有名なのでございます。オムレツとオムレツ屋さんの写真、アップしてみました。エヘヘ、記事の中で計さまのお名前も出させて頂いちゃいました♡ (っ〃 ▽ 〃c)♬♫゜*+。
しかしこのオムレツ…!! あまり美味しくないのです…!!!!(っ〃≧ω≦〃;c)でも、日本人のお客様がたは、旅行先の国の歴史や食文化も尊重してくださるので、よくこのオムレツを召し上がってくださるようです…うぅぅぅぅ、美味しくなくて大変申し訳無く思います…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。!!!!
モン・サン・ミシェルの写真はいっぱいあるので、次は重くて暗い雰囲気の写真たちを、別記事にまとめてアップしてみようと思います。良かったら、そちらもご覧になってくださいまし…(っ〃 ω 〃c)♡゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ♡。+゚☆゚+。♡(っ〃´ω`〃c)♡。+゚☆゚+。♡
No title
美しい画像がいっぱい…!新年からこうしたものを見られて、インスピレーションが湧いてきました\(^o^)/
建物の材質(石?レンガ?)や窓の形、看板がお洒落で素敵です
ライトアップされると更に雰囲気出ますね
私的には狭い通路が好みです!階段らしきものがある…('Д')
そしてオムレツが自分の思っていたものと違っていて驚きました…あわあわもふもふしていますね!
満腹感を得るためにこうしたとは…なるほど…(。-`ω-)
ホテルのクローゼットとミシンもお洒落です…!
ミシンのデザインがめっちゃ好きです(゚∀゚)形も模様もお洒落…回すところが特に好きです!
地味に私、19世紀あたりの物の形状が好きだったりします(*´Д`)この年代の機械にくっついている丸いもの(はずみ車っていうのでしょうかね…)に惹かれています
クローゼットの中からの不思議な声、気になりますね…
一体何だろう…そしてクローゼットの上にあった沢山の枕にフフッとなりました
声の持ち主はこれらの枕を利用したのだろうか…(゚∀゚)
次の記事の怖い雰囲気の写真も楽しみにしています!
怖いで思い出しましたが…海外の怖い話の記事、ドキドキしながら読ませていただきました
自分的に、スペインの話のオチに一番驚かされました…まさかそんな展開だったとは…((((;゚Д゚))))
建物の材質(石?レンガ?)や窓の形、看板がお洒落で素敵です
ライトアップされると更に雰囲気出ますね
私的には狭い通路が好みです!階段らしきものがある…('Д')
そしてオムレツが自分の思っていたものと違っていて驚きました…あわあわもふもふしていますね!
満腹感を得るためにこうしたとは…なるほど…(。-`ω-)
ホテルのクローゼットとミシンもお洒落です…!
ミシンのデザインがめっちゃ好きです(゚∀゚)形も模様もお洒落…回すところが特に好きです!
地味に私、19世紀あたりの物の形状が好きだったりします(*´Д`)この年代の機械にくっついている丸いもの(はずみ車っていうのでしょうかね…)に惹かれています
クローゼットの中からの不思議な声、気になりますね…
一体何だろう…そしてクローゼットの上にあった沢山の枕にフフッとなりました
声の持ち主はこれらの枕を利用したのだろうか…(゚∀゚)
次の記事の怖い雰囲気の写真も楽しみにしています!
怖いで思い出しましたが…海外の怖い話の記事、ドキドキしながら読ませていただきました
自分的に、スペインの話のオチに一番驚かされました…まさかそんな展開だったとは…((((;゚Д゚))))
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!! 赤崎さまあああ!! ご来訪大歓迎でございますううう!! ゜♬♫♡♫♬゜∩(〃´▽`〃)∩゜♬♫♡♫♬゜
明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願い申し上げます~!!(っ〃´ω`〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
えっコミュ障!?!? 全然そんなことないです、赤崎さまのコメント、私めっちゃ元気出ますし、めっちゃ癒されます!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。むしろ、日本の空気を読めてない私のほうが、よっぽどコミュだと思います。お恥ずかしやぁ…(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。
そして、赤崎さま、ごめんなさいです…。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。28日に完成するとか言っておきながら、海外の怖い話の記事、年が明けても完成できてない始末…せっかく赤崎さまが応援してくださったのに…!!!!。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。私のバカバカバカバカ!!!!ごめんなさいです…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。!!!!
私なんか、こんなダメダメ人間なのでございます。いつもいつも記事が間に合ってません。今年こそはブログの更新を増やしたいです。そして、期限を決めたらそれをきっちり守る…!!!!これを今年のブログの目標に致します…!!!!p(〃`ω´゜〃)q☆゜*+。
私こそ、赤崎さまとお話させて頂いて、こんなに親切にお返事を頂けるなんて、本当に嬉しいです…!!!! 私は、私なんかより赤崎さまのほうがお優しいと思います。(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。私すごく未熟者なんですが、親切な人間になりたいので、人に優しくできるように、努力していきます。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
ブログ4周年のお祝いまでしてくださって、ありがたやありがたやでございます…!!!!さらに、ブログを楽しみにしてくださっているなんて…うぅぅぅぅ♡ 嬉しいです、これからもブログ頑張ります!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
会社で課長補佐に就任してから、ブログを更新する(というか、椅子に座って絵を描く)時間が減ってしまったので、新年度からはちょっとやりかたを変えてみて、ブログ更新を今より増やせるようにしてみます。途中になってしまっている記事がいっぱいあるので、早く完成させたいです。m(〃_ _〃;)m☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ゜○o。♡ 。o○゚ c(〃´▽`〃)っ ゜○o。♡ 。o○゚
明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願い申し上げます~!!(っ〃´ω`〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
えっコミュ障!?!? 全然そんなことないです、赤崎さまのコメント、私めっちゃ元気出ますし、めっちゃ癒されます!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。むしろ、日本の空気を読めてない私のほうが、よっぽどコミュだと思います。お恥ずかしやぁ…(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。
そして、赤崎さま、ごめんなさいです…。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。28日に完成するとか言っておきながら、海外の怖い話の記事、年が明けても完成できてない始末…せっかく赤崎さまが応援してくださったのに…!!!!。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。私のバカバカバカバカ!!!!ごめんなさいです…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。!!!!
私なんか、こんなダメダメ人間なのでございます。いつもいつも記事が間に合ってません。今年こそはブログの更新を増やしたいです。そして、期限を決めたらそれをきっちり守る…!!!!これを今年のブログの目標に致します…!!!!p(〃`ω´゜〃)q☆゜*+。
私こそ、赤崎さまとお話させて頂いて、こんなに親切にお返事を頂けるなんて、本当に嬉しいです…!!!! 私は、私なんかより赤崎さまのほうがお優しいと思います。(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。私すごく未熟者なんですが、親切な人間になりたいので、人に優しくできるように、努力していきます。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
ブログ4周年のお祝いまでしてくださって、ありがたやありがたやでございます…!!!!さらに、ブログを楽しみにしてくださっているなんて…うぅぅぅぅ♡ 嬉しいです、これからもブログ頑張ります!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
会社で課長補佐に就任してから、ブログを更新する(というか、椅子に座って絵を描く)時間が減ってしまったので、新年度からはちょっとやりかたを変えてみて、ブログ更新を今より増やせるようにしてみます。途中になってしまっている記事がいっぱいあるので、早く完成させたいです。m(〃_ _〃;)m☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ゜○o。♡ 。o○゚ c(〃´▽`〃)っ ゜○o。♡ 。o○゚
No title
おはようございます。しんたろーです。
新年になりました。
去年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
モン・サン・ミシェル。
名前は聞いたことがあるのですが、美しい建造物ですね。
ただほんのすこしひんやりとした雰囲気を写真越しに感じました。
材質からの印象でしょうか。それもひっくるめて魅力的です。
オムレツにはハイドが気をひかれていました。
「ふわふわだな。スフレ?みたいな感じか…?」と写真をずっと見ていました。
そのあと「あまり美味しくない」という文で微妙な顔をしていました。
「味はともかく俺もこんなふわふわなオムレツ、作って見たいわぁー」とシーク。
では、雑文失礼しました。
本年度も笑顔溢れる年になりますように。
新年になりました。
去年は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
モン・サン・ミシェル。
名前は聞いたことがあるのですが、美しい建造物ですね。
ただほんのすこしひんやりとした雰囲気を写真越しに感じました。
材質からの印象でしょうか。それもひっくるめて魅力的です。
オムレツにはハイドが気をひかれていました。
「ふわふわだな。スフレ?みたいな感じか…?」と写真をずっと見ていました。
そのあと「あまり美味しくない」という文で微妙な顔をしていました。
「味はともかく俺もこんなふわふわなオムレツ、作って見たいわぁー」とシーク。
では、雑文失礼しました。
本年度も笑顔溢れる年になりますように。
ありがとうございます!!
いらっしゃいませお客様あああ!! ご来訪大歓迎でございますううう!! ゚+o。☆。o+゚∩(〃´▽`〃)∩゚+o。☆。o+゚
非公開でコメントを頂きましたので、お客様のお名前を出さずにお礼のお返事を書かせて頂きますです♡(〃´ω`〃人)✿゜*+。
ほわわ♡教えてくださってありがとうございます~♬♫♫♬(〃´ω`〃人)♬♫゜*+。さっそく行かせて頂きました!! 常連にならせて頂きます…!!!!m(〃_ _〃)m♡♡♡♡♡゜*+。
いつも私のことを気にかけてくださったり、心配してくださって、本っっっ当にありがとうございます…!!!!。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。いつも、お客様のお言葉に癒されております。私ときたら、こんなに未熟者で大変申し訳ございません…ちょっとずつでも成長していきたいです。これからも頑張ります…!!!!m(〃_ _。〃)m☆゜*+。
いつもモダモダと何かを悩んでいる私でございますが、良かったら、これからも仲良くしてやってくださると嬉しいです。いつもありがとうございます…!!!!いつもお世話になっております…!!!!・゚゚・(∩´ω`゜c)・゚゚・。✿゜*+。
お客様には、ただただ感謝の気持ちでいっぱいでございます。お客様とお友達になれたこと、とっても嬉しいです…(っ〃´ω`゜〃c)♬♫゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ☆゚+。♪。+゚☆ c(〃´▽`〃)っ ☆゚+。♪。+゚☆
非公開でコメントを頂きましたので、お客様のお名前を出さずにお礼のお返事を書かせて頂きますです♡(〃´ω`〃人)✿゜*+。
ほわわ♡教えてくださってありがとうございます~♬♫♫♬(〃´ω`〃人)♬♫゜*+。さっそく行かせて頂きました!! 常連にならせて頂きます…!!!!m(〃_ _〃)m♡♡♡♡♡゜*+。
いつも私のことを気にかけてくださったり、心配してくださって、本っっっ当にありがとうございます…!!!!。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。いつも、お客様のお言葉に癒されております。私ときたら、こんなに未熟者で大変申し訳ございません…ちょっとずつでも成長していきたいです。これからも頑張ります…!!!!m(〃_ _。〃)m☆゜*+。
いつもモダモダと何かを悩んでいる私でございますが、良かったら、これからも仲良くしてやってくださると嬉しいです。いつもありがとうございます…!!!!いつもお世話になっております…!!!!・゚゚・(∩´ω`゜c)・゚゚・。✿゜*+。
お客様には、ただただ感謝の気持ちでいっぱいでございます。お客様とお友達になれたこと、とっても嬉しいです…(っ〃´ω`゜〃c)♬♫゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ☆゚+。♪。+゚☆ c(〃´▽`〃)っ ☆゚+。♪。+゚☆
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!! デザイアさあああん!! ご来訪大歓迎でございますううう!! 。o○☆゚∩(〃´▽`〃)∩。o○☆゚
ほわわ♡ 気に入って頂けて嬉しいです~!!(〃´▽`〃人)♬♫゜*+。しかも、デザイアさんのインスピレーションをくすぐることができたなんて、すごく光栄です…!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。この記事がデザイアさんの創作活動のお役に立てたら嬉しいなぁ~♡(〃´ω`〃人)✿゜*+。
以前も、ガラス雑貨の写真を気に入ってくださってありがとうございます。あれからまた雑貨が増えたので、そのうち写真にまとめてアップしてみようと思います。また気に入って頂けたらいいなぁ~(〃´▽`〃)ゞ☆゜*+。
ライトアップされると雰囲気増しますよね~♬♫ d(〃´ω`〃)b☆゜*+。 モン・サン・ミシェルは、明るい昼間より薄暗い夕方から夜にかけてのほうが、雰囲気がグッと出てくる場所でございます。夜とかは、本当にタイムスリップしたみたいな気持ちになれますよ~♬♫ …ただ、ゴシック建築部分の聖堂とか、地下とかは、雰囲気が出すぎて怖いです…異質な世界に迷い込んだみたいな、心細い気持ちになります…(っ〃 ▽ 〃;c)ブルブル
狭い通路、気に入って頂けましたか♡ いっぱいありますよ!! モン・サン・ミシェルの通路は狭い通路しかないってレベルで狭いです。ちょっと迷路みたいな感じになってます。(〃´艸`〃)☆゜*+。
オムレツは…ほんと、皆様のご期待とは違っていて、大変申し訳無いです…m(〃_ _。〃)m日本では、TV局でも雑誌でも、モン・サン・ミシェルのオムレツを良い感じに紹介してくださるので、すごくありがたいと思いつつ、本当に日本の皆さまに対して申し訳無さの極みです…日本の皆さま、大変申し訳ございません!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。!!!!
はずみ車、お好きなんですね!! Σ(っ〃゜Д゜〃c) 実は、モン・サン・ミシェルには、人間回し車がございます。次の記事に写真をアップしてみようと思いますので、良かったら見てやってくださいまし。d(〃´ω`〃)b☆゜*+。
大量の枕を使う、謎の声の主(笑)!!!!(〃´艸`〃)☆゜*+。さっすがデザイア様!!!! 斬新な発想、天才的です♡d(〃´ω`〃)b♡♡♡♡♡゜*+。なんか、一気に怖くなくなりました…!!!!
怖い雰囲気の写真も楽しみにしてくださって、ありがとうございます♬♫∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。ではせっかくなので、怖い記事にしようと思います♡d(〃´▽`〃)b☆゜*+。海外の怖い話のご感想もありがとうございます~!! 私も同じく、オチを聞いたときにビックリしました。目の前に座ってる人のほうが犯人だったのか!!って…(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ♡。*゚*。♡ c(〃´▽`〃)っ ♡。*゚*。♡
ほわわ♡ 気に入って頂けて嬉しいです~!!(〃´▽`〃人)♬♫゜*+。しかも、デザイアさんのインスピレーションをくすぐることができたなんて、すごく光栄です…!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。この記事がデザイアさんの創作活動のお役に立てたら嬉しいなぁ~♡(〃´ω`〃人)✿゜*+。
以前も、ガラス雑貨の写真を気に入ってくださってありがとうございます。あれからまた雑貨が増えたので、そのうち写真にまとめてアップしてみようと思います。また気に入って頂けたらいいなぁ~(〃´▽`〃)ゞ☆゜*+。
ライトアップされると雰囲気増しますよね~♬♫ d(〃´ω`〃)b☆゜*+。 モン・サン・ミシェルは、明るい昼間より薄暗い夕方から夜にかけてのほうが、雰囲気がグッと出てくる場所でございます。夜とかは、本当にタイムスリップしたみたいな気持ちになれますよ~♬♫ …ただ、ゴシック建築部分の聖堂とか、地下とかは、雰囲気が出すぎて怖いです…異質な世界に迷い込んだみたいな、心細い気持ちになります…(っ〃 ▽ 〃;c)ブルブル
狭い通路、気に入って頂けましたか♡ いっぱいありますよ!! モン・サン・ミシェルの通路は狭い通路しかないってレベルで狭いです。ちょっと迷路みたいな感じになってます。(〃´艸`〃)☆゜*+。
オムレツは…ほんと、皆様のご期待とは違っていて、大変申し訳無いです…m(〃_ _。〃)m日本では、TV局でも雑誌でも、モン・サン・ミシェルのオムレツを良い感じに紹介してくださるので、すごくありがたいと思いつつ、本当に日本の皆さまに対して申し訳無さの極みです…日本の皆さま、大変申し訳ございません!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。!!!!
はずみ車、お好きなんですね!! Σ(っ〃゜Д゜〃c) 実は、モン・サン・ミシェルには、人間回し車がございます。次の記事に写真をアップしてみようと思いますので、良かったら見てやってくださいまし。d(〃´ω`〃)b☆゜*+。
大量の枕を使う、謎の声の主(笑)!!!!(〃´艸`〃)☆゜*+。さっすがデザイア様!!!! 斬新な発想、天才的です♡d(〃´ω`〃)b♡♡♡♡♡゜*+。なんか、一気に怖くなくなりました…!!!!
怖い雰囲気の写真も楽しみにしてくださって、ありがとうございます♬♫∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。ではせっかくなので、怖い記事にしようと思います♡d(〃´▽`〃)b☆゜*+。海外の怖い話のご感想もありがとうございます~!! 私も同じく、オチを聞いたときにビックリしました。目の前に座ってる人のほうが犯人だったのか!!って…(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ♡。*゚*。♡ c(〃´▽`〃)っ ♡。*゚*。♡
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!! しんたろー先生えええ!! ご来訪大歓迎でございますううう!!♡*。O。*♡∩(〃´▽`〃)∩♡*。O。*♡
おはようございます。ようこそお越しくださいました、ありがとうございます!!(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。先生がお正月コメントなさるということを伺ってから、ずっと楽しみにお待ちしておりました…!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。
こちらこそ、昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もぜひぜひよろしくお願い申し上げます。(〃´▽`〃人)☆゜*+。
モン・サン・ミシェルは、日本ではメディアや雑誌で結構取り上げてくださる上に、すごく褒めてくださる上に、すごく良い感じの場所として扱ってくださるので、わりと日本では有名な名前かと思います。本当に、ありがたいやら勿体無いやらで、日本のみなさま本当にすみません…!!!!m(〃_ _。〃)m✿゜*+。
外観は、遠くから全体像を見るぶんには、結構見ごたえのある、美しいものでございます。ヨーロッパではよくポストカードやカレンダー等にされてますし、全体像的にはヨーロッパの他の建築物の中でも、上位ランクに入る人気者でございます…が!!!! ひとたび中に入ってみると、フランスの他の教会に比べるとかなり地味で、暗く、圧迫感のある、重い雰囲気なのでございます。
一人のフランス人としての感想を率直に申し上げるなら、このゴシック建築は他のフランスのゴシック建築に比べて、かなり異質です。
ゴシック建築の形を持ちながらも、ゴシック建築の最大の特徴である豪華絢爛さが無い…そして、カトリックに強くこだわる人々が集まっていた場所であるにもかかわらず、カトリックの最大の特徴であるキリスト教美術が少なすぎる…普段、ノートルダム大聖堂(最も典型的なゴシック建築)を見慣れている私にとっては、かなり違和感を感じる場所でございます。(っ〃˘ω˘〃;c)
先生がお感じになる「ひんやりとした雰囲気」、その通りなんです!!よくおわかりになりましたね…!!!!Σ(っ〃゜Д゜〃;c)
ハイドさん、スフレをご連想なさるとは、さすが甘党でいらっしゃいます♬♫(っ〃´ω`〃c)♡゜*+。そしてシークお兄さん、さすが、おモテになるのがよくわかるコメントをありがとうございます♡ シークお兄さんはお料理でも何でも、器用におこなしになるんだろうなあ…♡(っ〃 ▽ 〃c)☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! o*゚゚♡゚゚o c(〃´▽`〃)っ o*゚゚♡゚゚*o
おはようございます。ようこそお越しくださいました、ありがとうございます!!(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。先生がお正月コメントなさるということを伺ってから、ずっと楽しみにお待ちしておりました…!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。
こちらこそ、昨年は大変お世話になり、誠にありがとうございました。本年もぜひぜひよろしくお願い申し上げます。(〃´▽`〃人)☆゜*+。
モン・サン・ミシェルは、日本ではメディアや雑誌で結構取り上げてくださる上に、すごく褒めてくださる上に、すごく良い感じの場所として扱ってくださるので、わりと日本では有名な名前かと思います。本当に、ありがたいやら勿体無いやらで、日本のみなさま本当にすみません…!!!!m(〃_ _。〃)m✿゜*+。
外観は、遠くから全体像を見るぶんには、結構見ごたえのある、美しいものでございます。ヨーロッパではよくポストカードやカレンダー等にされてますし、全体像的にはヨーロッパの他の建築物の中でも、上位ランクに入る人気者でございます…が!!!! ひとたび中に入ってみると、フランスの他の教会に比べるとかなり地味で、暗く、圧迫感のある、重い雰囲気なのでございます。
一人のフランス人としての感想を率直に申し上げるなら、このゴシック建築は他のフランスのゴシック建築に比べて、かなり異質です。
ゴシック建築の形を持ちながらも、ゴシック建築の最大の特徴である豪華絢爛さが無い…そして、カトリックに強くこだわる人々が集まっていた場所であるにもかかわらず、カトリックの最大の特徴であるキリスト教美術が少なすぎる…普段、ノートルダム大聖堂(最も典型的なゴシック建築)を見慣れている私にとっては、かなり違和感を感じる場所でございます。(っ〃˘ω˘〃;c)
先生がお感じになる「ひんやりとした雰囲気」、その通りなんです!!よくおわかりになりましたね…!!!!Σ(っ〃゜Д゜〃;c)
ハイドさん、スフレをご連想なさるとは、さすが甘党でいらっしゃいます♬♫(っ〃´ω`〃c)♡゜*+。そしてシークお兄さん、さすが、おモテになるのがよくわかるコメントをありがとうございます♡ シークお兄さんはお料理でも何でも、器用におこなしになるんだろうなあ…♡(っ〃 ▽ 〃c)☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! o*゚゚♡゚゚o c(〃´▽`〃)っ o*゚゚♡゚゚*o
明けましておめでとうございます
さゆ様、明けましておめでとうございます!
完全に出遅れましたが、ご挨拶のお伺いをば…。
昨年中は大変お世話になりました。
初めて交流をしていただいたタルパー様でしたので、大変とても凄絶に頗るお世話になりました。
モン・サン・ミシェルですが…名称しか知りませんでした。
それ以外で言うと雑学とかクイズ系ぐらいで。
寧ろ「モンサンミッシェル」とばかり思っておりました、お恥ずかしい。
個人的にお城や宮殿は暗い感じの方が好きです、イワクツキというアレでしょうか。
騎士の像や、海外特有の店舗看板…非常にときめきます。
さゆ様は息苦しさを感じるとの事で、私は逆に気になってしまいました(白目)
そして、ブログ四周年との事、大変おめでたい事です!
昨年の目標に掲げておりました「相互様宅のイラスト」も捗ります!
今年も時間の縛りに負けず運営していきますので、どうぞ宜しくお願いします。
どうぞ今年もお体を大切になさってくださいね。゚+.(・∀・)゚+.゚。
完全に出遅れましたが、ご挨拶のお伺いをば…。
昨年中は大変お世話になりました。
初めて交流をしていただいたタルパー様でしたので、大変とても凄絶に頗るお世話になりました。
モン・サン・ミシェルですが…名称しか知りませんでした。
それ以外で言うと雑学とかクイズ系ぐらいで。
寧ろ「モンサンミッシェル」とばかり思っておりました、お恥ずかしい。
個人的にお城や宮殿は暗い感じの方が好きです、イワクツキというアレでしょうか。
騎士の像や、海外特有の店舗看板…非常にときめきます。
さゆ様は息苦しさを感じるとの事で、私は逆に気になってしまいました(白目)
そして、ブログ四周年との事、大変おめでたい事です!
昨年の目標に掲げておりました「相互様宅のイラスト」も捗ります!
今年も時間の縛りに負けず運営していきますので、どうぞ宜しくお願いします。
どうぞ今年もお体を大切になさってくださいね。゚+.(・∀・)゚+.゚。
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!! 超お兄さあああん!! ご来訪大歓迎でございますううう!! *゚。♡。゚*∩(〃´▽`〃)∩*゚。♡。゚*
明けましておめでとうございます!! こちらこそ、昨年は大変お世話になりありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます…!!!!(っ〃´▽`〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
そんな、私は全然何もして差し上げられず…!!むしろ、私のほうがお世話になりましたのでございます!!Σ(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。ですので、そんなにお礼を言って頂いてしまっては、大変申し訳無いです…照れちゃいます♡(っ〃 ▽ 〃c)エヘヘ☆゜*+。
モン・サン・ミシェルはフランスのすみっこにございまして、周囲には他に何も無い海の上にポツンと一つだけある、孤島みたいな立地なのです。日本のみなさまにとっては、遠いフランスのすみっこの修道院ですので、ご存知無いのが当然のはず…!!!!ですのに、日本ではモン・サン・ミシェルをTV局で放送してくださったり、雑誌で取り上げてくださったりと、本当にありがたい扱いを頂いておりまして…そのため、名前をご存知でいらっしゃる日本人のおかたが多いのでございます。ありがたや、ありがたや…。・゚゚・(∩´ω`゜c)・゚゚・。✿゜*+。
モン・サン・ミシェルは、その歴史から考えると、日本の感覚的にはイワクツキと言っていいと思います…(っ〃゜Д゜〃;c)実は、パリも地下に世界最大のカタコンブ(地下墓地)があって、少なくとも600万人以上ぶんの骨が今も普通に残っているので、日本の感覚でいうならイワクツキの土地と言えると思います…(〃´▽`〃;A(汗)☆゜*+。
…って、えっ!? 暗い感じのお城や宮殿、お好きでいらっしゃいますか!?!? 怖くないですか!?!? かっこいい~♡(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。頼りになりますね!! 超お兄さんと行けば、モン・サン・ミシェルも怖くないかも?サイさまもいらっしゃいますし~!!!!d(〃´▽`〃)b☆゜*+。
四周年をお祝いしてくださって、本当にありがとうございます。Dのイラスト、楽しみにお待ちしておりますっ…!!!!(っ〃´▽`゜〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。私も、サイさま達のイラスト、いっしょうけんめい描かせて頂きます!!!!p(〃´ω`〃)q☆゜*+。
超お兄さんも、お体に気を付けて、ご自愛くださいまし。これからもずっと応援しております~♬♫∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ♡*゚゚*♡ c(〃´▽`〃)っ ♡*゚゚*♡
明けましておめでとうございます!! こちらこそ、昨年は大変お世話になりありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます…!!!!(っ〃´▽`〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
そんな、私は全然何もして差し上げられず…!!むしろ、私のほうがお世話になりましたのでございます!!Σ(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。ですので、そんなにお礼を言って頂いてしまっては、大変申し訳無いです…照れちゃいます♡(っ〃 ▽ 〃c)エヘヘ☆゜*+。
モン・サン・ミシェルはフランスのすみっこにございまして、周囲には他に何も無い海の上にポツンと一つだけある、孤島みたいな立地なのです。日本のみなさまにとっては、遠いフランスのすみっこの修道院ですので、ご存知無いのが当然のはず…!!!!ですのに、日本ではモン・サン・ミシェルをTV局で放送してくださったり、雑誌で取り上げてくださったりと、本当にありがたい扱いを頂いておりまして…そのため、名前をご存知でいらっしゃる日本人のおかたが多いのでございます。ありがたや、ありがたや…。・゚゚・(∩´ω`゜c)・゚゚・。✿゜*+。
モン・サン・ミシェルは、その歴史から考えると、日本の感覚的にはイワクツキと言っていいと思います…(っ〃゜Д゜〃;c)実は、パリも地下に世界最大のカタコンブ(地下墓地)があって、少なくとも600万人以上ぶんの骨が今も普通に残っているので、日本の感覚でいうならイワクツキの土地と言えると思います…(〃´▽`〃;A(汗)☆゜*+。
…って、えっ!? 暗い感じのお城や宮殿、お好きでいらっしゃいますか!?!? 怖くないですか!?!? かっこいい~♡(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。頼りになりますね!! 超お兄さんと行けば、モン・サン・ミシェルも怖くないかも?サイさまもいらっしゃいますし~!!!!d(〃´▽`〃)b☆゜*+。
四周年をお祝いしてくださって、本当にありがとうございます。Dのイラスト、楽しみにお待ちしておりますっ…!!!!(っ〃´▽`゜〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。私も、サイさま達のイラスト、いっしょうけんめい描かせて頂きます!!!!p(〃´ω`〃)q☆゜*+。
超お兄さんも、お体に気を付けて、ご自愛くださいまし。これからもずっと応援しております~♬♫∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! ♡*゚゚*♡ c(〃´▽`〃)っ ♡*゚゚*♡