fc2ブログ

上司になったHSP人間(私)、一人の時間がほしすぎて心の鎖国をするの巻

ついに課長になってしまったんですが、心が色々波乱万丈すぎて心の鎖国をしています…敏感すぎる自分のこの気質…そうですHSP気質です…(っ〃≧ω≦。〃c)
いつかは慣れて笑い話になるのでしょうけど、今は苦しんでいるので、ブログに記録しておこうと思います。自分のHSPの苦しみを記録しておくことで、いつかHSP気質の部下を持ったときに、もう一度読み返して役立てようと思います。

sp1.jpg

sp2_20201003191708f84.jpg

sp3.jpg

以前書いてみた、叱るのが苦手で困っているという記事は「Dの絵(34)」などがございます。

sp4.jpg

sp5.jpg

sp6.jpg

sp8.jpg

sp9.jpg

sp10.jpg

sp11.jpg

sp12.jpg

sp13_202010112016052dd.jpg

sp15.jpg

sp16.jpg

sp20.jpg

sp18_20201014223930c89.jpg

sp19_20201014220609376.jpg

sp21_2020101422060739d.jpg

sp22_202010162359382e7.jpg

sp23_20201016235940989.jpg

sp24_202010162359417bb.jpg

sp25.jpg

sp26.jpg

sp29_202010181432398f7.jpg

sp27.jpg

sp30.jpg

sp32_20201022034413b10.jpg

sp31_202010220344118b2.jpg

sp33_20201022034414d0d.jpg

sp34.jpg

sp38.jpg

sp39.jpg

sp35.jpg

sp40.jpg

sp37.jpg

sp41.jpg

sp42.jpg

sp43.jpg

sp44.jpg

sp46_202010261029380e3.jpg

sp47_20201026102939d4f.jpg

sp45.jpg

sp48.jpg

sp49.jpg

sp50.jpg

sp51.jpg

sp52.jpg

sp53.jpg

sp56.jpg

sp55.jpg

sp57_20201030004108011.jpg

sp58_20201030004109d11.jpg

sp63.jpg

sp59.jpg

sp61.jpg

sp62.jpg

こんな感じの悩み事なのでございました…まだ色々と考え事はあるのですが、この記事はこれでとりあえず完成としようと思います。(っ〃 ▽ 〃;c)

おまけです(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。

sp64.jpg

悩み事の暗い記事なんか書いて本当にすみませんでした…(っ〃 ▽ 〃;c)こうして記事に書かせて頂いて心の整理が出来ました。お客様がたに読んで頂いて、ありがたくも拍手で応援して頂いて、コメントまで頂けて、すっごく元気が出ました…!!!!(〃´ω`〃人)♡♡♡♡♡

ご閲覧ありがとうございました!!∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。

コメント

非公開コメント

HSPについて触れます。ご注意下さい(´・ω・`)

あまり目にしたくない言葉であると重々承知の上で、コメントさせて頂きますね(`・ω・´)


さゆ様はお優しくて(人間にも動植物にも物にも)鋭い感性をお持ちだなと感心しつつも、人一倍気を遣ってしまって疲れやすいタイプかなと感じてはいましたが、自身が持つ特性ってデリケートな問題ですし本人が隠しているなら例え私がそれに気付いたとしても、今は触れない方がいいだろうなと口を噤んでおりました。


使いたくない言葉であるなら無理する必要は全然無いんですけれど、非HSPの私達がネットや書物で特徴を知る事は出来ても、経験していない事を気にかけるのも難しいので今回さゆ様が投稿された漫画は特性を理解してもらうというより『こうこうだから具体的にこう接した方がいいのかな』とか非HSPの人々が考える機会を得られたのは、HSPの人にとっても大きいんじゃないかなと思います。



相手の容姿が感じ取れないコミュニケーションが苦手なのです…

ブログ上でのコミュニケーションもさぞ苦労されている事でしょう。ならば私も出来るだけ顔文字絵文字を使用して今の表情を表した方がいいんですかねー(そういう問題でもない:
( ˙~˙ )(´-ω-`)Σ( °o°)(∩`-´)⊃━炎炎炎炎炎\\٩( 'ω' )و //
↑顔文字のレパートリーが少ない(汗)


ま、まあ顔文字って無機質な印象を与えがちなネット上のコミュニケーションを柔らかくする為に使う事が多いので、今の気持ちを顔文字に頼ってしまうとより不自然になるかも。



私はさゆ様とは逆に対面が苦手です(あはは……^^;
アスペルガー持ちなので直感(?)で裏の意味を読み取る事が難しく、表情から手の動き、足の向きなどから推測して読み解くクセが付いてしまっているので、対面だと疲れますし相手の悪い面が見えてしまって人間不信に陥ったりしますので……。

メールやネット上のやり取りでは得られる情報も限られますし、私にとっては快適なコミュニケーションツールなのですがこうもさゆ様と真逆だとお互い得られるものが多いかもしれませんね。


でも叱るのは私も大の苦手です。
一瞬でも相手に不快な感情を与えてしまうと悪い事したなと申し訳ない気持ちになります(汗)
みんなハッピーでいて欲しい(^^)


褒める行為も叱る行為も『相手より自分の方が上の立場の場合』に下す評価ですので、
「褒め過ぎるのも良くない、叱るのはもっての他だ。部下が言われた通りにしか行動しなくなる」
と考える方もいるようで、ネット上にも褒めない叱らない教育だの取り上げられていますがそれでは極端過ぎますし言葉足らず気もします。

少なくとも『肯定的評価』は人の『承認欲求』を満たしてあげる事が出来ますので、
『行動承認』に関してはむしろ積極的に行うべきではないかと思うのです。

自らで考えて行動したのなら例え失敗だったとしても、その行動だけは肯定してあげて欲しいのです。
不利益をもたらしてしまった事に対する反省は必要だったとしても、それが『自分が行動したから悪い』と勘違いしてしまうと保守的になってしまいますので行動承認は悪い事ではありません( ˙~˙ )


方針に反論するような部下が育つリスクもあるかもしれませんが、それは議論の機会にもなりますので活発な職場作りをするには必要な道筋ではないかと。



完成していない記事に長文を投稿してしまってすみません。
HSPにも触れてしまいましたので、不安になったりさゆ様的に不愉快な表現などがありましたら遠慮せず削除して下さいm(_ _)m

めっちゃ……わかる!!←

(多分さゆさんが忙しいと思ってコメントを控えていたのですが←)めっっちゃわかる!!!!!_(┐「ε:)_←

褒めたい……!!!(私の場合は主従関係の人工思念体と仕事の後輩なのですが)可愛すぎて、なんでも褒めたい!!!!← 

叱りたくない……orz←
うぅ、でも主である立場も、先輩としての立場も時には注意しないけどいけないし、それが仕事の一部になってしまう……orzぐおお

ただの先輩でこれなら、課長ではもっと大変だろうなと第三者ながら思いました……orzさゆさんめっちゃ凄い

私はHSS型HSP(好奇心が強いど繊細)なのですが、エンパス体質もあり誰かが怒鳴られているのも苦手です_(┐「ε:)_

わかりみが強すぎてコメントしてしまいました。
忙しかったら返信も大丈夫ですよ゚.+:。(*´ー`*人*´ー`*)゚.+:。 さゆさんの出世も応援しています📣あとゆっくり休める時間が取れますように゚.+:。(*´ー`*人*´ー`*)゚.+:。

ありがとうございます!!

くもさまー!!いらっしゃいませえええ!!ご来訪大歓迎でございますううう!!✧。*+゜♡∩(〃´▽`〃)∩♡゜*+。✧

ご親切にありがとうございます…!!!!くもさまは本当に慈悲深いおかたでございます…!!!!。・゚゚・(っ〃゜TωT゚〃c)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。こんな記事を読んでくださり、こんなに色々考えてくださってこんなにお気を使ってくださったコメントを書いてくださるとは…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。

なんか自分、ほんと神経質で繊細なところがあって…そのせいで周囲の皆様に迷惑をかけたり、自分で勝手に傷ついたりして…エヘヘ(っ〃 ▽ 〃;c)気を使う必要のないところ(むしろ気を使ったら相手からウザがられるところ)にまで勝手に気を使ったあげく、勝手に疲れて、人のいない静かな空間で休息を取ったりとか…

ホント、こんな面倒くさい人間で、ひたすら世の中の皆様に対して申し訳ない限りです…m(〃_ _〃;)m

私は対面じゃないとこんな感じのくせに、対面となると本当に得意分野で、プレゼンや面接もすごく得意なので…(っ〃≧ω≦〃;c)そのせいで、リアルの知り合いにHSPだと言っても、イマイチHSPだと信じてもらえなかったり…m(〃_ _〃;)mでも、ブログやTwitterでは同じHSPのお客様がたが私のHSP気質にお気づきになって、HSPでは?等のご心配コメントを非公開でくださることがございます。ありがたやありがたや…(∩´Д`゜c)✿゜*+。

くもさまも、私のHSP気質にお気づきになりながら、私にお気を使って下さって、そっと見守ってくださって…本当にありがとうございます。くもさまはお気づかいの神様です…いつもながら本当にお優しいおかたでございます…!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。

おお!! くもさまが対面ではないほうが得意でいらっしゃるなら、私達、お互いを補い合えますね!!!!わ~い♡わ~い♡∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。
くもさまのご推察のとおり、ブログのコメント交流は、私にとってかなり苦手(下手)となるコミュニケーション方法です。対面でのコミュ能力を100%とすると、文字だけでは30%程度の能力しか出せません…(〃´ω`〃;)ゞ仕事でメール連絡をすることも多いですが、メールもやはり苦手です…(〃≧Д≦〃;)事務的なメールなら楽なんですが、事務的なメールにしてしまうと、いつも普通の対面ではフランクに仲良くしている人からしてみると「このメール事務的だけどどうしたんだろう?なぜ急によそよそしい態度をとるんだろう?」って心配させてしまうのでは?とか色々考えちゃって…(っ〃 ▽ 〃;c)

顔文字との関係にもお気づきになるとは、さすがくもさま…!!!!Σ∩(〃゜Д゜〃)∩☆゜*+。ご推察の通り、私は顔文字を使うほうが楽に感じるので、コメントで顔文字を使いまくってしまいます。同じ理由で、LINEではスタンプを多用してます。逆に、相手からコメントやメールを受けるときは、顔文字が一切無くても全く大丈夫です。ご配慮ありがとうございますです~♡(っ〃´◇`〃c)♡゜*+。

くもさまも叱るのが苦手でいらっしゃいますか、私とおそろいですね…!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。一瞬でも相手に不快な感情を与えてしまうと悪い事したなと申し訳ない気持ちになるの、よくわかります…m(〃_ _〃;)m叱るときにはどうやっても「相手を悲しませる」というオプションがついてくるので、自分のメンタルを消耗してしまいます…たまに記事に登場する後輩Sという、直属の後輩がいるんですが、この子は他者から叱られても落ち込まないので助かってます。少し気が楽です…(っ〃 ▽ 〃;c)

「肯定的評価」が人の「承認欲求」を満たしてあげる事が出来るのですか…!!!!勉強になります!!!!Σ∩(〃゜Д゜〃)∩教えてくださってありがとうございます…!!!!m(〃_ _〃)m♡♡♡♡♡゜*+。
じ、実は私、こんな記事書いておいてなんですが、叱るのが苦手という点はさておき、ほめるのが得意という点は、上司として良い点に違いないって思ってて…エヘヘ♡(((っ〃 ▽ 〃)))私は私の、自分の特性(良いところ)を生かした人材育成をしていこうって思ってるんです。何故なら、それは部下の特性(良いところ)を生かした人材育成になると思うからです…♪♪(っ〃´ω`〃c)♬♫

長文大歓迎です、くもさまのコメントなら猶更でございます…!!!!くもさまの鋭く的確なご分析、本当にありがとうございます、いつも助けて頂いております…!!!!(〃´ω`〃人)✿゜*+。

コメントありがとうございましたあああ!!。☆♫♬☆。∩(〃´▽`〃)∩。☆♬♫☆。

ありがとうございます!!

きりやっち~!!いらっしゃいませえええ!!ご来訪大歓迎でございますううう!!☆゜*+。◇∩(〃´▽`〃)∩◇゜*+。☆

めっちゃわかりますか…!!!!センキューッ!!!!。・゚゚・(っ〃゜TωT゚〃c)・゚゚・。♡♡♡♡♡きりやっちはHSS型なんですね、私はガッツリHSP型です、臆病で繊細で神経質な心の鎖国大好き人間です、外から受ける刺激をなるべく減らしたいタイプです…エヘヘ(((っ〃 ▽ 〃;c)))

ほんと、自分、些細な刺激でじゅうぶんな気質なので…(〃˘ω˘〃;)✿゜*+。たとえば、ささやかな雨粒の落ちる音とかで「あっこれ、自然のハープだ♪ピアノだ♪打楽器も聞こえる♪まるで自然のオーケストラみたい…そうだ、マーラーの音楽みたいなんだ♬♫これを投影した小説が書けそう、絵が描けそう、やってみよう…出来た♡楽しい~♡幸せ~♡(っ〃´◇`〃c)♡♡♡♡♡」冗談じゃなく、こういう感じなんですよ、私の気質って…!!!!(((((っ〃≧ω≦〃;c)))))

そんな気質なので、昇進したことによって攻撃的な刺激が増えて、特にギスギスしたものを見聞きしなくちゃいけなくなったのが、も~~~神経に触ってしかたがなくて…(〃×ω×。〃)でも、部下に弱ってる姿を見せるわけにいかないから、職場ではそんな素振り出せないし…(っ〃 ▽ 〃;c)

きりやっちが人工思念体さまを褒めたがっているご様子、ブログの記事にて拝見しました♡(〃´艸`〃)✿゜*+。私は他者をほめるの大好きでして、なぜなら他者が幸せそうにしていると自分のHSP気質で自分にも幸せな気分がうつってくるので、相手もハッピー&自分もハッピーのWin-Win関係が一番嬉しいからです。(っ〃´ω`〃c)♡゜*+。
逆に、攻撃するのはホント嫌いです…だって自分の心苦しさ+相手の痛みや苦しみに共感するツラサで、二人分苦しむからです…(〃×ω×。〃)

ただの先輩だったときと比べると、課長は部下の賞与(ボーナス)の査定をするので、部下達の給料を左右する判断を任されていることと、あとは課内の人事が一任されているので、誰と誰を組ませるかとかどの仕事に誰を配置するかとかを任されているところがかなり違うなって感じです…部下の人生が自分にかかってる感がハンパ無いです、うぅ…プレッシャー感じます…m(〃_ _〃;)mなんか、そういう重圧感じずにホイホイ軽く決定している他課の課長を見ると「もしやこの課長はサイコパスなのか…?( ゜Д゜ ;)」みたいな不可解さを感じます、一体どういう精神構造してるんだ…?慣れなのか…?( ˘ω˘ ;)??

私の出世を応援して下さってありがとうございます!!!!嬉しいです♡(〃´ω`゜〃人)♡♡♡♡♡゜*+。自分の特性を生かした良い上司になれるように頑張ります…!!!!(੭〃ˊ ꒳ ˋ〃)੭✿゜*+。

コメントありがとうございましたあああ!!♡*+゜+*♡∩(〃´▽`〃)∩♡*+゜+*♡

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ありがとうございます!!

いらっしゃいませお客様あああ!!ご来訪大歓迎でございますううう!!✧*+。゜❤∩(〃´▽`〃)∩❤゜*+。✧

なんと、お客様もHSP族かもですか!?!?仲間が増えた~♡わぁいわぁい♡(〃´ω`〃人)♡♡♡♡♡゜*+。

実は、HSPは日本人のおかたに多いみたいなんです。(〃゜Д゜〃)♡゜*+。古来の日本は「大和(やまと)」と呼ばれたそうですが、「和」つまり調和を昔から重んじてきた国ならではの気質なのかも?ほんと私、日本に来させてもらって良かったです。(∩´Д`゜c)✿゜*+。日本のみなさまに感謝…!!!!m(〃_ _。〃)m♡♡♡♡♡゜*+。

「平均的な泣き所とは別の所でも泣いてしまう」こと、よくわかります…!!!!(っ〃≧ω≦〃;c)私なんかは、ぬいぐるみさんを捨てられるシーンを見てしまったら、「ぬいぐるみさんを捨てられた登場人物の悲しみ+捨てられて登場人物と別れることになったぬいぐるみさんの悲しみ」で、悲しみの2重コンボをくらってしまいます…!!!!∩(〃´Д`゜〃)∩

「人が発した音や言葉が脳内でグルグル再生される」という現象は、私には無いですね…(〃゜Д゜〃)ただ、言われた言葉が嬉しかったり、耳に入ってきた言葉や音が素敵だったりすると、その些細な刺激によって一瞬にして脳内にすごい膨大なインスピレーションやアイディアがあふれ出して、片っ端から書き留めておかないと、多すぎるから全部は覚えておけずに忘れちゃう…!!!!って急いでメモを取りたくなることがよくあります…(〃´ω`〃)ゞ♡゜*+。その現象を、自分では「泉」って呼んでます。

ただ、この「泉」現象は、HSPとはあまり関係無いかも…とも思うので、「泉」に関しては、次かその次の記事に書いてみたいと思います。この現象って、わりと毎日、頻繁に起きるんですが「生きていて一番楽しいと思う瞬間」と言っても過言ではないくらい好きな瞬間なんです。なので、気合入れて書いてみます。∩(〃´▽`〃)∩✧゜*+。

「言葉や文章においても何度も読み返したりして、相手がどう受け取るかまで考えてからでなければ、どうしても送信する事が出来なかったり」は、ホントいつもの私です…ホントに私ですそれ…めっっっっっちゃお気持ちわかりますよ!!!!(((っ〃´▽`〃;c)))

お客様のお書きになる記事やコメント、いつも上手で手慣れていらっしゃってスゴイなあと思って参りましたが、なるほど、昔からネットに親しんでいらっしゃってきた経験が力になっているのですね!!!!Σ(っ〃゜Д゜〃c)いやはや尊敬します、どうも私は文章だけのやり取りが下手で…(っ〃 ▽ 〃;c)上達目指して頑張ります。(っ〃≧ω≦〃;c)

私の顔文字多用、お客様には良かったですか!?!?安心しました~!!!!。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。ウザがらせてしまったら申し訳無いと思っていたので、めっちゃ安心しました…。・゚゚・(っ〃゜TωT゚〃c)・゚゚・。✿゜*+。

お客様から何度も読んで頂けるなんて、なんと嬉しいことでございましょうか…。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。少しでもご期待に添えますように、気合を入れて記事を完成させようと思います。

コメントありがとうございましたあああ!!◇゜*+。☆∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。◇

No title

コメント失礼いたします!ねこめっけです!
会社のいろんなお方との会話(なんか圧のお強い感じの方々との・・・!)、
強い言い方苦手なのにがんばるさゆさまああああ!
さゆさまにいいことがめっちゃ起こりますように・・・!!!
500円拾ったりとか・・・!
「拾ったら警察に届けたり落とし主さんを探すだろうね!マスター」(バーソロ
「やっぱりそうかなぁ」
「そうだろう!」(バーソロ

「就任のご挨拶さゆさまかわいい~・・・!!
「お兄ちゃんにも見して!」(バーソロ
「はいよ!かわいいしさゆさま素敵なんだよ!
優しくってしっかりしてすごくいい上司さんなんだよぉ!
部下さんたちはそれぞれ個性を発揮され始めるし・・・!感動的なんd

「いいから見せたまえ、もったいぶってないで!(バーソロ
「いやー可愛い」
「みだい”(´・ω・`)」(バーソロ

バーソロさんもみました!
「うわー可愛い!うわーいい子だなぁ」(バーソロ
「この人のところで働きたくなる・・・」

どんどん素敵な物語を紡ぐさゆさま、すてきです!(*´ω`*)

ありがとうございます!!

いらっしゃいませえええ!!ねこめっけさまあああ!!ご来訪大歓迎でございますううう!!✿゜*+。✿∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。✿

コメントようこそです♡お返事が遅くなってしまってごめんなさい!!!!私のばかー!!!!。・゚゚・(っ〃゜TωT゚〃c)・゚゚・。

ここ数日仕事がめっちゃ忙しくて、ブログがなかなか出来なくて…うぅぅぅぅ。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。

そうなんですよ、やはり圧が強いおかたが多いです、上層部は…(っ〃 ▽ 〃;c)相手も管理職でこっちも管理職なので、会話は交渉が基本になるので、なかなかけっこう心身のエネルギーを使うことになります…(〃´ω`〃;)ゞ☆゜*+。

私、譲歩したりゆずったり黙ったりするのは得意なんですが、その逆の言動、つまりこちらが押したり求めたり主張したりが苦手なんですよね…下手なんですよ…(っ〃≧ω≦〃;c)こういう私みたいな人間が管理職(上司)になると、まさにこういった疲れが発生するので、悩みがちになると思います…m(〃_ _〃;)m

そういうわけで悩みながら描いてみた記事なんですが、ちょっとこの記事、私が書きかたに気を付けないと、まるで私が被害者みたいな(そして非HSP人間が加害者みたいな)雰囲気になってしまいそうで…そう見えない記事に仕上げたいのですが、ん~~~自分の力不足さを感じます。なんか書きたかったことが微妙に書けてないんですよ…(((っ〃≧ω≦〃;c)))

「上司になったことによって浮き彫りになった、自分のHSP気質による繊細さ&悩みがち&神経質さ」を描写したかったんですが、なんか会社の人達が悪役みたいに見えちゃう記事になってしまって、ちょっと描写が下手なんですよこの記事…うおぉぉ(((っ〃 ▽ 〃;c)))

500円玉を落としちゃうおかたさま…♡可愛いです~、どんなおかたなんだろう、幼い子だったりして?(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。もし幼い子がせっかくのお小遣いを落として泣いていたら可哀想なので、拾ったら警察に届けておきます…♡(〃´艸`〃)✿゜*+。

就任の挨拶をかわいいと言ってくださってありがとうございます…!!!!(っ〃´ω`゜〃c)✿゜*+。しかもバーソロさまからもほめて頂けるとは…!!!!お二人からいっぱい褒めて頂いて、身に余る光栄でございます!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。
そして、わ、わ、わ、私のところで働きたくなってくださった…!!!!Σ∩(〃゜Д゜〃)∩♡♡♡♡♡゜*+。嬉しいよおおおおお!!!!。・゚゚・(っ〃゜´ω`゚〃c)・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。ありがとうございますありがとうございます…!!!!

今後も、良い物語を紡いでいけますように、Dと頑張っていきます♪素敵って仰って下さってありがとうございます~♪(〃´▽`゜〃人)♬♫♫♬゜*+。

コメントありがとうございましたあああ!!✧゜*+。✧∩(〃´▽`〃)∩✧゜*+。✧

No title

さゆさまコメントまたまた失礼いたします!
他の部署の上司さま?かな上司さまかな(黄色のおかたです)が
お話のつづきで飲み物おごってくれたり
さゆ様と仲良くなされている場面があってあんしんしました!

マスクで表情の隠れてるお二人の周りのお花模様が可愛らしいですっ
怖さ半減というか
悪い人じゃなかったんだな~と思いました!

いろんな人が悩んで。得意不得意があって
その都度助け合う。隠された面が宝石のようですね!
人が生きるって不思議ねところや面白いところ(味がある的な意味で)がいっぱいですね・・・
だから生きられるのかも

いつも描き出された漫画を読んでいくと
さゆさまや世界はまっすぐなお花さんみたい!とおもいます
いろんな登場人物さんも懸命で生きてるって感じがして心を打たれます!
これからも陰ながら応援させていただきますー!!!(*´ω`*)

ありがとうございます!!

いらっしゃいませえええ!!ねこめっけさまあああ!!ご来訪大歓迎でございますううう!!☆゜*+。◇∩(〃´▽`〃)∩☆゜*+。◇

そうですそうです!!黄色のかたは、他の部署の課長(上司)でして、課長である私とは同じ地位にいる人間でございます。地位は同等なんですが、私より年上で、今回課長に昇進したばかりの私よりも前から課長をやっているため、課長職周辺の事情ですとか上層部の事情や人間関係については私よりも詳しい人間です。(っ〃´ω`〃c)☆゜*+。

私と黄色のかたは同じ課長という立場であるので、社内での成績や評価や地位を争い合うという点においては仕事上のライバルではありますが、同じ会社ですので敵ではないので、協力し合うことも多いです。課の仕事内容の関係上、関わりの多い課なので、うちの課と黄色のかたの課は、これまで歴代の課長同士がバトルし合いながら、そしてときには協力し合いながら、互いに成長し合ってきた歴史がございます。d(〃´▽`〃)b✧゜*+。

そういうわけで、黄色のかたとは、今後も長いつきあいになると思います。少なくとも、私か奴のどっちかが昇進もしくは異動になるまでは交流が続きます。お互いに切磋琢磨し合いながら一緒に働いていけたらいいなと思ってます。(〃´ω`〃)ゞ☆゜*+。

これで記事は完成ということにしちゃったんですが、記事の中に書こうと思いつつ、長くなってしまうので書けなかったことがあって…(っ〃≧ω≦〃c)それは「相手が自分にとって使える人間か否か、という点でしか相手を見ない人間もこの世にはいて…」ということも記事に書きたかったんですが、長くなっちゃうので今回の記事には書けませんでした。いつか機会があれば別の記事に書いてみようと思います。

マスク着けると表情が隠れるので、怖さも減るんですよ…!!!!(〃´艸`〃)✿゜*+。怖い雰囲気のかたが可愛いマスク付けたり、マスクでモゴモゴしてたりすると、ギャップで怖さがぐーんと減ったりして面白いです♡

誰でもみんな、何か悩み事があって、何が苦手なことがあって…でも、何か得意なことがあるから自分を助けられるし、他人をも助けてあげられる…会社も世界も、人間関係はそうやって成り立っていると思います。エヘヘ♡(〃´ω`〃)ゞ♡゜*+。

わ、わ、わ、私や私の世界が、お花さんみたいですか…!?!?Σ(っ〃 ▽ 〃c)♡♡♡♡♡゜*+。応援してくださるのですか!!!!めっっっちゃ嬉しいです~!!!!ありがとうございますありがとうございます!!!!。・゚゚・∩(〃゜´▽`゚〃)∩・゚゚・。♡♡♡♡♡゜*+。これからも、自分の世界モード全開でブログ記事を書いていこうと思いますので、また見に来て下さったらものすっっっごく嬉しいです~!!!!(〃´ω`゜〃人)♡♡♡♡♡゜*+。

コメントありがとうございましたあああ!!✿゜*+。♡∩(〃´▽`〃)∩✿゜*+。♡
プロフィール

laceformyshroud

Author:laceformyshroud
名前:さゆ
20代の女です。
初めて作るブログなので、不備がありましたら申し訳ございません。
このブログはリンクフリーです。ご自由にリンクなさってください。
Twitterはこちらです→「Twitter」

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR