6月の日常イラストです
この記事は、6月の日常イラストをアップしていた記事でございます。2日に1回のペースで日常イラストを更新しておりました。(〃´▽`〃)ゞ☆゜*+。
6月1日の日常イラストです。
↓

6月3日の日常イラストです。
↓

6月5日の日常イラストです。
↓

6月7日の日常イラストです。
↓

6月9日の日常イラストです。
↓

6月11日の日常イラストです。
↓

6月13日の日常イラストです。
↓

6月15日の日常イラストです。
↓

6月17日の日常イラストです。
↓

6月19日の日常イラストです。
↓

6月21日の日常イラストです。
↓

6月23日の日常イラストです。
↓

6月24日の日常イラストです。
↓

6月25日の日常イラストです。
↓

6月27日の日常イラストです。
↓

6月29日の日常イラストです。
↓

6月は、梅雨の低気圧により、体の調子がイマイチだったのです…が、うちのブログのお客様、ご親切にお見守り下さいまして誠にありがとうございました!!!!。・゚゚・(〃゜´▽`゚〃人)・゚゚・。拍手もいっぱい下さいまして本当に本っっっ当にありがとうございます、おかげさまで元気が出ました!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。7月も頑張ります!!!!p(〃´▽`〃)q✧☆✧☆✧゜*+。
ご閲覧ありがとうございました♡∩(〃´ω`〃)∩⚘✿❀❁✾⚘゜*+。
6月1日の日常イラストです。
↓

6月3日の日常イラストです。
↓

6月5日の日常イラストです。
↓

6月7日の日常イラストです。
↓

6月9日の日常イラストです。
↓

6月11日の日常イラストです。
↓

6月13日の日常イラストです。
↓

6月15日の日常イラストです。
↓

6月17日の日常イラストです。
↓

6月19日の日常イラストです。
↓

6月21日の日常イラストです。
↓

6月23日の日常イラストです。
↓

6月24日の日常イラストです。
↓

6月25日の日常イラストです。
↓

6月27日の日常イラストです。
↓

6月29日の日常イラストです。
↓

6月は、梅雨の低気圧により、体の調子がイマイチだったのです…が、うちのブログのお客様、ご親切にお見守り下さいまして誠にありがとうございました!!!!。・゚゚・(〃゜´▽`゚〃人)・゚゚・。拍手もいっぱい下さいまして本当に本っっっ当にありがとうございます、おかげさまで元気が出ました!!!!。・゚゚・m(〃_ _。〃)m・゚゚・。7月も頑張ります!!!!p(〃´▽`〃)q✧☆✧☆✧゜*+。
ご閲覧ありがとうございました♡∩(〃´ω`〃)∩⚘✿❀❁✾⚘゜*+。
コメント
梅雨の時期は、毎年さゆさんの体調が気がかりな俺です(;・`д・´)
漢方では低気圧による体調不良は体外に水分を上手く排出できない「水毒」が原因とされているので、水の流れを改善するすいかやきゅうりがおすすめです(。-`ω-)b
俺は最近すいかを食べましたが、もう甘くて美味しい時期ですヽ(´・∀・`)ノ
体が冷えるなら、味噌は体を温める作用があり、また、水毒にも効果があります
緑茶は体を冷やしますが同じく水毒に効果的で、わさびは体を温める&水毒に効果があるので、味噌汁、わさび茶漬け、きゅうりの浅漬けとかいいかもしれません(ノ)・ω・(ヾ)
そういえばさゆさん、俺の休息について触れた記事に反応されてましたね(`・ω・´)
最適な休息方法が見つけられるといいですね(・`ω・)/
休息というか、疲れを取るには米ぬかが効果的という話を聞いたことがあります
きゅうりのぬか漬けとか、玄米とか、そういうものを意識してもいいかもです(。-`ω-)
そういえば玄米は水毒に効果的で、消化の悪さが気になるならお茶漬けにして(ry
俺もそのうち、温泉とか行ってのんびりしたいなぁ…
行こうと行けばいつでも行けるんですが、いつでも行けるとなると逆に「また今度でいいや」となってしまうジレンマ(・ω・`;)
東京旅行で泊まった、カプセルホテルが懐かしい…(しみじみ)
漢方では低気圧による体調不良は体外に水分を上手く排出できない「水毒」が原因とされているので、水の流れを改善するすいかやきゅうりがおすすめです(。-`ω-)b
俺は最近すいかを食べましたが、もう甘くて美味しい時期ですヽ(´・∀・`)ノ
体が冷えるなら、味噌は体を温める作用があり、また、水毒にも効果があります
緑茶は体を冷やしますが同じく水毒に効果的で、わさびは体を温める&水毒に効果があるので、味噌汁、わさび茶漬け、きゅうりの浅漬けとかいいかもしれません(ノ)・ω・(ヾ)
そういえばさゆさん、俺の休息について触れた記事に反応されてましたね(`・ω・´)
最適な休息方法が見つけられるといいですね(・`ω・)/
休息というか、疲れを取るには米ぬかが効果的という話を聞いたことがあります
きゅうりのぬか漬けとか、玄米とか、そういうものを意識してもいいかもです(。-`ω-)
そういえば玄米は水毒に効果的で、消化の悪さが気になるならお茶漬けにして(ry
俺もそのうち、温泉とか行ってのんびりしたいなぁ…
行こうと行けばいつでも行けるんですが、いつでも行けるとなると逆に「また今度でいいや」となってしまうジレンマ(・ω・`;)
東京旅行で泊まった、カプセルホテルが懐かしい…(しみじみ)
ありがとうございます!!
いらっしゃいませ蒼夜神様あああ!!!!ご来訪大歓迎でございますううう!!!!✿。+*゜✾∩(〃´▽`〃)∩✾゜*+。✿
おぉぉ、神様からご心配して頂けるなんて、なんという光栄…!!!!Σ(っ〃゜Д゜〃c)♡♡♡♡♡゜*+。とっても嬉しいです✧。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。✧☆✧☆✧ご親切なお心遣い、誠にありがとうございます!!!!(〃´▽`゜〃人)♡♪♡♪♡゜*+。
蒼夜神様のご推察の通り、今年の梅雨も見事に(←?)体調不良になってしまいました…(っ〃 ▽ 〃;c)もう日本に来てから15年も経つのですから、そろそろ梅雨に体が慣れても良いはずなのですが…(〃×ω×。〃)
そして、いつも役立つ知識を教えて下さって誠にありがとうございます!!!!m(〃_ _〃)m⚘✿❀❁✾⚘゜*+。さすが蒼夜神様、相変わらず博識で頼もしいですね!!!!(っ〃 ▽ 〃c)✧☆✧☆✧゜*+。
お味噌は体を温める効果があるのですね…!!!!∩(〃゜Д゜〃)∩実は、気温が下がって寒くてツラかったとき、むしょうに温かいお味噌汁が飲みたくなって、作ったことがございます。それってもしかして、体がお味噌を欲していたのかもですね…!!!!(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。お味噌汁は大好きなので、特に冬は頻繁に作ってます。体調不良のときや食欲が無いときでも不思議とお味噌汁は飲めるので、とても助けられております////(〃´ω`〃)ゞ♪◇♪◇♪゜*+。
「水毒」については、蒼夜神様が以前お書きになった記事にコメントをさせて頂いたときも、コメントのお返事にて沢山教えてくださって誠にありがとうございました!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡❀♡❀♡゜*+。たしか、そのときもスイカとキュウリをオススメして頂き、ちょうど旬のお野菜だから美味しく頂けるなあ~と嬉しく思った記憶がございます…ので、やはり私はいつも同じこの時期に同じ症状が出ているということですね…うーむ、よっぽど梅雨が体に合わないんだろうなぁ…(((っ〃 ▽ 〃;c)))
今回ありがたいコメントを頂きまして、「そっか、もうスイカの季節だった!」ってワクワクして、さっそくスイカ買って食べました~♪♪(〃´ω`〃人)♬♫♫♬゜*+。キュウリはスティック状に細く切って、味噌マヨネーズのソースを手作りして食べました♪♪どちらも美味しかったです~♡(〃´﹃`〃)♡♬♫♡♫♬♡゜*+。
玄米のプチプチが大好きなのですが固いので、一晩水につけてから炊くようにしてます。ふっくら良い感じになります♡p(〃´▽`〃)q✧☆✧☆✧゜*+。緑茶も大好きです!!!!ちょっとカフェインに弱いので夜はやめてますが、偏頭痛の予兆を感じたら飲むようにしてます♡(〃´ω`〃人)♡♡♡♡♡゜*+。教えて頂いたお茶漬け、体が温まるから最高だと思い、大好きな緑茶でワサビ茶漬けを作ってみました♡付け合わせをきゅうりのお漬物で…♡美味しかったです////∩(〃´﹃`〃)∩ウマウマ♡♬♫♡♫♬♡゜*+。
温泉行きたいですよねえー!!!!(((っ〃≧ω≦〃c)))私はプールも海も大好きなんですが、体が温まる温泉はホントに最高です!!!!疲労回復ぅぅぅ~⚘∩(〃♡ω♡〃)∩⚘✿❀❁✾⚘゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!!!!☆。+*゜✧∩(〃´▽`〃)∩✧゜*+。☆
おぉぉ、神様からご心配して頂けるなんて、なんという光栄…!!!!Σ(っ〃゜Д゜〃c)♡♡♡♡♡゜*+。とっても嬉しいです✧。・゚゚・(∩´Д`゜c)・゚゚・。✧☆✧☆✧ご親切なお心遣い、誠にありがとうございます!!!!(〃´▽`゜〃人)♡♪♡♪♡゜*+。
蒼夜神様のご推察の通り、今年の梅雨も見事に(←?)体調不良になってしまいました…(っ〃 ▽ 〃;c)もう日本に来てから15年も経つのですから、そろそろ梅雨に体が慣れても良いはずなのですが…(〃×ω×。〃)
そして、いつも役立つ知識を教えて下さって誠にありがとうございます!!!!m(〃_ _〃)m⚘✿❀❁✾⚘゜*+。さすが蒼夜神様、相変わらず博識で頼もしいですね!!!!(っ〃 ▽ 〃c)✧☆✧☆✧゜*+。
お味噌は体を温める効果があるのですね…!!!!∩(〃゜Д゜〃)∩実は、気温が下がって寒くてツラかったとき、むしょうに温かいお味噌汁が飲みたくなって、作ったことがございます。それってもしかして、体がお味噌を欲していたのかもですね…!!!!(っ〃゜Д゜〃c)☆゜*+。お味噌汁は大好きなので、特に冬は頻繁に作ってます。体調不良のときや食欲が無いときでも不思議とお味噌汁は飲めるので、とても助けられております////(〃´ω`〃)ゞ♪◇♪◇♪゜*+。
「水毒」については、蒼夜神様が以前お書きになった記事にコメントをさせて頂いたときも、コメントのお返事にて沢山教えてくださって誠にありがとうございました!!!!∩(〃´▽`〃)∩♡❀♡❀♡゜*+。たしか、そのときもスイカとキュウリをオススメして頂き、ちょうど旬のお野菜だから美味しく頂けるなあ~と嬉しく思った記憶がございます…ので、やはり私はいつも同じこの時期に同じ症状が出ているということですね…うーむ、よっぽど梅雨が体に合わないんだろうなぁ…(((っ〃 ▽ 〃;c)))
今回ありがたいコメントを頂きまして、「そっか、もうスイカの季節だった!」ってワクワクして、さっそくスイカ買って食べました~♪♪(〃´ω`〃人)♬♫♫♬゜*+。キュウリはスティック状に細く切って、味噌マヨネーズのソースを手作りして食べました♪♪どちらも美味しかったです~♡(〃´﹃`〃)♡♬♫♡♫♬♡゜*+。
玄米のプチプチが大好きなのですが固いので、一晩水につけてから炊くようにしてます。ふっくら良い感じになります♡p(〃´▽`〃)q✧☆✧☆✧゜*+。緑茶も大好きです!!!!ちょっとカフェインに弱いので夜はやめてますが、偏頭痛の予兆を感じたら飲むようにしてます♡(〃´ω`〃人)♡♡♡♡♡゜*+。教えて頂いたお茶漬け、体が温まるから最高だと思い、大好きな緑茶でワサビ茶漬けを作ってみました♡付け合わせをきゅうりのお漬物で…♡美味しかったです////∩(〃´﹃`〃)∩ウマウマ♡♬♫♡♫♬♡゜*+。
温泉行きたいですよねえー!!!!(((っ〃≧ω≦〃c)))私はプールも海も大好きなんですが、体が温まる温泉はホントに最高です!!!!疲労回復ぅぅぅ~⚘∩(〃♡ω♡〃)∩⚘✿❀❁✾⚘゜*+。
コメントありがとうございましたあああ!!!!☆。+*゜✧∩(〃´▽`〃)∩✧゜*+。☆