よみうりランドさん(イルミネーション)
遊園地の、よみうりランドさんに行ってきました!! イルミネーションがとても綺麗だったので、写真をアップしてみます。∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。
↓

メリーゴーランドのお馬さんです。(〃´ω`〃人)♬♫゜*+。
↓

よみうりランドさんは、イルミネーションが人気の遊園地さんです。昼間は、子供さんや親子連れさんに人気のほのぼのんびり(ほのぼの+のんびり)スポットなのですが、冬の夜になると、魔法がかかったかのような幻想的な世界に変わってしまうのです!!!!(っ〃゜Д゜〃c)♡♡♡♡♡゜*+。渋谷から電車で35分、東京駅から45分という、都心からのアクセスも然程悪くないため、クリスマス付近は特にイルミネーション目当てに、仕事が終わった後にやってくる人達も多いようです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
私達は昼間からいたんですが、写真がいっぱいあるので、今回の記事ではイルミネーションが始まってからの写真をメインにアップしてみます!!d(〃´▽`〃)b☆゜*+。
では、まずは「バンデット」です!! ここの遊園地で一番人気のジェットコースター「バンデット」に乗りに行きましょう~♬♫(〃´▽`〃人)♡゜*+。私達は、待ち時間短縮を狙って、日が沈むギリギリ前くらいからバンデットに並び始めました。イルミネーションが点灯するとバンデットが混雑しはじめるので、混む前に並んでしまおうという作戦です。(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

しかし、まだ少し明るいのに、もう30分待ちになっていました。やはり人気ですね~!!(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。
↓

この上のほうが乗り場なのですが、階段から下にまでずっと、乗るために待っている人の列ができているのです。
↓

おお、バンデットがゆっくりと上昇していく様子が見れます。ファーストドロップすらまだなのですが、既に、キャー♡という楽しそうな悲鳴が聞こえます~♬♫(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

列に並びながら撮った写真なので、このとき私がいた場所が既に2階くらいの高さだったですが、バンデットの高さは50m以上です。わくわくします~♬♫(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

列に並んでいる場所もイルミネーションが綺麗なので、待ち時間のフラストレーションが全然無かったです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

お、今度は青く光る機体が、ゆっくりと上がっていきます。さっきのは黄色く光ってましたので、コースターの機体は2体以上はありそうですね!!c(〃´▽`〃)っ♬♫゜*+。
↓

どんどんのぼっていく機体さんです。私は青いこと黄色いこ、どっちのこに乗せてもらうのかなぁ?
↓

キャ~♡゜*+。という、わくわく感が伝わってくる悲鳴が聞こえてきます。行ってらっしゃ~い!!!!(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

んっ!?!?Σ(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。外でパレードが始まり、楽しい音楽と共に、木々のイルミネーションがいっせいに光り始めました!!!!今、全てのイルミネーションに明かりがつけられたようです…!!!!わくわくします~!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。
↓

さぁ、乗るぞ~♬♫∩(〃´ω`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。どうやら、走行中の撮影は原則禁止のようなので、カメラはカバンの中にしまいました。あとは、楽しむだけ!!!!(っ〃≧ω≦〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
↓

キャァァァ~♬♫∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。 フゥゥゥ~♬♫ (っ〃´3`〃c)♡゜*+。 イエァァァ~♬♫d(〃´▽`〃)b♡゜*+。
とっても楽しかったです。ファーストドロップのキタァァァーーー感が気分を盛り上げてくれます。夜間は視界が暗いので、Gの変化は夜間のほうが体感しやすい気がしました(昼間は行く先が立体的に見えるから視覚情報を優先しちゃうかも)。夜空の中を疾走し、イルミネーションの光の海の中を飛んで、高い場所からキラキラを見下ろして、上へ下へ、右へ左へ、ヘリコプターになった気分でした!!!!c(〃´▽`〃)っ♡♡♡♡♡゜*+。
ふぅぅ、楽しかったぁ~♬♫(っ〃´ω`〃c)♡゜*+。バンデットさん、ありがとうね♡
↓

下に広がる夜景が、ほんと綺麗です…!!!! (〃♡ω♡〃)☆゜*+。
↓

バンデットの次は、何に乗ろうかな~…あっ!! メリー・ゴーランドがある!!(っ〃´ω`〃c)♬♫゜*+。
↓

近づいてみました。この右の、メリー・ゴーランドです!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

よ~し、乗ってみましょう♬♫(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

お馬さん、ちょっと乗せてね。よろしくお願いします。c(〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

動き出した~♬♫∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。きらきらのイルミネーション、ぐる~っと見ることができて楽しい~♡♡♡♡♡゜*+。
↓

あっ、向こうに写真撮るスポットがあるみたい。Σ(っ〃゜Д゜〃c)この後で見に行ってみましょう!!
↓

お馬さん、乗せてくれてありがとうね♡ (っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

私を乗せてくれたお馬さんです。
↓

お馬さん達です。
↓

さっき見えた撮影スポットに来てみました。こんな感じに人が中に入って、写真を撮れるようです!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

次はどこに行こうかな?おお、観覧車があります!! せっかくなので乗ってみましょうか…!!(〃´▽`〃人)♡゜*+。
↓

迫力があります♬♫(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

観覧車に乗り込むと、地上がどんどん遠ざかっていきます…!!
↓

観覧車の手すりです。
↓

綺麗だなぁ…(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

こちら、左のほうに、上のほうに向かってのびている線が見えますでしょうか?(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。
↓

その線は、さきほど乗ったバンデット、ジェットコースターなのです。コースターの線路もイルミネーションで飾られているのです。
↓

バンデットの向こうには、東京の夜景が見えます。街の明かりなのです。
↓

街では、みんなもうお家に帰ったのかな?それとも外にいるのかな?まだ働いている人もいるだろうなあ。
↓

観覧車の体を見てみますと、立派な鉄骨です。(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。
↓

ゆっくりゆっくり、観覧車のお部屋を動かしてくれています。
↓

羽のように見えます。c∩(〃´▽`〃)∩っパタパタ♡ (←羽のつもりです)
↓

高度が下がってきました。もうそろそろ地上に到着します。(っ〃´ω`〃c)☆゜*+。
↓

地上に帰ってきました!! 次は、あの左にある乗り物に乗ってみようかな?
↓

近くに来てみました。「アニマルコースター」という名前のアトラクションのようです。観察してみましょう!!
↓

おお、こういう感じに横から支柱で支えられて、円を描いて回るタイプのジェットコースターのようです!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

起伏がゆったりしているので、ジェットコースターが全然ダメというお客様でも楽しめると思います。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

さっそく乗りましょう!!最前列の、キリンさんの場所に座ることができました。このキリンさん、お顔がサーカス風にメイクされていて、とってもかわいいんです。お洒落な帽子も被っています。d(〃´▽`〃)b♡゜*+。このコースター、本当にデザインがかわいいし、お洒落なんです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。ミニチュアの模型があったら部屋に飾りたくなっちゃうくらいに…!!!!
↓

あの中央にある、サーカス風のボールを中心にして、円を描くように上下しながら進むのですね。
↓

出発進行とともに、イルミネーションが点灯しました!!テンション上がります!!∩(〃´▽`〃)∩♬♫゜*+。
↓

ふわふわ、上下しながら爽快なスピードで進んでいきます!! 楽しい~!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。
↓

次は、「わんデット」というジェットコースターに乗りに行きます。この「わんデット」という名前、聞き覚えありませぬか…?そうです!!一番最初に乗ったジェットコースター「バンデット」から名前を借りているのです。それと、よみうりランドさんのマスコットである「ランドドッグ」という犬さんにちなんで、「わんわん+バンデット=わんデット」となっているのです!!(〃´艸`〃)♬♫゜*+。
実は先ほどのバンデット、身長制限がございまして一定身長以下のかたは乗れないので、そのようにまだ身長が満たないお客様(子供さま、学生さま)のために、この「わんデット」が走っているのでございます…!!!!
↓

わんデットは、昼間はすごくほのぼのんびりとしているのですが、冬の夜は地面が一面の星の海になるのです!!なんて綺麗なのでしょう…!!!!∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。この星の海の上を駆け抜けていくのです…!!!!
↓

昼間は子供のお客様がメインのわんデットですが、冬の夜になると大人のお客様からも大人気です。カップル、女子達、親子連れ…みなさま、わんデットの星の海を楽しみにしているのです。(っ〃´ω`〃c)☆゜*+。
↓

またしても最前列に乗れました!! すごいツイます!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。わんデットの一番前には、マスコットキャラクターであるランドドッグが、星を抱いて天使のように羽を広げているのです…かなり、年季が入っているのがおわかりになれますでしょうか?何十年も昔から、こうやって沢山のお客様を乗せて、空中への旅を楽しませてくれていたのでしょうね…!!!!(∩´ω`゜c)♡゜*+。歴戦の覇者って感じがします。沢山の子供さま達が、このコースターを楽しんできた歴史が伺えます。
↓

さて、次に行くのは、さっきから遠くにチラチラ見える、ヴァイキングみたいなアトラクションです。
↓

この、新幹線みたいなお顔をしたシャトルに乗って、ブランコみたいに揺れて、最終的には一回転したりします。
↓

ふおおお~!!!! フワッと感がありました!!!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

さてさて、タンザナイト・プロムナードという、公式にてカップル向けの並木道に来ましたよ!!(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

どこを見てもすごいです。
↓

この丸いの、写真には白っぽく写ってしまっているんですが、実際は色々な色をしていてカラフルなんです☆゜*+。
↓

イルミネーション越しの観覧車☆゜*+。
↓

どこまで行ってもイルミネーションという、ものすごく綺麗な場所になっています、よみうりランドさん…!!!!
↓

不思議の世界に迷い込んでしまったみたいです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

バンデットがめちゃくちゃ混んでる…!!!!早めに乗っておいて良かったです。(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
↓

進んでいくと、光のトンネルに到着しました。これが長い上に、光が常に変化しているので、ずっといても退屈しないのです。ちょっと連続して貼ってみます…!!!!
↓













そして、そのトンネルを抜けると、宝石のような置物型イルミがありまして…
↓

で、すぐそばにアーチがあるんです。
↓

誘われるように入っていくと、イルミに囲まれた小道が続いていて、そこを進んでいくと…
↓

この、エメラルド・マウンテンにたどり着くのです…!!!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

この坂を、ソリで滑り降りることができるのです。
↓

さっそくやってみようと思います!!
↓

光の中を、ソリで降ります~♬♫∩(〃´▽`〃)∩♫♬゜*+。
↓

この、浮き輪のような丸いソリに乗っておりるのです。すっごく楽しかったです~!!!!
↓

あの宝石型イルミ、部屋に置きたくなるくらいかわいかったです。
↓

ではでは、また移動してみましょうか。エメラルド・マウンテンさん、またね~c(〃´▽`〃)っ♡゜*+。
↓

アシカショーが見られる場所があるのですが、そこも綺麗にライトアップされていました。
↓

アシカさんの置物も、いつもよりお洒落な雰囲気に見えます!!
↓

だからか、ちょっと嬉しそうなお顔に見えます。(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

このアシカショーの場所、ジュエリー・フォークテールと名付けられたイルネーションで飾られていて、これがまためちゃくちゃ綺麗なのです…!!!!(っ〃゜Д゜〃;c)☆゜*+。
↓

イルミネーションの配置に隙の無さを感じます。寂しい部分が無いように、考えて作られているなあって思います。
↓

音楽も流れていて、サーカスみたいなお洒落で不思議でわくわくする曲でした。(っ〃 ▽ 〃c)♡゜*+。
↓

これは迫力がありました!!
↓

また歩き出して、移動してみることにしました。しかし、どこを歩いても綺麗です。
↓

お店があったので、何か飲み物を買ってみることにしました。
↓

インスタ映えしそうな、光る飲み物を買ってしまいました!!(〃´艸`〃)☆゜*+。電球の形をした入れ物に入っています。味はブルーハワイにしました。
↓

夜景を背景に、インスタっぽい写真を狙ってみました。(っ〃≧ω≦〃c)☆゜*+。
↓

綺麗なボトルなので、持ち歩いてあちこちで写真を撮ってしまう私です。
↓

ゴーカートに乗ります。夜は、一人乗り用のランウェイがライトアップされていて、とても綺麗って聞いたからです。これは乗り場の列に並んでいるところです。
↓

ゴーカートを運転しない人は、向かいにあるクレープ屋さんで待っていることになりました。
↓

運転中は写真を撮れなかったのですが、ゴーカートのランウェイはこのように、橋によって空中も渡るのです。しかも橋は両脇がキラキライルミネーションなのです。
↓

お店は、みんなライトアップされている感じです。
↓

お店たちの写真をいくつか貼ってみます。
↓


ロマンチックな雰囲気の中、唐突な「ラーメン」の旗に、クスッときました。(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

お昼ご飯を食べたレストランが見えてきました。
↓

レストランもライトアップされていて綺麗です。
↓

お土産売り場です。なんか、イタリアの教会みたいな形だなぁ♡ (っ〃 ▽ 〃c)♡゜*+。
↓

なごり惜しいですが、閉園時間が近づいてきたので、そろそろ帰りましょう…この階段を上がると、もう出口なのです。
↓

出口を出ても、外に飾られているイルミネーションが、帰り道を見送ってくれます。
↓

あっ、ばらのお花が飾られてる…!!!!(っ〃゜Д゜〃c)♡゜*+。
↓

近くで撮影してみました。綺麗だなぁ。
↓

もうすぐ20時になるようです。ゴンドラが運行終了してしまう前に、ゴンドラで駅まで帰りましょう。
↓

なごり惜しいので、ゴンドラには後ろ向きに座って、イルミネーションが見えなくなるまでずっと見続けることにしました。
↓

よみうりランドさん、今日は本当にありがとう。イルミネーションさん、綺麗な光景を沢山見せてくれて、本当にありがとうね。(っ〃´ω`゜〃c)♡゜*+。
↓

あっ、あの光の海は、わんデットだ。わんデットさん、ありがとうね。(っ〃´◇`゜〃c)✿゜*+。
↓

あの光の道は、ゴーカートで走ったランウェイだ。ゴーカートさん、ありがとう。(っ〃´Д`゜〃c)✿゜*+。
↓

バンデットの乗り場だ。バンデットさん、ありがとう…(∩´Д`゜c)✿゜*+。
↓

大きくて長かったタンザナイト・プロムナードが、遠く小さくなっていきます…。
↓

観覧車だ!! あんなに大きくて遠くまで見える観覧車さんが、小さくなってく…ありがとう…(∩´ω`゜c)✿゜*+。
↓

バンデットの長い足の鉄骨の向こうに、イルミネーションがどんどん遠く小さくなっていきます。寂しいよぉ…m(〃_ _。〃)m✿゜*+。
↓

後ろを振り返って、進行方向を見てみると、夜空の中にバンデットのコースが光っていました。このゴンドラは、あの下をくぐっていくのです。
↓

ついにくぐってしまいました。イルミネーションはあんなに遠くなってしまいました。さよなら、さよなら…ありがとう!!!! またね、またね…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。✿゜*+。
↓

ゴンドラから降りると、京王よみうりランド駅まで、イルミネーションが見送ってくれます。なんと駅のホームまで飾ってくれているのです。
↓

ご閲覧ありがとうございました!!m(〃_ _〃)m!!
↓

メリーゴーランドのお馬さんです。(〃´ω`〃人)♬♫゜*+。
↓

よみうりランドさんは、イルミネーションが人気の遊園地さんです。昼間は、子供さんや親子連れさんに人気のほのぼのんびり(ほのぼの+のんびり)スポットなのですが、冬の夜になると、魔法がかかったかのような幻想的な世界に変わってしまうのです!!!!(っ〃゜Д゜〃c)♡♡♡♡♡゜*+。渋谷から電車で35分、東京駅から45分という、都心からのアクセスも然程悪くないため、クリスマス付近は特にイルミネーション目当てに、仕事が終わった後にやってくる人達も多いようです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
私達は昼間からいたんですが、写真がいっぱいあるので、今回の記事ではイルミネーションが始まってからの写真をメインにアップしてみます!!d(〃´▽`〃)b☆゜*+。
では、まずは「バンデット」です!! ここの遊園地で一番人気のジェットコースター「バンデット」に乗りに行きましょう~♬♫(〃´▽`〃人)♡゜*+。私達は、待ち時間短縮を狙って、日が沈むギリギリ前くらいからバンデットに並び始めました。イルミネーションが点灯するとバンデットが混雑しはじめるので、混む前に並んでしまおうという作戦です。(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

しかし、まだ少し明るいのに、もう30分待ちになっていました。やはり人気ですね~!!(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。
↓

この上のほうが乗り場なのですが、階段から下にまでずっと、乗るために待っている人の列ができているのです。
↓

おお、バンデットがゆっくりと上昇していく様子が見れます。ファーストドロップすらまだなのですが、既に、キャー♡という楽しそうな悲鳴が聞こえます~♬♫(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

列に並びながら撮った写真なので、このとき私がいた場所が既に2階くらいの高さだったですが、バンデットの高さは50m以上です。わくわくします~♬♫(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

列に並んでいる場所もイルミネーションが綺麗なので、待ち時間のフラストレーションが全然無かったです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

お、今度は青く光る機体が、ゆっくりと上がっていきます。さっきのは黄色く光ってましたので、コースターの機体は2体以上はありそうですね!!c(〃´▽`〃)っ♬♫゜*+。
↓

どんどんのぼっていく機体さんです。私は青いこと黄色いこ、どっちのこに乗せてもらうのかなぁ?
↓

キャ~♡゜*+。という、わくわく感が伝わってくる悲鳴が聞こえてきます。行ってらっしゃ~い!!!!(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

んっ!?!?Σ(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。外でパレードが始まり、楽しい音楽と共に、木々のイルミネーションがいっせいに光り始めました!!!!今、全てのイルミネーションに明かりがつけられたようです…!!!!わくわくします~!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。
↓

さぁ、乗るぞ~♬♫∩(〃´ω`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。どうやら、走行中の撮影は原則禁止のようなので、カメラはカバンの中にしまいました。あとは、楽しむだけ!!!!(っ〃≧ω≦〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
↓

キャァァァ~♬♫∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。 フゥゥゥ~♬♫ (っ〃´3`〃c)♡゜*+。 イエァァァ~♬♫d(〃´▽`〃)b♡゜*+。
とっても楽しかったです。ファーストドロップのキタァァァーーー感が気分を盛り上げてくれます。夜間は視界が暗いので、Gの変化は夜間のほうが体感しやすい気がしました(昼間は行く先が立体的に見えるから視覚情報を優先しちゃうかも)。夜空の中を疾走し、イルミネーションの光の海の中を飛んで、高い場所からキラキラを見下ろして、上へ下へ、右へ左へ、ヘリコプターになった気分でした!!!!c(〃´▽`〃)っ♡♡♡♡♡゜*+。
ふぅぅ、楽しかったぁ~♬♫(っ〃´ω`〃c)♡゜*+。バンデットさん、ありがとうね♡
↓

下に広がる夜景が、ほんと綺麗です…!!!! (〃♡ω♡〃)☆゜*+。
↓

バンデットの次は、何に乗ろうかな~…あっ!! メリー・ゴーランドがある!!(っ〃´ω`〃c)♬♫゜*+。
↓

近づいてみました。この右の、メリー・ゴーランドです!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

よ~し、乗ってみましょう♬♫(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

お馬さん、ちょっと乗せてね。よろしくお願いします。c(〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

動き出した~♬♫∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。きらきらのイルミネーション、ぐる~っと見ることができて楽しい~♡♡♡♡♡゜*+。
↓

あっ、向こうに写真撮るスポットがあるみたい。Σ(っ〃゜Д゜〃c)この後で見に行ってみましょう!!
↓

お馬さん、乗せてくれてありがとうね♡ (っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

私を乗せてくれたお馬さんです。
↓

お馬さん達です。
↓

さっき見えた撮影スポットに来てみました。こんな感じに人が中に入って、写真を撮れるようです!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

次はどこに行こうかな?おお、観覧車があります!! せっかくなので乗ってみましょうか…!!(〃´▽`〃人)♡゜*+。
↓

迫力があります♬♫(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

観覧車に乗り込むと、地上がどんどん遠ざかっていきます…!!
↓

観覧車の手すりです。
↓

綺麗だなぁ…(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

こちら、左のほうに、上のほうに向かってのびている線が見えますでしょうか?(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。
↓

その線は、さきほど乗ったバンデット、ジェットコースターなのです。コースターの線路もイルミネーションで飾られているのです。
↓

バンデットの向こうには、東京の夜景が見えます。街の明かりなのです。
↓

街では、みんなもうお家に帰ったのかな?それとも外にいるのかな?まだ働いている人もいるだろうなあ。
↓

観覧車の体を見てみますと、立派な鉄骨です。(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。
↓

ゆっくりゆっくり、観覧車のお部屋を動かしてくれています。
↓

羽のように見えます。c∩(〃´▽`〃)∩っパタパタ♡ (←羽のつもりです)
↓

高度が下がってきました。もうそろそろ地上に到着します。(っ〃´ω`〃c)☆゜*+。
↓

地上に帰ってきました!! 次は、あの左にある乗り物に乗ってみようかな?
↓

近くに来てみました。「アニマルコースター」という名前のアトラクションのようです。観察してみましょう!!
↓

おお、こういう感じに横から支柱で支えられて、円を描いて回るタイプのジェットコースターのようです!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

起伏がゆったりしているので、ジェットコースターが全然ダメというお客様でも楽しめると思います。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

さっそく乗りましょう!!最前列の、キリンさんの場所に座ることができました。このキリンさん、お顔がサーカス風にメイクされていて、とってもかわいいんです。お洒落な帽子も被っています。d(〃´▽`〃)b♡゜*+。このコースター、本当にデザインがかわいいし、お洒落なんです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。ミニチュアの模型があったら部屋に飾りたくなっちゃうくらいに…!!!!
↓

あの中央にある、サーカス風のボールを中心にして、円を描くように上下しながら進むのですね。
↓

出発進行とともに、イルミネーションが点灯しました!!テンション上がります!!∩(〃´▽`〃)∩♬♫゜*+。
↓

ふわふわ、上下しながら爽快なスピードで進んでいきます!! 楽しい~!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。
↓

次は、「わんデット」というジェットコースターに乗りに行きます。この「わんデット」という名前、聞き覚えありませぬか…?そうです!!一番最初に乗ったジェットコースター「バンデット」から名前を借りているのです。それと、よみうりランドさんのマスコットである「ランドドッグ」という犬さんにちなんで、「わんわん+バンデット=わんデット」となっているのです!!(〃´艸`〃)♬♫゜*+。
実は先ほどのバンデット、身長制限がございまして一定身長以下のかたは乗れないので、そのようにまだ身長が満たないお客様(子供さま、学生さま)のために、この「わんデット」が走っているのでございます…!!!!
↓

わんデットは、昼間はすごくほのぼのんびりとしているのですが、冬の夜は地面が一面の星の海になるのです!!なんて綺麗なのでしょう…!!!!∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。この星の海の上を駆け抜けていくのです…!!!!
↓

昼間は子供のお客様がメインのわんデットですが、冬の夜になると大人のお客様からも大人気です。カップル、女子達、親子連れ…みなさま、わんデットの星の海を楽しみにしているのです。(っ〃´ω`〃c)☆゜*+。
↓

またしても最前列に乗れました!! すごいツイます!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。わんデットの一番前には、マスコットキャラクターであるランドドッグが、星を抱いて天使のように羽を広げているのです…かなり、年季が入っているのがおわかりになれますでしょうか?何十年も昔から、こうやって沢山のお客様を乗せて、空中への旅を楽しませてくれていたのでしょうね…!!!!(∩´ω`゜c)♡゜*+。歴戦の覇者って感じがします。沢山の子供さま達が、このコースターを楽しんできた歴史が伺えます。
↓

さて、次に行くのは、さっきから遠くにチラチラ見える、ヴァイキングみたいなアトラクションです。
↓

この、新幹線みたいなお顔をしたシャトルに乗って、ブランコみたいに揺れて、最終的には一回転したりします。
↓

ふおおお~!!!! フワッと感がありました!!!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

さてさて、タンザナイト・プロムナードという、公式にてカップル向けの並木道に来ましたよ!!(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

どこを見てもすごいです。
↓

この丸いの、写真には白っぽく写ってしまっているんですが、実際は色々な色をしていてカラフルなんです☆゜*+。
↓

イルミネーション越しの観覧車☆゜*+。
↓

どこまで行ってもイルミネーションという、ものすごく綺麗な場所になっています、よみうりランドさん…!!!!
↓

不思議の世界に迷い込んでしまったみたいです。(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
↓

バンデットがめちゃくちゃ混んでる…!!!!早めに乗っておいて良かったです。(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。
↓

進んでいくと、光のトンネルに到着しました。これが長い上に、光が常に変化しているので、ずっといても退屈しないのです。ちょっと連続して貼ってみます…!!!!
↓













そして、そのトンネルを抜けると、宝石のような置物型イルミがありまして…
↓

で、すぐそばにアーチがあるんです。
↓

誘われるように入っていくと、イルミに囲まれた小道が続いていて、そこを進んでいくと…
↓

この、エメラルド・マウンテンにたどり着くのです…!!!!∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。
↓

この坂を、ソリで滑り降りることができるのです。
↓

さっそくやってみようと思います!!
↓

光の中を、ソリで降ります~♬♫∩(〃´▽`〃)∩♫♬゜*+。
↓

この、浮き輪のような丸いソリに乗っておりるのです。すっごく楽しかったです~!!!!
↓

あの宝石型イルミ、部屋に置きたくなるくらいかわいかったです。
↓

ではでは、また移動してみましょうか。エメラルド・マウンテンさん、またね~c(〃´▽`〃)っ♡゜*+。
↓

アシカショーが見られる場所があるのですが、そこも綺麗にライトアップされていました。
↓

アシカさんの置物も、いつもよりお洒落な雰囲気に見えます!!
↓

だからか、ちょっと嬉しそうなお顔に見えます。(〃´艸`〃)♡゜*+。
↓

このアシカショーの場所、ジュエリー・フォークテールと名付けられたイルネーションで飾られていて、これがまためちゃくちゃ綺麗なのです…!!!!(っ〃゜Д゜〃;c)☆゜*+。
↓

イルミネーションの配置に隙の無さを感じます。寂しい部分が無いように、考えて作られているなあって思います。
↓

音楽も流れていて、サーカスみたいなお洒落で不思議でわくわくする曲でした。(っ〃 ▽ 〃c)♡゜*+。
↓

これは迫力がありました!!
↓

また歩き出して、移動してみることにしました。しかし、どこを歩いても綺麗です。
↓

お店があったので、何か飲み物を買ってみることにしました。
↓

インスタ映えしそうな、光る飲み物を買ってしまいました!!(〃´艸`〃)☆゜*+。電球の形をした入れ物に入っています。味はブルーハワイにしました。
↓

夜景を背景に、インスタっぽい写真を狙ってみました。(っ〃≧ω≦〃c)☆゜*+。
↓

綺麗なボトルなので、持ち歩いてあちこちで写真を撮ってしまう私です。
↓

ゴーカートに乗ります。夜は、一人乗り用のランウェイがライトアップされていて、とても綺麗って聞いたからです。これは乗り場の列に並んでいるところです。
↓

ゴーカートを運転しない人は、向かいにあるクレープ屋さんで待っていることになりました。
↓

運転中は写真を撮れなかったのですが、ゴーカートのランウェイはこのように、橋によって空中も渡るのです。しかも橋は両脇がキラキライルミネーションなのです。
↓

お店は、みんなライトアップされている感じです。
↓

お店たちの写真をいくつか貼ってみます。
↓


ロマンチックな雰囲気の中、唐突な「ラーメン」の旗に、クスッときました。(〃´艸`〃)☆゜*+。
↓

お昼ご飯を食べたレストランが見えてきました。
↓

レストランもライトアップされていて綺麗です。
↓

お土産売り場です。なんか、イタリアの教会みたいな形だなぁ♡ (っ〃 ▽ 〃c)♡゜*+。
↓

なごり惜しいですが、閉園時間が近づいてきたので、そろそろ帰りましょう…この階段を上がると、もう出口なのです。
↓

出口を出ても、外に飾られているイルミネーションが、帰り道を見送ってくれます。
↓

あっ、ばらのお花が飾られてる…!!!!(っ〃゜Д゜〃c)♡゜*+。
↓

近くで撮影してみました。綺麗だなぁ。
↓

もうすぐ20時になるようです。ゴンドラが運行終了してしまう前に、ゴンドラで駅まで帰りましょう。
↓

なごり惜しいので、ゴンドラには後ろ向きに座って、イルミネーションが見えなくなるまでずっと見続けることにしました。
↓

よみうりランドさん、今日は本当にありがとう。イルミネーションさん、綺麗な光景を沢山見せてくれて、本当にありがとうね。(っ〃´ω`゜〃c)♡゜*+。
↓

あっ、あの光の海は、わんデットだ。わんデットさん、ありがとうね。(っ〃´◇`゜〃c)✿゜*+。
↓

あの光の道は、ゴーカートで走ったランウェイだ。ゴーカートさん、ありがとう。(っ〃´Д`゜〃c)✿゜*+。
↓

バンデットの乗り場だ。バンデットさん、ありがとう…(∩´Д`゜c)✿゜*+。
↓

大きくて長かったタンザナイト・プロムナードが、遠く小さくなっていきます…。
↓

観覧車だ!! あんなに大きくて遠くまで見える観覧車さんが、小さくなってく…ありがとう…(∩´ω`゜c)✿゜*+。
↓

バンデットの長い足の鉄骨の向こうに、イルミネーションがどんどん遠く小さくなっていきます。寂しいよぉ…m(〃_ _。〃)m✿゜*+。
↓

後ろを振り返って、進行方向を見てみると、夜空の中にバンデットのコースが光っていました。このゴンドラは、あの下をくぐっていくのです。
↓

ついにくぐってしまいました。イルミネーションはあんなに遠くなってしまいました。さよなら、さよなら…ありがとう!!!! またね、またね…!!!!。・゚゚・∩(〃゜´Д`゚〃)∩・゚゚・。✿゜*+。
↓

ゴンドラから降りると、京王よみうりランド駅まで、イルミネーションが見送ってくれます。なんと駅のホームまで飾ってくれているのです。
↓

ご閲覧ありがとうございました!!m(〃_ _〃)m!!
コメント
こんにちは〜 れおぽんです。
イルミネーション、とってもキレイですね(≧▽≦) 冬は街やお店がキラキラしていて、とっても楽しい気分になります! お馬さんもかわいいですね♪ 長らくメリーゴーランドには乗ってませんが、また乗りたくなってしまいました(笑) そして、「決めた日までに記事を書く」…耳が痛くなっちゃいます…(汗) なんだかんだと日々に流されていっちゃうんですよね(^.^; でも、さゆさんは楽しい記事をたくさん更新されているので、本当にすごいと思います! いつもありがとうございます♪ けれど、ご無理はなさらないでくださいね(*´∀`) それでは、お邪魔いたしました〜
イルミネーション、とってもキレイですね(≧▽≦) 冬は街やお店がキラキラしていて、とっても楽しい気分になります! お馬さんもかわいいですね♪ 長らくメリーゴーランドには乗ってませんが、また乗りたくなってしまいました(笑) そして、「決めた日までに記事を書く」…耳が痛くなっちゃいます…(汗) なんだかんだと日々に流されていっちゃうんですよね(^.^; でも、さゆさんは楽しい記事をたくさん更新されているので、本当にすごいと思います! いつもありがとうございます♪ けれど、ご無理はなさらないでくださいね(*´∀`) それでは、お邪魔いたしました〜
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!! れおぽんさまあああ!! ご来訪大歓迎でございますううう!! ♬♫゜。♡。゚♫♬∩(〃´▽`〃)∩♬♫゜。♡。゚♫♬
ようこそようこそです~♬♫(〃´▽`〃人)✿゜*+。イルミネーション、ほめてくださってありがとうございます!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。ほんと、とっても綺麗でした…。・゚゚・(♡ ´ω`゜♡)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。魔法の世界に迷い込んだみたいでした…。
よみうりランドさんは、昼間はすごくほのぼのんびり(ほのぼの+のんびり)って雰囲気でして、いい意味でひなびているというか、懐かしいノスタルジーを感じるような場所なんです。ちょっと切なくなる、大分麦焼酎二階堂さんのCMっぽい雰囲気を感じるんです…(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
ところが、冬の夜になって、イルミネーションが点灯した途端に、ガラッと雰囲気が変わるんです!!!! 昼間とは全然違う、別の世界に迷い込んだみたいな気持ちになれて、めっちゃドキドキしました~!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
そうですよね、冬はクリスマスがあるから、街やお店がキラキラしていて、外を歩くだけで楽しい気分になっちゃいます♬♫♫♬(〃´▽`〃人)♬♫゜*+。私、綺麗な場所が大好きなんです。綺麗なものを見ると、色々なインスピレーションがわいてきて、すごく幸せな気持ちになっちゃいます…!!!!
メリーゴーランドのお馬さん達は、お洒落していてとても可愛かったです♡゜*+。(♡ ´ω` ♡) あと、実は私は乗馬をやっていた(←すごく書き途中でまとまらなかったので一度非表示にしちゃった記事に、少し乗馬のことを書いたので、そのうち再アップしようと思ってます)ので、そのことも思い出しました。フランスの田舎には馬がいて身近だったんです。昔のクセで、メリーゴーランドのお馬さんであっても、騎乗や下馬するときに首をポンポン叩いてあげてしまいそうになります。また馬に乗りたくなってしまいました…(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。
今年のブログの目標は、「決めた日までに記事を書く(完成させる)」に決めました!!(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。やはり、どうしても仕事やリアルのプライベートを優先しなくては生活が回らないので、ネットをする時間は後回しになってしまうのですが…これを目標にします。m(〃_ _。〃)m
「楽しい記事がたくさん」って褒めてくださって、本当にありがとうございます…!!!!。・゚゚・(∩´ω`゜c)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。こちらこそ、いつも本当にありがとうございます…!!!!(っ〃´ω`゜〃c)♡♡♡♡♡゜*+。去年は全然ブログが更新できなかったので、今年はブログ更新に力を入れていきます。頑張ります…!!!!p(〃`ω´〃)q☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! 。o+゚♡゜+o。c(〃´▽`〃)っ。o+゚♡゜+o。
ようこそようこそです~♬♫(〃´▽`〃人)✿゜*+。イルミネーション、ほめてくださってありがとうございます!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。ほんと、とっても綺麗でした…。・゚゚・(♡ ´ω`゜♡)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。魔法の世界に迷い込んだみたいでした…。
よみうりランドさんは、昼間はすごくほのぼのんびり(ほのぼの+のんびり)って雰囲気でして、いい意味でひなびているというか、懐かしいノスタルジーを感じるような場所なんです。ちょっと切なくなる、大分麦焼酎二階堂さんのCMっぽい雰囲気を感じるんです…(っ〃´ω`〃c)✿゜*+。
ところが、冬の夜になって、イルミネーションが点灯した途端に、ガラッと雰囲気が変わるんです!!!! 昼間とは全然違う、別の世界に迷い込んだみたいな気持ちになれて、めっちゃドキドキしました~!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。
そうですよね、冬はクリスマスがあるから、街やお店がキラキラしていて、外を歩くだけで楽しい気分になっちゃいます♬♫♫♬(〃´▽`〃人)♬♫゜*+。私、綺麗な場所が大好きなんです。綺麗なものを見ると、色々なインスピレーションがわいてきて、すごく幸せな気持ちになっちゃいます…!!!!
メリーゴーランドのお馬さん達は、お洒落していてとても可愛かったです♡゜*+。(♡ ´ω` ♡) あと、実は私は乗馬をやっていた(←すごく書き途中でまとまらなかったので一度非表示にしちゃった記事に、少し乗馬のことを書いたので、そのうち再アップしようと思ってます)ので、そのことも思い出しました。フランスの田舎には馬がいて身近だったんです。昔のクセで、メリーゴーランドのお馬さんであっても、騎乗や下馬するときに首をポンポン叩いてあげてしまいそうになります。また馬に乗りたくなってしまいました…(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。
今年のブログの目標は、「決めた日までに記事を書く(完成させる)」に決めました!!(っ〃 ▽ 〃;c)☆゜*+。やはり、どうしても仕事やリアルのプライベートを優先しなくては生活が回らないので、ネットをする時間は後回しになってしまうのですが…これを目標にします。m(〃_ _。〃)m
「楽しい記事がたくさん」って褒めてくださって、本当にありがとうございます…!!!!。・゚゚・(∩´ω`゜c)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。こちらこそ、いつも本当にありがとうございます…!!!!(っ〃´ω`゜〃c)♡♡♡♡♡゜*+。去年は全然ブログが更新できなかったので、今年はブログ更新に力を入れていきます。頑張ります…!!!!p(〃`ω´〃)q☆゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!! 。o+゚♡゜+o。c(〃´▽`〃)っ。o+゚♡゜+o。
No title
うはぁ、最近の遊園地はこんなにライトアップされているのですか!
幼い頃に1度年末カウントダウンで併設ホテルにお泊りを
中学生の頃に修学旅行で、の2回しか行った事がないのです。
特に幼い頃に訪れた時は…まだ細やかなライトアップはありませんでした。
出入口ゲートとかお土産屋さんとかぐらい?(白目)
更に当時はLEDでもなかったと思うので、イルミネーションの規模が一緒でも
やはり現在の方が一層煌びやかになっているんでしょうね~('ω')
幼い頃に1度年末カウントダウンで併設ホテルにお泊りを
中学生の頃に修学旅行で、の2回しか行った事がないのです。
特に幼い頃に訪れた時は…まだ細やかなライトアップはありませんでした。
出入口ゲートとかお土産屋さんとかぐらい?(白目)
更に当時はLEDでもなかったと思うので、イルミネーションの規模が一緒でも
やはり現在の方が一層煌びやかになっているんでしょうね~('ω')
ありがとうございます!!
いらっしゃいませえええ!! 超お兄さあああん!! ご来訪大歓迎でございますううう!!☆*。O。*☆∩(〃´▽`〃)∩☆*。O。*☆
えへへ、かなりライトアップされておりましたよ~♬♫(〃´艸`〃)☆゜*+。昨今のSNSの普及により、フォトジェニックな場所が儲かる時代になりましたので、プールしかり遊園地しかり、ナイトプールやナイター営業を行ってイルミネーションを活用することで、フォトジェニックな場所を設けて集客効果を狙う傾向があるなあって感じています。
そして、よみうりランドさんのイルミネーションは、その集客効果がバツグンだと感じました。明らかに、イルミネーションが始まる時間帯になってからのほうが、お客様の数が増えていたからです…!!!!(っ〃´▽`〃c)♡゜*+。
よみうりランドさんって、昼間はすごく大分麦焼酎二階堂さんのCM的な雰囲気でして、良い意味でひなびているというか、ノスタルジーを感じる場所なんです。全体的に、アトラクションさん達に年季が入っていて、良い意味で時代から置いていかれているというか…。ディズニーリゾートさんみたいに常にピカピカの新品って感じじゃなくて、キズとか経年劣化があるんですが、むしろそれこそ誇りというか、昔からずーっとお客様たちを楽しませてきたんだなぁという歴史を感じるというか…。
特にバンデットやそのミニバージョンのわんデットは、強烈なノスタルジーを感じました。バンデットは、1988年に建設された当時は、あらゆるスペックにおいて世界トップレベルのジェットコースターで、特に最高速度において世界一でした。これを設計・施工した株式会社トーゴさんは、このバンデットの素晴らしさにより有名になったと言っても過言ではないと思います。このトーゴさんがその後に作った、絶叫系アトラクションで有名な富士急ハイランドのFUJIYAMAは、キャメルバックの王道コースターとして現在も世界トップクラスのスペックを持つことで有名ですが、そのFUJIYAMAのプロトタイプ的要素を、このバンデットの設計から感じます。明らかに同じ系統です。このバンデットあってこそFUJIYAMAが誕生したのだと感じました。
バンデットは、立地上の高低差を利用して最大落差を増やし、自然に囲まれた中を走ることで四季折々の変化を増やし、最大Gの水平ループからの、後半にファーストドロップ並みのドロップを用意して、最高速度のスポットも後半という、そのコース取りの緩急は素晴らしく、最後まで緊張感を保ってお客様を飽きさせない作りになっています。本当に、隙が無く、素晴らしい設計だと思います。
ジェットコースターの寿命的に考えると、結構年上のコースター(←バンデットはバブル時代産まれで、私よりずっと年上)で、どんどん新しい系統のジェットコースターが出てきた今となっては、一昔前のジェットコースターに分類されるのだと思います。しかし、このコースターの素晴らしさは、時代が変わっても人々から理解され続けると思います。旧車やゴシック建築が今も愛されているようにです。どうかずっと長生きしてほしいです…(っ〃´ω`゜〃c)✿゜*+。
そんな感じに、時代の流れに服従してしない、独特の魅力が昼間の姿から感じるのですが…ところが、夜になってイルミネーションが点灯した途端に、いきなりフォトジェニックな現代の雰囲気に変わって、お見事だなぁ~って思いました!!!!昼間と夜のすごいギャップが素敵でした♡d(〃´ω`〃)b☆゜*+。
ほんと、イルミネーションが点灯した瞬間、一瞬にして魔法の世界に迷い込んだような気分で、すごく楽しかったです…!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
すごく長々と語っちゃってすみません…なんか感動があふれちゃって…(っ〃 ▽ 〃;c)コメントありがとうございましたあああ!! ♡o。☆。o♡c(〃´▽`〃)っ♡o。☆。o♡
えへへ、かなりライトアップされておりましたよ~♬♫(〃´艸`〃)☆゜*+。昨今のSNSの普及により、フォトジェニックな場所が儲かる時代になりましたので、プールしかり遊園地しかり、ナイトプールやナイター営業を行ってイルミネーションを活用することで、フォトジェニックな場所を設けて集客効果を狙う傾向があるなあって感じています。
そして、よみうりランドさんのイルミネーションは、その集客効果がバツグンだと感じました。明らかに、イルミネーションが始まる時間帯になってからのほうが、お客様の数が増えていたからです…!!!!(っ〃´▽`〃c)♡゜*+。
よみうりランドさんって、昼間はすごく大分麦焼酎二階堂さんのCM的な雰囲気でして、良い意味でひなびているというか、ノスタルジーを感じる場所なんです。全体的に、アトラクションさん達に年季が入っていて、良い意味で時代から置いていかれているというか…。ディズニーリゾートさんみたいに常にピカピカの新品って感じじゃなくて、キズとか経年劣化があるんですが、むしろそれこそ誇りというか、昔からずーっとお客様たちを楽しませてきたんだなぁという歴史を感じるというか…。
特にバンデットやそのミニバージョンのわんデットは、強烈なノスタルジーを感じました。バンデットは、1988年に建設された当時は、あらゆるスペックにおいて世界トップレベルのジェットコースターで、特に最高速度において世界一でした。これを設計・施工した株式会社トーゴさんは、このバンデットの素晴らしさにより有名になったと言っても過言ではないと思います。このトーゴさんがその後に作った、絶叫系アトラクションで有名な富士急ハイランドのFUJIYAMAは、キャメルバックの王道コースターとして現在も世界トップクラスのスペックを持つことで有名ですが、そのFUJIYAMAのプロトタイプ的要素を、このバンデットの設計から感じます。明らかに同じ系統です。このバンデットあってこそFUJIYAMAが誕生したのだと感じました。
バンデットは、立地上の高低差を利用して最大落差を増やし、自然に囲まれた中を走ることで四季折々の変化を増やし、最大Gの水平ループからの、後半にファーストドロップ並みのドロップを用意して、最高速度のスポットも後半という、そのコース取りの緩急は素晴らしく、最後まで緊張感を保ってお客様を飽きさせない作りになっています。本当に、隙が無く、素晴らしい設計だと思います。
ジェットコースターの寿命的に考えると、結構年上のコースター(←バンデットはバブル時代産まれで、私よりずっと年上)で、どんどん新しい系統のジェットコースターが出てきた今となっては、一昔前のジェットコースターに分類されるのだと思います。しかし、このコースターの素晴らしさは、時代が変わっても人々から理解され続けると思います。旧車やゴシック建築が今も愛されているようにです。どうかずっと長生きしてほしいです…(っ〃´ω`゜〃c)✿゜*+。
そんな感じに、時代の流れに服従してしない、独特の魅力が昼間の姿から感じるのですが…ところが、夜になってイルミネーションが点灯した途端に、いきなりフォトジェニックな現代の雰囲気に変わって、お見事だなぁ~って思いました!!!!昼間と夜のすごいギャップが素敵でした♡d(〃´ω`〃)b☆゜*+。
ほんと、イルミネーションが点灯した瞬間、一瞬にして魔法の世界に迷い込んだような気分で、すごく楽しかったです…!!!!(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡゜*+。
すごく長々と語っちゃってすみません…なんか感動があふれちゃって…(っ〃 ▽ 〃;c)コメントありがとうございましたあああ!! ♡o。☆。o♡c(〃´▽`〃)っ♡o。☆。o♡