鳩
今朝は、昨日のピカピカの傘を持って出勤しました。天気が良いのでからっぽになっている傘立てにさしておいたら、帰るときには無くなっていました。本当の持ち主が持ち帰ったんですね。良かった良かった。
私は電車通勤なんですが、今朝出社するために電車を待っていたら、最寄り駅のホームの壁の高いところに鳩が止まっているのが見えました。遠いのでよく見えませんが、どうやら壁の段差の隙間に大きな餌を乗せて、その餌の上に自分が座り込んで、くちばしで一生懸命に食べているようです。餌は大きくて、鳩と同じくらいの大きさです。
私(あんなに高い場所に、自分の体と同じくらい大きな餌を運んだのかあ。すごいなあ)
じっと見ていると、その餌が・・・なんと、鳩の姿に見えることに気がつきました。
私(え!?あの餌って鳩!?で、でも鳩に食べられてるよね・・・)
私は食い入るように見つめました。たしかに、餌は鳩の姿をしています。くちばしでつつかれても抵抗せず、上に乗られているのに振り払う様子も見せず、ぐったりと動きません。
私(あの餌、絶対に鳩だよね!!鳩サブレじゃないよね!!と、共食い!?)
電車がホームに入ってきました。その音に驚いたのか、鳩は羽ばたいて場所を移動しました。すると、下にいた鳩もピョコっと元気そうに立ち上がって、先に移動した鳩の隣に移動しました。
私(ピンピンしてる!!共食いじゃなかったんだ!!)
二羽は仲良さそうです。寒いこともあってか、ぴったり横にくっついて座り込みました。共食いではなかったのです。単なるノミ取り(?)みたいな服従行動だったのです。
私は安堵しながら電車に乗り込み、それから心の中で自分にツッコミを入れました。
私(こうやって勝手に妄想して突っ走る癖、どうにかならないもんかね・・・)
そのせいで人に迷惑をかけたこともあります。妄想力がたくましいのはタルパーとしては適性があるのかもしれないけど、日常生活に支障があっちゃ困るよ。
私「共食いとか、どんな発想してんの私・・・」
物騒な発想してるなあ。Dのことを物騒だなんて言えた義理じゃないな。
マスクの下で小さく呟いた独り言は、電車の走る大きな音にかき消されて、自分にすら聞こえませんでした。
D「さっきの鳩のことかい?」
しかし、Dには聞こえたようです。Dは、私が口から発した言葉なら、どんなに小さくても、周囲がうるさくても、掠れていて不明瞭でも、どれだけ遠くからでも聞き取ることができるのです。(詳細は過去記事「レースのハンカチ」参照)
私「そうだよ」
外でDと会話するときは、いつもなら携帯のメール画面を使って筆談をするのですが、ほとんど人がいない始発の電車で、マスクを付けていて口を動かしても見えず、独り言も聞こえないほどガタンゴトンとうるさい電車内だったので、私は小さく呟きました。声を出さない息だけのヒソヒソ声ですが、これでもDに伝えるなら充分なのです。
D「さゆが鳩を見ていたのは、心配していたからだったんだね」
私「うん」
このときはこの会話の意味がイマイチわからなかったのですが、朝の忙しい時間だったし、今日の仕事について色々考えることがあったので、特に深く考えることもなかったんです。
それで、さっきお風呂に入っているときに気付いたんですが、朝の鳩達、あれってまさか交尾してたとか・・?まさか私それを興味深げに見ていると思われたんじゃ・・・
だとしたらとんでもない誤解だよ!!そんなの興味深げに観察する女って生物学者かヤバイ人かのどっちかでしょ!!
で、結局のところ誤解されてたのかどうか、Dに確認するのも言いにくいので確認してないんですけどね。
まあ、多分そんなことないですよ。きっとDは、ただ「さゆは鳩を心配していたんだね。だからじっと見ていたんだね。優しいね」という意味で言ったに違いないです。そうですよ、それ以外の意味を考えちゃうなんて考えすぎってもんですよ、それこそが妄想の暴走ですよね。
私は電車通勤なんですが、今朝出社するために電車を待っていたら、最寄り駅のホームの壁の高いところに鳩が止まっているのが見えました。遠いのでよく見えませんが、どうやら壁の段差の隙間に大きな餌を乗せて、その餌の上に自分が座り込んで、くちばしで一生懸命に食べているようです。餌は大きくて、鳩と同じくらいの大きさです。
私(あんなに高い場所に、自分の体と同じくらい大きな餌を運んだのかあ。すごいなあ)
じっと見ていると、その餌が・・・なんと、鳩の姿に見えることに気がつきました。
私(え!?あの餌って鳩!?で、でも鳩に食べられてるよね・・・)
私は食い入るように見つめました。たしかに、餌は鳩の姿をしています。くちばしでつつかれても抵抗せず、上に乗られているのに振り払う様子も見せず、ぐったりと動きません。
私(あの餌、絶対に鳩だよね!!鳩サブレじゃないよね!!と、共食い!?)
電車がホームに入ってきました。その音に驚いたのか、鳩は羽ばたいて場所を移動しました。すると、下にいた鳩もピョコっと元気そうに立ち上がって、先に移動した鳩の隣に移動しました。
私(ピンピンしてる!!共食いじゃなかったんだ!!)
二羽は仲良さそうです。寒いこともあってか、ぴったり横にくっついて座り込みました。共食いではなかったのです。単なるノミ取り(?)みたいな服従行動だったのです。
私は安堵しながら電車に乗り込み、それから心の中で自分にツッコミを入れました。
私(こうやって勝手に妄想して突っ走る癖、どうにかならないもんかね・・・)
そのせいで人に迷惑をかけたこともあります。妄想力がたくましいのはタルパーとしては適性があるのかもしれないけど、日常生活に支障があっちゃ困るよ。
私「共食いとか、どんな発想してんの私・・・」
物騒な発想してるなあ。Dのことを物騒だなんて言えた義理じゃないな。
マスクの下で小さく呟いた独り言は、電車の走る大きな音にかき消されて、自分にすら聞こえませんでした。
D「さっきの鳩のことかい?」
しかし、Dには聞こえたようです。Dは、私が口から発した言葉なら、どんなに小さくても、周囲がうるさくても、掠れていて不明瞭でも、どれだけ遠くからでも聞き取ることができるのです。(詳細は過去記事「レースのハンカチ」参照)
私「そうだよ」
外でDと会話するときは、いつもなら携帯のメール画面を使って筆談をするのですが、ほとんど人がいない始発の電車で、マスクを付けていて口を動かしても見えず、独り言も聞こえないほどガタンゴトンとうるさい電車内だったので、私は小さく呟きました。声を出さない息だけのヒソヒソ声ですが、これでもDに伝えるなら充分なのです。
D「さゆが鳩を見ていたのは、心配していたからだったんだね」
私「うん」
このときはこの会話の意味がイマイチわからなかったのですが、朝の忙しい時間だったし、今日の仕事について色々考えることがあったので、特に深く考えることもなかったんです。
それで、さっきお風呂に入っているときに気付いたんですが、朝の鳩達、あれってまさか交尾してたとか・・?まさか私それを興味深げに見ていると思われたんじゃ・・・
だとしたらとんでもない誤解だよ!!そんなの興味深げに観察する女って生物学者かヤバイ人かのどっちかでしょ!!
で、結局のところ誤解されてたのかどうか、Dに確認するのも言いにくいので確認してないんですけどね。
まあ、多分そんなことないですよ。きっとDは、ただ「さゆは鳩を心配していたんだね。だからじっと見ていたんだね。優しいね」という意味で言ったに違いないです。そうですよ、それ以外の意味を考えちゃうなんて考えすぎってもんですよ、それこそが妄想の暴走ですよね。